批評 を含むイラストが 181 件見つかりました ( 141 - 160 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (181)  |  春画(R-15) (4)  |  すべて (186)

DSのスパロボSD風にサスライガーを書こうと思ったらこうなった。どうしてこうなった。ドットが荒いのは仕様です。批評してくださいお願いします。

閲覧:292 コメ:0 クリップ:0

【応募者】カビカゼ@菌類【アバター名】マジョーラ・バトラ(Lv4)【得意攻撃・属性】執事に似た(?)姿をしたアバター。「マジョーラ」はラテン語で魔法(MAGIA)とオーロラ(AURORA)の混じった造語で、見る角度や光の当たり具合によって色合いが変化する偏光性塗料。そのため外装は遠近両用、かつ間合いを悟られにくい万能系のアンカーブレードとなっている。反面色が混じりすぎてどの属性も突出していない。良く言えばオールマイティ、悪く言えば器用貧乏なアバター。 【強化外装】《アンカーブレード》先端に剣が装着されたロープアーム。ステイ状態なら近接戦、遠距離は射出して狙い撃つことができる。また、相手に先端を刺さずに巻きつけることも可能な、凡庸性の高い外装。反面非常にもろく、Lvが自分以上の各アバター得意攻撃を受ければほぼ確実に粉砕する。 【必殺技】《バリアブル・スティング》虹色エフェクトのかかった強力な刺突を繰り出す。射程は遠隔だが、ダメージ計算は近接で行う。見た目は派手なものの、当たり判定は中心のみでエフェクト部は素通りできる。 【その他】アバター同士の会話では非常に礼儀正しいが、エネミー狩りなどになると、性格が真逆になる。アバター名にのっとり、自身の使えるべき相手、またはレギオンを探しているが、特殊すぎるカラーのせいで仲間にすることは誰からも敬遠されている。男性型。 アニメ開始おめでとうございます。今回のアバターも謎設定ばかりです。ついでにすごくキモイ色合いになりました。実際のマジョーラはもっとちゃんとした色ですのでご安心を。たくさんの批評お待ちしております。 すでに見限られていると思いますがね、私。

閲覧:90 コメ:0 クリップ:0

適当かつ、それなりに真剣に書いた下絵です(-^〇^-) 前作同様、バランスの悪さには自信はありますが、 それでも一応バランスに気をつけて描いてみしたん♬ ドMな人間じゃないけど、批評コメントでもなんでもおkです(^_-)-☆

閲覧:107 コメ:0 クリップ:0

小悪魔描きました。本棚はもう書きたくありません。こんなに時間かけたのにこのクオリティはいったいなんなんだ...ポーズの方は物を持ち上げるポーズと歩く動作を練習しました。批評などいただけるとありがたいです!ほんとにもう本棚描きたくないです...小悪魔の方はノルマの時間内に描けたんでよかったんですが、如何せん本棚が...イラストで地下大図書館とか書いてる人はほんとに尊敬します。 9か月(一枚目) 次:パチュリー・ノーレッジ

閲覧:141 コメ:0 クリップ:1

( ´゚∀゚`)y―┛「シン・愛国戦隊 大日本」の敵怪人 テロモン[ダブスター] ダブルスタンダードな怪人、ダブスタ(二十規範類)類似した状況に対してそれぞれ異なる指針が不公正に適応される事@ニコニコ大百科。政治家・公人・批評家・言論人等々がこれをやらかすと信用度・評価が下がる、てか下げたほうが良い。その件は棚に上げてとか横に置いてとかそれはそれこれはこれとか言う輩なのです。 メディアリテラシー入門の切っ掛けとして御家庭に一冊!ぜーひー!! シン・愛○戦隊 大日本-16Pサンプル http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg371496  DLsite https://is.gd/qNDMiF  BOOTH https://fromjapan.booth.pm/items/1167570  とらのあな https://is.gd/THEc7t  メロンブックス https://is.gd/MUw46y  ◇twitter https://twitter.com/akikyouma  ◇ふろむじゃぱん+α零弐 http://fj2011ak.wixsite.com/fj02 

閲覧:128 コメ:0 クリップ:0

※改造モデルが含まれています、女審神者が居ます※ ・・・これは驚いたよ・・・ 審「あ、皆さんお帰り・・って・・・えっ・・?」 髭「源氏の重宝、髭切さ。君が今代の主でいいのかい?」 審「・・・・・・(固まってる)」 クレジット 審神者(改造モデル)「頭:すけ様 体:すぎや様」 髭切・ポーズ「ムキムキの人様」 背景(本丸改Ver1.02)「フィトンチッド様」 スカイドーム「怪獣対若大将P様」 タグはあまり分からないので適当に(←おい)もし見てらっしゃる方がいらっしゃるのなら追加してくれても構いません(勉強にもなりますんで) うp主の趣味全開もありますので、苦手な方のご閲覧、モデラー様やうp主への批評、悪口などご遠慮ください。

閲覧:111 コメ:0 クリップ:1

パチュリー描きました。批評とかお願いします!丸まった背中とか手とか練習しました。あと塗り方を若干変えてみました。なんか派手にしようとして地味かつくどい感じになりました。正直背景に何書けばいいか分からなかったです。次からはちゃんと考えて書こうと思った。ポーズの方はしっかり考えてから描いてますけどね。(適当) 9か月(2枚目) 次:十六夜咲夜

閲覧:105 コメ:0 クリップ:0

なんていうかタイトル通りです

閲覧:69 コメ:0 クリップ:0

小鷹「なんでお前が理科なんだろうなぁ...」 感想・批評・アドバイス・リクエスト等どんどん承ります。 ツイッター→たまには(?)良いことつぶやきます。【https://twitter.com/tombi_niconico】 他の投稿静画→【clip/800753】

閲覧:312 コメ:0 クリップ:4

アナログで、初心者なのでベタとかの塗り残しがあります。 コメント(批評、アドバイス)くださると嬉しいです(*´∀`*)

閲覧:190 コメ:0 クリップ:0

シルバー クロウを書いてみました へたくそだと思いますが、批評していただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします

閲覧:145 コメ:0 クリップ:1

初めて描いた絵なので記念にあげてみました。出来れば感想が欲しいです(どんな批評でもいいので)

閲覧:112 コメ:0 クリップ:0

モフルンのカードが1枚だけと言ったか?(言ってません)残念だったな、トリックだよw 今回は絵本作家を目指している笑組のみゆきや姫組のゆいちゃんにとってある意味考えさせられるキャラがモデルです。そう、皆さんご存知の「クマのプーさん」です。「ん? これはネズミの国の訴訟案件なのでは?」と思ったそこのアナタ。御存知で無い様ですが実は彼はネズミの国産のキャラではありません。英国の作家アラン・アレクサンダー・ミルン(1882-1956)作の児童小説のキャラなのです。とは言っても彼はこれを息子のクリストファーの為に片手間で描いたものと言っていますが。テディ・ベアのぬいぐるみをモデルとしたハチミツ好きのクマと森の仲間達との日常を描いたこの作品はアーネスト・ハワード・シェパードの可愛らしい挿絵を加え計四冊のシリーズとして発表され好評を博しました。そのキャラや世界観の元となっているサセックス州の田園地帯にあるアッシュダウンの森は「聖地」として今も多くの愛好家たちがプーさんの世界観を追体験すべく通っていると聞きます。しかし原作者であるミルン、そして最初の読者でもある息子クリストファーのその後の人生にこの作品は暗い影を落とします。本来児童小説家メインで無いミルンはその後様々な作品を発表しますがプーさんのヒットの大きさが仇となり大した評価がされる事はありませんでした。息子に至っては幼少期のからかいは無論成長してユーモア作家を目指すものの成功せず、その後の就職も上手くいかなくなると父への尊敬から一転、嫉妬と怒りを表すようになり対立。その後父の死後まで仲が回復する事はありませんでした。作品自体も死後にネズミの国が権利を取得し新たなプーさんが作られたのですが、米帝ならではの野卑な改変が行われ原作ファンから怒りを招いたと言います。とは言えそのプーさんが皆さんの知るプーさんで人気者なのですから皮肉な話ですがw 時代と共に様々な批評や政治的扱いすら受ける様になってしまったプーさんですが、本来は素朴で牧歌的な日常に生きてきたキャラ。皆さんには機会があれば是非原作にも触れて頂き、物語に込められた一人の父親の息子への愛情を感じって貰いたいと思う次第です。

閲覧:269 コメ:0 クリップ:0

手描きの練習です。 天使の3Pの潤ちゃん描こうとしたら闇落ちした女の子が錬金されてしまった。 アドバイス、批評いただければ感謝です。(酷評もかかってこい)

閲覧:117 コメ:0 クリップ:0

今回、どーなつ描きすぎてどーなつが怖くなったです(#´・ω・`#) 感想・批評・アドバイス・リクエスト等どんどん承ります。 ツイッター→コメント返しはこちらで行ってます!【https://twitter.com/tombi_niconico】 他の投稿静画→【clip/800753】

閲覧:114 コメ:0 クリップ:1

この画像の無断転載、改造等の一切を禁止します。 著作権法(昭和四十五年五月六日法律第四十八号) 第三十二条(引用) 公表された著作物は、引用して利用することができる。 この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を処罰することができます(親告罪。 一部を除く)。 著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められています。

閲覧:63 コメ:0 クリップ:0

感謝(かんしゃ)をこめて二次レポートとして提出します。○子様、保田様、武重様、館野様、高坂様、奥井様、高橋様、細川様、笠松様、木村様、奥田様、藤巻様、福山様、瀬山様、星野様、鈴木P様、奥井様、T様、S様、M様、A様、久石様、関係企業各社様、製作スタッフ、声優陣様、その他制作に携われた方に感謝と敬意をこめて。製作しました。ありがとうございました。今月発売のDVD、BLもよろしくお願い致します。厳しい(きびしい)評価(ひょうか)を宜しくお願いします。特に作画や色彩担当の方のアドバイス、批判、批評よろしくおねがいします。ありがとうございました。

閲覧:106 コメ:0 クリップ:0

この画像の無断転載、改造等の一切を禁止します。 著作権法(昭和四十五年五月六日法律第四十八号) 第三十二条(引用) 公表された著作物は、引用して利用することができる。 この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を処罰することができます(親告罪。 一部を除く)。 著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められています。

閲覧:255 コメ:0 クリップ:1

2作目です(`・ω・´) 描き終わってから気づきました 沖田がすごくシャープになってる… (ちなみに2日のクオリティです) 今後も気が向いたら描こうと思っているので 見てやってくださいm(_ _)m 批評コメント待ってます( ̄▽ ̄)

閲覧:91 コメ:0 クリップ:0

初めて描いた八雲藍です。 寂しそうに見つめる感じをイメージしました! 批評やアドバイス大歓迎です!

閲覧:112 コメ:0 クリップ:1