思い出されます。 を含むイラストが 8 件見つかりました ( 1 - 8 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (8)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (9)

ですよね。真面目でき スピリッツの柴本さん

閲覧:472 コメ:2 クリップ:0

ほんとですね(*´ω`*) 可愛くて色気があると

閲覧:155 コメ:2 クリップ:3

潜水艦になったと聞い かっこいいぜぇ 個人的には南ダコタさ お姉さんっぽい見た目 公式イラストを見た時 盾に州章ですか? 控えめに言ってくっっ OMG........ ないです コ

閲覧:3048 コメ:14 クリップ:20

↑3 響描いてるんだか 返信ミス。》29413103 》29413103 体こそ全盛期の姿だけ 綺麗だけど少し怖いな 目の書き方が好き。参

閲覧:472 コメ:6 クリップ:3

シャボンが断熱の~と うう~寒い寒い(´・ω (´ω`*)寒そうにして

閲覧:225 コメ:3 クリップ:5

平和な光景、いいです

閲覧:347 コメ:1 クリップ:5

Tansoku102cm様の『モブ超弩級戦艦1930セット』をお借りしています。SketchUp 3D ギャラリーの『ロドニー』モデルさんを随分長い事使わせて頂いています。タライ繋がり?で大和工廠様の『大和』モデルさんにも並んで貰いました。皆様ありがとうございます。                           【SketchUp 3D ギャラリー『ロドニー』さんは喫水線下の無いウォーターラインシリーズ。ビスマルク追撃戦のみなら十分なのですが、俺得シナリオではUボートミク艦が絡んでくるので喫水線下が是非欲しかったのです。Tansoku102cm様の作品は様々な要素が詰め込まれたとても興味深いモデルさん達です。先にネルソンそのものを作成の上モブに改造されているのでは?(であれば是非)と考えたりもしましたが、プラモデル感覚で船体移植作業をさせて頂きました。後は色味を合わせてですね(ry                      『大和』さんを並べたのは、モブさんの主砲塔が46㎝の大きさかな?と考えたからです。ほぼ同じ大きさですよね。「後部はG3型巡洋戦艦」との事。ネルソン級が「船体中央部の幅の広い場所にギヤード・タービン2基を減速機を介して2軸を置き、その推進軸をまたぐように缶室を配置( wikiより)」ですから、3・4軸分の機関室はどの様に配置されるのか気になったりしますが…とにかく紅茶国の後ろの詰まらせ方がおかしいんですよね! 『モブ船演出キット』も一緒にDLさせて頂きました。「ほぼ垂直に切り立った艦首から主砲を真正面へ仰角をかけず斉射する為艦首甲板の傾斜(シア)は全く設けられていなかった」という所、立体的な艦首波・前甲板を洗う波を動静画で何とか表現できないものかとずっと試行錯誤しています(写真はヨークですが)。      【大和工廠様へ。掲示板にてお話させて頂いた事、懐かしく思い出されます。もう何年も経ってしまいましたが、あの時お話した事がずっと心残りでしたので大和モデルさんにて改めてご報告させて頂きます。黄色矢印の部分(何ていうのでしょうか?)をアクセサリにて追加させて頂きました。出来れば1番副砲塔の物を移植したかったのですが『大和』さんはエディタで分解不可でしたので(自分だけ?)。

閲覧:544 コメ:0 クリップ:1

前の絵に艦これ学園タグつけてくれた方ありがとうございます!嬉しくてもう一枚書いちゃいました。しかし金剛番長と言うと昔のサンデーの漫画が思い出されます。

閲覧:433 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>