掲載 英語 を含むイラストが 26 件見つかりました ( 1 - 20 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 2 |
絞り込み: 一般 (26)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (26)

R18

閲覧:259 コメ:1 クリップ:0

[訂正]四條畷→四条畷

閲覧:446 コメ:1 クリップ:2

メッセージありがとう 返信が遅くなりました この動画の作者の方に ちなみに、この御妃将 すばらしい! 感動し クイーン2枚で縛って 相手の「妃将」がトラ 序盤は後手が「

閲覧:436 コメ:8 クリップ:2

重箱の隅ですが、内房

閲覧:1883 コメ:1 クリップ:10

No.37702263返信あり VちゃんのVはビクトリ

閲覧:167 コメ:2 クリップ:0

俺もこのスペシャルボ Falloutのレイダーっ 正確にはデザインはネ ソシャゲあるあるとい 吉崎先生以外も描いて そこまで吉崎先生もデ ↑↑詳しく知らないんだ このデザインと

閲覧:2913 コメ:17 クリップ:15

なんかwikiに掲載されてたRS回路の特集で見つけた【JK Flip-Flip】を見つけてやってみた。なんか英語の表記がわからなくて、こまってるw 教えてくれq 修正後⇒im3488393 wiki RS回路URL⇒http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/26.html

閲覧:77 コメ:0 クリップ:0

◎2019.11.10 「お茶しましょ」※透過効果・彩・おむ08752 ※基画 2014.01.24「お茶」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 電子書籍てーま お茶ぉ題材に制作 ・08752/10000 「お茶しましょ」※透過効果・彩・2019.11.10 制作 【 近況 】 ・2019.11.10 電子書籍の一冊分に掲載するイラスト画枚数は、おむすび既存イラストの場合は 概ね 50枚位かな。加工や二次創作や新たに描画する場合は、10枚位かな。10枚と 50枚の差なぜかっうと、既存の画ぉ外出先で効率よく鑑賞するのに、ある程度ぉ枚数が多いほど効率的だぉ便利だぉ。しかしね枚数が増す毎に ダウンロードする DATA 量が大きくなるから、50枚位までが適量かなって思う。なら 10枚は、新作ぉ含め、加工やら微調整という手間が必要な場合には、費やす時間も増えるっう事になる。だから、掲載する枚数ぉ 10枚に設定スた。設定する価格帯は、10枚も50枚も一緒だ。300円ちょいとにしている。見るのに必要な金額 1枚あたり 30と数円てかぁ。まぁ、そんなもんだろなぁ。読み見る放題に設定してる場合は、その限りではないけどね。おむすびは途中から読み見る放題設定に切り替えた。取り敢えず、実機 (すまほ・たぶれっと・ぴーしー)ぉ使い、見え具合等々ぉ検証したいからね。連れ添い「50枚は見ごたえあるけど、10枚は、さすがにね」おむ「おぅ、あっという間だ瞬間芸みたいなもんだべ」10枚のイラスト画集は、読み見る放題じゃないと、50枚と比べると、お得感がないかもね。あとさ表紙絵も、シリーズで統一しようかな。字ずらだけ変えてさ。都度ぉ表紙デザイン描画するのってさ、そろそろ本来のアート創作活動に支障が生じちゃうかも。そんな感じがするぉ。自動作曲だって開店休業状態だしね。自動だとはいえね。制作するにゃ、そこそこ時間が必要だからさ。まぁ成る様にしかならんてかぁ、っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:72 コメ:0 クリップ:0

◎2019.11.04「ピーマンだぉ」※其の壱・透過効果・彩・おむ08746 ※基画 2014.04.20「ピーマン28」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 電子書籍・表紙絵てーま。 ピーマンぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08746/10000「ピーマンだぉ」※其の壱・透過効果・彩・2019.11.04 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.11.04 電子書籍の制作マイブーム。取り敢えずマグカップ図柄仕様で組んでいる。なぜ取り敢えずなのかというと、平面状態で手軽に鑑賞できる環境下に置いてないからなんだよね。意識的に表に引っ張り出さなきゃ今後ずっと DATAとして存在するだけになっちゃう。一冊 50図柄ぉ組み込んだ固定レイアウトによるイラストでざいん画集だぉ。目次無し、作品名なし、解説文もなし。制作した順番に掲載してるので、必要あらば描画記録ぉ辿れば、特定可能だぉ。実際に自分でも購入し書籍状態での見え方や操作性など検証している。スマホとかタブレットとかPCとかで確認してまふ。リフロー型が好みなのだが、固定レイアウト型が適しているみたいな気がする。なのでイラストのみの場合は、固定レイアウトで制作する事にスた。現状ぉ 50枚が一組で、5冊ほど完成させた。りある審査も無事に通ったみたいだふ。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:133 コメ:0 クリップ:0

◎ 2021.01.04「ぴーまん」※版画効果・彩・おむ09156 ※基画・基構図 2021.01.01「ぴーまん」※おむ09153 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : 野菜 題 材 : ピーマン ・09156/10000「ぴーまん」※版画効果・彩・おむ09156・2021.01.04 制作 【 おむすび近況 】 2021.01.04 個人的な呟き戯言ぉ独り言だふ。ふむむ札幌ぉ近郊の市に居住する息子が夜遅くに立ち寄り晩飯くって、そのまま泊まっておりまふ。何やらかにやら、すったらもんだら雑談しつつ、はたと気が付く自動作曲のループ音源の歌声が英語で喋ってるので所々おむすびにゃ聞き取れない箇所があり楽曲への組み込み使用ぉ控えてた現状があるんだふよ。駄目もとで息子に聴きとってもらた。息子「紙とペン借りるよ」おむ「おぅ」息子「でけた」。一部が筆記体での走り書き。おむ「おぅ凄い (思わず拍手で謝意)」。あとは PC使って自動翻訳機能ぉ使って和訳するだけだ。おむ「なぁる程そう唄ってたのか」。息子「国によって文化とか違いあるからね単純な和訳だけでは何ぉ言ってるのか理解不能とか限界があるかもよ」。っう事だふ。やったね。お陰様で文脈が繋がりまスた。 余談だふ科学分野 (14本公開中)動画。21D氏 (おむすびグループ展に作品ぉ出展する常連) 制作の動画ぉ視聴しておりまふ。21D氏は作品展ぉ構築するメンバーだよメノウ加工作品・フォト作品・他ぉ担当。っう事でメノウ作品りある制作過程ぉ紹介する動画ぉ公開中 (~ 2021.03.31までの予定) 。詳細だぉ北海道ぉ石狩市「第 10回 科学の祭典 in 石狩 (掲載動画の一番最後の一本)」Web 仕様内の公開動画だ。尚、検索結果は各個人様の責任っう事で視聴よろ。尚、おむすび「メノウ虫 (キャラクター名)」公開動画ぉ絡めて呟く事への了解ぉ得ておりまふ科学の秋ぉ堪能だぉ。 【 参考 】「科学の祭典 in 石狩」※メノウ虫シリーズ番外編魔性の魅力 ! 石狩メノウの大変身 !

閲覧:82 コメ:0 クリップ:0

◎2019.11.06「マグでかんぱぁい」※其の六・透過効果・彩・おむ08748 ※基画 2019.07.01「珈琲74」※透過効果・彩・おむ08630 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 電子書籍・表紙絵てーま。 珈琲ぉ題材に制作しました。 ※電子書籍・表紙絵仕様 ・08748/10000「マグで かんぱぁい」※其の六・透過効果・彩・2019.11.06 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.11.06 昨日の事でふ。連れ添いぉ所用先まで送り、迎えるまでの空白時間、少しだけ待機時間が生じたので、実家に立ち寄った。あれやこれやと、お袋様と雑談していた中で、プレミアム商品券の話題になった。近所の郵便局で交換 (購入っうのかな)してきたって言っていた。郵便局に何度か通い細切れに数回に分け交換 (購入っうのが正解なのかも) して来たってさ。主に食料品の購入に使うらしい。ふむむ、某ぉローカル新聞の記事に掲載されていたんだが、とても交換率が低調らしいね。理由は何なんだろうか。単に周知不足なだけだったら、ちょいとお粗末な施策だと思うのだが、そんな事じゃないよね。まぁ商品券事体が手に入れば、お得なんだから別の理由があるんだろうなぁ。なんなんだろうか。まぁいいや。おむすびにゃ、交換 (購入なのか)する権利が無いし関係ないや。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:96 コメ:0 クリップ:0

◎2019.12.02 「ポインセチア02」※線画・おむ08773 基画 2017.11.24「ポインセチア02」※マグカップ仕様・おむ07904 copyright © omusubihitotu, all rights reserved クリスマスてーま。 ポインセチアぉ題材に制作しました。 ・08773/10000 「ポインセチア02」※線画・おむ08773・2019.12.02 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.12.02 イラスト画のみ掲載した電子書籍の仕様について様々お試しぉ、しておりまふ。何せ極力っうか可能な限り文章なしのスタイルだからね。絵のみ掲載。ほとんど題名すら無し。制作年月日も無し。そんな感じで電子書籍ぉ制作しているんだけれど、そろそろ掲載可能なイラスト画の在庫がさ。底が見えてきたかもだ底ぉ浅ぁいべや。2013年以降ぉ闇雲に何でもかんでも、出来不出来お構いなしに、イラスト結構ぉ描画し続け量産してきたつもりだったけれどね。全く足りてねぇじゃん。っうか当初ぉ予定してた10年間で 1万枚ぉ描画っう目安の達成まで 千枚以上ぉ足りてないじゃん。最近はさ描画ペース落ちてきてるしなぁ。1日 1枚やっとこさ、どっこいしょだ。なんっうか、戯言ぉ駄文とか親父ギャグかましてる場合じゃないのかもね。とは言っても、かますけどね。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:111 コメ:0 クリップ:0

◎2019.12.04 「薔薇一輪」※背景金色・おむ08775 基画 2018.01.26「青い薔薇」※07940 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 草木花てーま。 薔薇ぉ題材に制作しました。 ・08775/10000 「薔薇一輪」※背景金色・おむ08775・2019.12.04 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.12.04 町内会の広報紙に写真付きで掲載されました。芸術の秋「リアルとデジタル」作品展の様子と簡単な記事。正直ちょい嬉しい。次回は来年の春以降に予定していまふ。詳細は未定だけれど、会議室ぉ二部屋ぶち抜きで活用する企画。一室は従来規模での作品展示する。もぉ一室ぉワークショップ企画で使うつもりだ。それら併設する予定だ。販売は無し展示のみ。販売すると会議室の利用料金が倍になる。展示室内には自動作曲した楽曲ぉ BGMとして流すつもりだ。まぁ予定は未定だからね。ワークショップ企画は絵空事になるかも。でもね、実施可能か否かは置いといても、実現が可能となった時に実行できるだけの用意とか心構えっう様な準備だけはしとかないと実現する事は絶対にない。そもそも、おむすび企画する作品展に対しては、誰も準備なんかしてくれないよ。まずは自分が率先して動く事が確実だからね。次回の作品展でも町内会による後方支援があるらしい。広報紙とか回覧板とか PRしてくれるらしい。実は、秋の作品。展示物の搬入から搬出、什器等の設置、作品の展示ぉ含め、人的な労力提供の申し出がありました。おむすび感謝の意ぉ伝えました。とっても小規模な展示なので、展示準備している様子も「作品」ひとつの展示なんだと思っておりまふ。最初にデジタル機器ぉ稼働させイラスト静画スライドショーと自動作曲 BGM等々ぉ椅子にでも腰掛けてもらい視聴ぉ鑑賞してもらっちゃぉう作戦だふ。なははっ。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:100 コメ:0 クリップ:0

こちらに載せるか迷いましたが掲載しておきます。タイトルを日本語、英語、ハングル、中国語にしてあります。http://emblemsbf.com/emblem-55280.html

閲覧:172 コメ:0 クリップ:0

◎ 2021.10.27「はろうぃん ぱぁーてぃー 01」※魔女のホウキ・おむ09447 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : 表紙・電子書籍 題 材 : ハロウィン ・09447/10000「はろうぃん ぱぁーてぃー 01」※魔女のホウキ・おむ09447・2021.10.27 制作 【 おむすび近況 】 2021.10.27 個人的な呟き戯言とか独り言をつづります。快晴だふ見事な位に晴れ渡っておりまふ札幌の空でごじゃまふなぁ。さて無事ペーパーバック版書籍がリリースなりましたので、一冊だけ自腹購入する事にしたよ。今週中には配達になるそうだ。どんな出来具合なのか品質なのか実際に手元に届いてからの検証になりまふ。内容いらすと画集なのでイラスト画のみ掲載しただけだふ。ちなみに書籍仕様に対する言語が英語版と日本語版が食い違う状態で差し戻されている原稿の見直しは、取り敢えず英語版仕様に統一して再々審査中なんだけどね、どんな展開になるんだろうね。現状は下書き状態のままでごじゃまふ。校正刷りは可能みたいなので印刷代 (500円以内)のみ自己負担してみようかなと思っておりまふ審査すんなり通らない理由が特定できないままなんだけれどね。あと新刊としてペーパーバック版で再構成する題材としては過去作品から選び集大成した数十枚分の「屏風絵」仕様のイラスト画のペーパーバック版の原稿制作に取り掛かろうと思っておりまふ。本のサイズはポストカードサイズひとまわり大きいくらいのサイズかなぁ。えっ、屏風絵仕様なのに葉書サイズってか、ちっさい、ってか否ぁ否ぁ設定する販売価格との兼ね合いがあるべ、なっ。それに持ち運びにゃ手軽だし丁度良いサイズなんだよなぁ。いずれにしても原稿制作の手順ぶれない内容で審査まで順調に至るだろう工程を確立できたので、新作品については以降ほとんど悩まずに制作作業を推移していけると思いまふ作業に費やす必要な総時間数も読めるので何よりだふ。これでやっとこさ趣味の BGM動画おむすび楽曲の制作にも取り掛かれるぜ、うれぴぃ。

閲覧:100 コメ:0 クリップ:0

◎2019.11.18 「さくらんぼ03」※POP・彩・おむ08760 基画 2014.06.29「サクランボ03」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 果物てーま。 サクランボぉ題材に制作しました。 ・08760/10000 「さくらんぼ03」※2019.11.18 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.11.18 電子書籍のイラスト画集に掲載するのに、POP加工した 一枚。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:96 コメ:0 クリップ:0

◎2019.12.16 「野菜が大好き05」※昼飯いも・POP・彩・おむ08787 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 野菜てーま さつま芋ぉ題材 ・08787/10000 「野菜が大好き05」※昼飯いも・POP・彩・おむ08787・2019.12.16 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.12.16 電子書籍用の静画原稿の準備に手間取っておりまふ。最近は自分で決めた掲載数に、程遠いっうか作品数に達していない足りてない事が多いんだよなぁ。もっと、なりふり構わず、がむしゃらに描画しとけば、楽勝だったんだけどね。まぁ、そんなもんだべ。もっとも自主出版的な趣があるので対外的な閉め切り日等は全く無い。原稿さえ用意できれば、後は工程内作業ぉ坦々とこなしてさえいければ、取り敢えずリリースは確定となる。取り敢えずというのは、原稿に対する審査があるので鉄板での確定とはならない。いらすと静画は全て、おりじなるデザインによる作品として仕上げているので、著作権的クリアは大丈夫だぉ。白紙状態から閃きによるイメージぉ具現化し描画する場合は脳内変換おむすびオリジナル形状っう事になるが、それ以外は基本的には全て取材するように心掛けておりまふ。近場、中距離、遠距離は問わず、直接足ぉ運び現地取材するっうのが原則だぉ。もっとも最近は、そろそろ底が見えてきたアート創作原資の枯渇時期ぉ少しでも引き延ばす意味合いもあり近場での取材が多くなったかもね。だからね取材とかする機会ぉ減らしてる原資ケチり始めたぉ。資金の拠出しなくても良い過去作品の手直し微調整、加筆とかで過ごすとかね。おむすび結構ぉ中途で中断させてるからなぁ作品未満みたいなまま。納得、満足するに足りてなくても破棄しないっう方針ぉ貫いてるからね。作品に至らない未完成なのが数多くある。メモ書き程度とかスケッチだけとか、色彩の組み合わせ順とか、ドットが荒いままだとか、一見いたずら書き程度だとかね。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:114 コメ:0 クリップ:0

◎2019.11.16 表紙絵「柿」※おむ08758 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 電子書籍てーま。 表紙絵ぉ題材に制作しました。 ・08758/10000 表紙絵「柿」※2019.11.16 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.11.16 雪が降ってる。お散歩コースの公園も、うっすら真っ白んなってる。散歩ぉ中止だぉ。連れ「歩数計 1万ぉ越したぞ」おむ「おぅ、やったね」連れ「あなたは」おむ「まぁな」連れ「見せてみろ」おむ「やだォ」連れ「3桁は歩いたべ」おむ「まぁね」連れ「2桁っう事はないよね」おむ「おっおぅ、だな」歩数換算 2桁だふ。何してたのかってか。描画の段取りしてまスた。にしては Web上に 1枚だけ公開っうのは解せぬ。ってか電子書籍用のイラストの微調整してた。微調整って言っても、工程内作業の範疇だとしても、まだまだ効率化しきれていないので、無駄な動きが多いからね。まだまだ数こなさないとなぁ。だいぶ慣れてきているけどォ、まぁだだなぁ。おむすび電子書籍のイラスト画集の、基本ページ数は 10ページ、20数ページ、50ページで、掲載内容が足りるようにイラスト画ぉチョイスしてるんだけれど、それだけでは体裁が整わないんだよねぇ。表紙絵が要る。何とか 1枚づつ用意するとしてだ。力尽きた状態になるから後書きみたいなのは、3種類ほどぉ、背景ぉ取り替えたりして使いまわし作戦してまふよ。はよォ時間的な余裕が出来たら良いんだけれどね。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:78 コメ:0 クリップ:0

◎2019.11.14 「ぜんぶ ソフトアイスクリーム だぁい」※其の壱・表紙絵・おむ08756 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 電子書籍てーま。 表紙絵ぉ題材に制作しました。 ・08756/10000 「ぜんぶ ソフトアイスクリーム だぁい」※其の壱・表紙絵・2019.11.14 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.11.14 ふむむ、まぁ、こんなもんだろうな。電子書籍の表紙絵っうかさ結構ぉ難儀しておりまふ。どさくさ紛れでの、やっつけ仕事だってか。えっどしてわかったんだ。っうか、んなわきゃねぇべよ試行錯誤した結果だふ。デザイン的な是非は誰にも評価されたくねぇわな。瞬間芸っうか、閃いたまま組み合わせたっうか。文字の色ぉ全部さ白にしたもんだからね。背景画の白抜き部分と同化しちゃうっう事にね。組み合わせた時点で瞬間的に理解すた。白と白じゃ見えない読めないべや。どぉする。斜め配置するきゃないなぁ我ながらナイスな仕事してんじゃん等と、ほくそ笑む。次回作「アイスクリーム其の弐」の表紙絵どぉ組み合わせるんだろ。表紙絵が先か、掲載イラスト画が先か、悩みどころだな。っうかアイスは周年で通用するから、まずはクリスマステーマと題材ぉ優先させるのが良いだろうね。っうか11月末に予定している「作品展」どぉすんの。取り敢えず、作品展の段取りすんのが最優先事項だろね。おっとォその前に珈琲ぉ淹れて飲むのが先だふ。全ては、それからだぉ。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:91 コメ:0 クリップ:0

◎2019.11.22 「西洋梨ラフランス」※版画効果・彩・おむ08764 基画 2015.12.17「らふらんす01」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 果物てーま。 西洋梨ラフランスぉ題材に制作しました。 ・08764/10000 「西洋梨ラフランス」※版画効果・彩・2019.11.22 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.11.22 電子書籍に掲載する基イラスト画ぉ原稿として用意し、電子版に適した DATAの形に変換するまでの作業時間ぉ見直す必要があるなぁ。基画が既にあるという前提であったとしても、イラスト画ぉ微調整しながら 6時間は必要みたいだぉ。ちょっとなぁ時間かかり過ぎだべよ。と、自分でも思うぜ。先読み可能な単純作業だから飽きる。ほんと苦手な工程だぉ。これが創作事 6時間位の時間帯だったら、あっという間に過ぎていくから飽きない退屈する事はない。せめて半分の時間、正味 3時間位までに効率化できないかなぁ。どこら辺の工程内作業ぉ見直しかければ良いんだろう。安易な選択するならば微調整とか必要のないイラスト画チョイスする作戦。あとは今後の新たな描画作品について電子書籍にも転用可能な仕様で、最初から準備しとく作戦。工程内作業の見直しとの組み合わせで、2時間位で仕上げる事ができれば言う事なしだ。無理っぽぉ。せめて 3時間だな。はてさて今後ぉ、どぉなるんでしょ。まぁ、これはそれで楽しみだぉ。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:82 コメ:0 クリップ:0


<<前の20件 | 1 | 2 |