描き方 顔 本 を含むイラストが 59 件見つかりました ( 41 - 59 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (59)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (61)

がどうしてここまで行った 「萌えキャラクラーの描き方~顔・からだ編」と言う本買ったから… バランスとかいろいろとおかしい まぁ顔がメインだs(ry

閲覧:107 コメ:0 クリップ:0

周りがやってるので自分もまとめてみました。 こう見ると顔や線の描き方変わったなぁ・・・ 同人活動初めて一気に描く量が増えた影響かな? 河童になったり、色んなイベント参加したり本当に楽しい1年だった。 来年からもこんな感じで楽しみながらお絵描きしていきたいです。 テンプレートは↓からお借りいたしました。ありがとうございます! http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15140528

閲覧:229 コメ:0 クリップ:1

秘封倶楽部のCD新作が来たという情報を見て。ジャケット絵をTRPGのオリキャラでトレスしました。 東方のZUN絵って、自分としては紺珠伝の絵が一番好きになりましたね。 輝針城では、ちょっと目を閉じた時の泣き顔が微妙でしたんですけど。紺珠伝でそれらが良くなって、本当にはまりどころです。 トレス的には、蓮子の方の髪の色合いがどういう塗り方になってるのか、いまいち分からなくて、いつものっぽい描き方になってしまいました。メリーは分かりやすいのに、蓮子はむずかしい・・・

閲覧:238 コメ:0 クリップ:0

レンです 模写です!(^^)!                                                   久しぶりに模写してみなさんの絵の描き方なんかの勉強をしようと思いしてみました(・。・)                                                      なんか顔のバランスがおかしい(・_・;) もっと練習しなきゃですね・・・

閲覧:83 コメ:0 クリップ:0

こちらは私本来の「古い絵柄」で描き上げたガンキャ…もとい神奈子様です。 霊夢、射命丸の二人には絵柄の修正を加えましたが、 この人に至っては神様という存在から、あまりロリロリするのも考えものかなあと思い、 あえて古いままにしています。 なにせ元がこういう絵柄なので、あえて陰影も強く、可愛すぎないように心がけました。 劇画調…というにはちょっと深みが足りませんが、ノッペリとした絵柄よりも、 神様という存在を表すにはこのほうが向いているのではないでしょうか。 (まあ、幻想郷の神様なので重くしすぎるのもなんですが…) さて、「嘘をつくこと」については、写真の左右でお分かりかと思います。 (左がビフォー、右がアフター) 基本的に同じ絵の描画途中でスキャンした物を使っているので 間違い探しの様相を呈していますが… そう、違っているのは「髪の描き方とボリューム」 この人の場合、先の私の話に従って修正した右側のほうが「現代的」ですし、 頭部の丸みに沿って適切な量になっているので嘘も少ないのですが、 ZUN氏の公式絵を見ながら描いた左側は、それに引っ張られて髪のボリュームが とんでもない事になっています。 しかしながら、並べてみるとなんとなく右が寂しいというか、 左の方が「ある意味原作再現」というか、嘘が多いのにそれらしく見えてきます。 こういうのはイラストというより似顔絵の手法で、当人の身体的・外見的特長を ディフォルメして盛り込む事で、嘘である事が分かっていながら より「似ている」と思わせることが出来る、という物です。 リアルなのは右の方、嘘があるのは左の方。でも「似てる」のは…という、 マンガならではの上手な「二次元の嘘」もうまく活用していきたいですね。 立体化する人は泣くことになるんですが…

閲覧:216 コメ:0 クリップ:0

「パクリ、盗作と、いい参考(パクリ)の違い」 よくイラストで出るパクリ疑惑。 どこがどう違うのかなんですが 絵のタッチや画法は「絵の系譜」の範疇だと思います。 だれしも先人の絵のタッチを勉強して描き方を真似て 絵が上達するもんです。 イラストは美術絵画の中に含まれず、産業絵画ですので かならず、似たものが発生します。 どこを盗作とするのか、なんですが絵には要素があり それぞれに作者の工夫が求められます。 例えば、色味であったり、アングルであったり、ポーズであったり。 これらの要素がどれだけ多いかで、パクリ度高い、低いで判断します。 そのアングルなど全て同じものを使えば盗作です。トレスしなくてもそおうでしょう さて、今回はanmiさんのイラストのパクリです。 どこをパクっているのかといえば尻(このあと書き込む予定のスカートとその陰影)モデルのポーズ。となります。 基本いいパクリというのはエッセンスを拝借して自分のものにするものです。 上から見下ろしてなお尻の立体感を描画したanmiさんのセンスに脱帽しつつそれをパクってしまおう というのが趣旨ですが、そのイラストはチチが描かれていません、アングルが足方向から来ているからです。チチも描きたいので、アングルを顔方向からにすることで、いい感じになるのでは、という自分の工夫を入れたわけです。 チチと尻のバランスの妙がこの絵に入ることで オリジナリティが生まれるわけです。 こうなるともう、パクリではなくなります いいパクリはエッセンスを取って、あとは全て捨てる この捨てる作業をしないと、盗作のままです さてさて今回服を着せて消えてしまうデッサンですが、いい尻の感じがでたのでもったいないので、ラフの段階で投稿 このいい感じの尻をスカートを描いても出せるようにが今回のテーマです。 キャラクターを決めたり抱き枕風に背景を決めて、アマゾンで洋服選んだりとか、まぁそんな感じで作業が進んでいきます。 つか・・まだラフの段階で投稿するって・・・、サービスカットだと思ってくだせえ。

閲覧:146 コメ:0 クリップ:0

油彩というのを初めて使ってみまし 油絵の描き方なんて知らないので、テキトーに下描きしたのに、テキトーに色を重ねていって、輪郭を足していく感じで描いてみました。よくよく見ると凄い雑です(汗) ペンタブは画材なくても色々できておもしろいですね。 セクシーでカッコいいジャンさんが描きたくて、どうしようか悩んだ末 セクシー→ジャンさんの鎖骨→ネクタイ緩める。 カッコいい→ジュリオのマフラーを引っ張って強引にキスしたシーン と連想し、こんな絵になりましたwww ★☆↓は、この絵を見て作ったSSです。☆★ パチン。ジャンが部屋の電気を消した。 ジャン「本部も完成して、デイバンホテル最上階のこの部屋ともサヨナラか~。最後に俺たちのデイバンの夜景でも観てこうぜ・・って、ジュリオどーした?」 ジュリオ「・・いえ、何でも・・」 ジャン「何でもって顔じゃねーぞ。ったく、俺のジュリオはすぅ~ぐ考え込んで。何?ジャンさんと本部の部屋は別々だから、寂しーのけ?」 ジュリオ「ぅ・・!」 ジャン「えっ?マジ、図星なの?(顔に出やすいわんこだこと)」 ジュリオ「やっぱり、あなたは凄い人だ・・///」 ジャン「別に凄かねーよ。・・だって、俺だって寂しーもん//」 ジュリオ「!!」 ジャン「あのさ、皆、本部とは別にアジトあるしさ、俺達も二人で暮らせる所、ダウンタウンに借りねーか?」 ジュリオ「良いんですか?!」 ジャン「良いも悪いも、俺から誘ってるんですけどww」 ジュリオ「は、はい!喜んでッ!!」 ジャン「(ウワッ!笑うとマジ天使!)ハイ、良いお返事のご褒美やるよ」 ジュリオ「ご褒、美・・//Σアッ!」 マフラーを引っ張られビックリ顔のジュリオを満足そうに眺め、 窮屈なネクタイを緩めニヤリと笑う。 ジャン「おまえとの初チューのこの場所で、あの時の再現♥」 まだ1本ですが、ジュリジャンの動画も投稿しています。 良かったら観て頂けると嬉しいです。 ⇒mylist/38916632  もう過ぐ2本目も投稿できそうです☆

閲覧:93 コメ:0 クリップ:0

一からのアナログ製作練習2枚目です。 1枚目はレミリアだったのですが、日付ネタを含むルーミアを優先。 塗ってもいいのよ。改造、修正、原型が迷子なんでもOK。 練習であるこれを塗る人はいるのか不明。 いる気がしないので自分でも塗って来月投稿します。 -以下課題等-  ・脚をどうかけばいいか分からん→今回は描く必要がなくなったため保留。  ・そもそも体全体の描き方、バランスが(ry→他作品のコメント欄で全裸を描くとよいという情報を 盗み聞いた(盗み見!?)ので時々描いてみます。(投稿できません)  ・顔のパーツの描き方が(ry→自分で納得するまで描いたり消したりを繰り返しました。 (これをやると紙が汚くなるため1枚描くのに紙を2枚消費がデフォになりそう)  ・フリルが分からん→描いて消すを繰り返すだけの雑な対処になりました。  ・服のしわが分からん→ほぼ省略してます。保留。  ・メイドの頭についてるのが分からん→pixiv百科によるとホワイトブリムだそうですが うまくかけたかどうかはよくわからん結果に  ・疑問符のついたような印象の絵を描きたい→重力がおかしい絵にしか見えない!?  ・(うp主はアドバイスを必要としています。)      課題の部分ばかり並べていますが、うp主本人はこの絵を気に入っています。

閲覧:134 コメ:0 クリップ:0

俺の持っている「漫画の描き方」的な本の表紙にいる女の子を、 少しアレンジさせていただきながら、模写させていただきました。  投稿も初めてですし・・ニコニコもまだまだ初心者なので、 失礼な事があったら、すみません(>_

閲覧:65 コメ:0 クリップ:0

最初は(σ回ω・)σ←↖↑↗→↘↓↙←↖↑↗をやろうと思ってたのだがこうなった。しんのすけの顔が大きいように感じたので顔より下の部分を調整した。眼の描き方がよくわからなかったから眼鏡にした。東ハトの本物のチョコビとアニメのチョコビはデザインが違うけど、これはアニメの方を参考にした。(やきそば味っておいしいの?)   顔を普通のものに変えた修正版を公開。

閲覧:951 コメ:0 クリップ:0

http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1624133←2日目【輪郭】 im1628527←4日目【輪郭らくちん描き方】 今回は輪郭の立体を右回り、左回りやってみました 頭部の上半分の半円は基本変形しないことがわかりました。変えたいなら角度によって下の下半分をいじればいいと ショートカットキーを覚えるのが大変です^^; 次は顔を簡単に描く方法らしいです

閲覧:172 コメ:0 クリップ:0

おっさんの描き方を1から練習して作り直しました!最初に描いたヴォルさんは、なんとなくゴツゴツした顔かいとけば良いやろ程度だったんですが、自分の中で本当に格好良い男は?と色々考えた結果、こうなりました^^大分と変わりましたが、自分の中のイメージが練習する度にどんどん固まっていった結果なので気に入ってます!

閲覧:360 コメ:0 クリップ:0

顔の基本形(左端) 浅い俯瞰(左) 浅い煽り(中央) 煽り→俯瞰(右端) 以下は顔のバランスを変える基準です。 ・目と前髪の比率を同じにする団長の場合、瞳の中央に前髪があります。目が小さくてもその位置に描きます。前髪の長さは短くなりますが違和感は減少します。 ・犬歯と瞳の位置を合わせる目の大きさに左右されず位置が決まります 体の解説に続きます

閲覧:109 コメ:0 クリップ:0

どうも変なのが修正できませんでした。少し謎なシチュですが、このシーンをいつか物語で書くことができればなと思います。 顔ばっか……。 いい加減に落書きばかりしていると本当に絵の描き方忘れそうだ……。 描く際に20%も気を込めていないバストアップばかり描いているのも問題だ……。 3時間くらいで描けるこの位が一番丁度いいのだが( ̄ー ̄;) って、初投稿です!

閲覧:129 コメ:0 クリップ:1

ランサー役の神奈延年さんの誕生日が6月10日なので本当は衛宮ごはんのランサーの魚屋さんwを描くつもりでしたが遠坂さんの五目炒飯を実際に作ってみてとてもおいしかったので急遽予定を変えました^^;桜に教えながら五目炒飯を作っている場面ですが久々に衛宮ごはんのキャラを描いたにしてはわれながらうまく描けたと思います。元画の色と表情が完璧に再現できて本当に嬉しいし達成感を感じているのでいまから日本酒で慰労の一酌ですが描き方を覚えていた右腕に感謝です(*^_^*)最近炒飯を作っていないのでアニメ通りのやりかたでまた作ろうと思いますが衛宮ごはんのお料理はひととおり作りました。個人的に特に好きなのが今回の凛の五目炒飯と春野菜のサンドイッチ、筍のグラタン、冷めてもおいしい唐揚げです。閲覧者みなさまもぜひ(_ _)衛宮くんの言う通りお料理はイラストを描くのと同じくらい楽しいですよ^^(真顔)。特に女性の閲覧者のみなさまに言いたいですが「将を射んとせばまず馬を射よ」と言います。「男を射んとせばまず胃を射よ」ですね^^b桐島洋子さんの本に「聡明な女は料理がうまい」があります。彼がほしいならまず1品でいいので得意料理をものにしましょう。閲覧者みなさまのご理解をお願いいたします。

閲覧:99 コメ:0 クリップ:0

二つ並べたAiriちゃんのイラスト。全体的には同じ絵ですが、ただひとつ、口の描き方を変えるだけで表情が一変します。おとぼけ顔のAiriちゃんと、いたずらっ子顔のAiriちゃん。どちらがお好み?w    ※熊本の地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り致しますと共に、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。※

閲覧:105 コメ:0 クリップ:0

右脚の違和感を多少改善&手抜きだった塗りを多少加筆。 ばいの立ち絵は玄光社刊行の「ちょっぴりHなおんなのこの描き方」(直球)という本に掲載されていた見本イラストが構図などのイメージぴったりだったので、ほぼ模写しました。 今回は時間がなかったのと、構図的に「顔(表情)が遠い」ので差分は少ないです。塗りも手抜きです。 すいません許してください!

閲覧:411 コメ:0 クリップ:4

去年twitterであげたもの 2022年11月26日 「吾妻鏡」によると実朝を殺害したあとの公暁は、食事中も彼の首を離そうとしなかったそうな。 先週、ドラマでは実朝の本心が信じられず「騙されるものか…」と呟いていた公暁。 でも実朝殺害後、またはその瞬間に何らかの理由で実朝が本気で自分のことを考えてくれていたことを知って、首級としてではなく、愛おしさから実朝の首を離そうとしなかったのではないだろうか? 三谷先生ならそんな描き方をしそうな気がする。そんな予想。妄想? 追記:外れました・・・(´・ω・`) 【twitter】https://twitter.com/Haniwa0maro 【pixiv】https://www.pixiv.net/users/3309809/artworks

閲覧:127 コメ:0 クリップ:0

色塗り中のきりたんのイラストを見て、ゆかりさんとマキさんは思いました。 ゆかり「おや?」 マ キ「絵のタッチが私たちと違う気がする!」 ゆかり「Photoshop Elements 8 でもここまで出来ると、ついに本気出したな。     うP主。頑張るなぁ」 マ キ「しかもマウスだけで、今回は色塗りしてるらしいよ。」 ゆかり「アホね、うP主。」 ※前回、東北きりたんの下絵を投稿させて頂きましたKAZEです。  全体のライン色を紫にしました。重い黒を軽い色に変更して淡い感じを  表現してみようと思いました。作業のほとんどは、Photoshop Elements 8  とマウスだけで作業中です。  ペンタブは所有していますが最近、気がついたことがあります。  ペンタブの使い方が自分は下手だなと。  さて、作業工程の説明です。  ① Photoshop Elements 8 の筆ペンでボヤけた色を塗る。  ② 鉛筆ツールでハッキリしたラインを描き際立たせる。  ③ 指先ツールで境界線をなじませたりもして拡大縮小を繰り返し色塗りを進める。  ひたすら、この繰り返しです。描き方は、人それぞれです。  自分の制作の仕方は時間がゆっくりとれる人でないと面倒かもしれません。  イラスト制作の途中経過でした。 よければ、また遊びに来て下さい。ありがとうございました。 このイラストは、動画 LOST CRAFT zero はじまりの前② ~オオカミ少女きりたん~ (https://youtu.be/yzlvWTuu8T0)に連動しています。

閲覧:418 コメ:0 クリップ:1

 | 1 | 2 | 3 | 次の20件>>