新宿線 を含むイラストが 41 件見つかりました ( 21 - 40 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (41)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (41)

やっぱ関東民ですもん。キニナリマスよそりゃあね? というわけで作ったわけですよー

閲覧:247 コメ:0 クリップ:0

慌てて電車に乗る魔理沙。しかし急行のはずが間違えて各駅停車に乗ってしまった。10両編成って乗り間違えやすいですね。急行と各駅停車だったら。案内表示をよく見ればわかるのに…。魔理沙、やっちゃったね。アリスも呆れ顔。

閲覧:254 コメ:0 クリップ:1

実を言うと池袋線民なのであんまり乗ってない上にまだ国分寺にいるからなあ・・・って感じなんですよね。でもどこか寂しい。とにもかくにも8両編成お疲れ様でした。

閲覧:101 コメ:0 クリップ:2

トラップです。見りゃわかります。

閲覧:356 コメ:0 クリップ:0

これはこれで単独であげてみたくなったり

閲覧:264 コメ:0 クリップ:1

タイトルのまま。 初めて電車のドット絵を描きましたぜ!

閲覧:205 コメ:0 クリップ:0

霊夢たちは急行に乗車。魔理沙たちを抜いているのにも気づいていない。 急行は勿論京王線の笹塚以西へ!橋本(高尾山口)まで直通! 都営新宿線の急行は1997年に登場し、当時は平日日中限定で本八幡~新宿の区間運転のみ。後に土休日も登場、更に急行は京王線笹塚以西へ乗り入れる。

閲覧:223 コメ:0 クリップ:0

お久しぶりです。

閲覧:99 コメ:0 クリップ:1

例の増備車をモデルに描きました。右の三角形をよく見ると…?

閲覧:589 コメ:0 クリップ:0

ちょっと頭を冷やして。 …NRAのロゴマーク再現はPowerPoint君には難しすぎたようだ

閲覧:111 コメ:0 クリップ:2

仕事でお世話になっている京王線と直通運転している都営新宿線の路線図を描いてみました。私がよく乗るのは区間急行です。 ちなみに、現行ダイヤで多摩動物園内へ直通運転する電車は存在しません。

閲覧:2556 コメ:0 クリップ:0

2015年秋に「都心方面へのアクセス強化をはかるダイヤ改定を京王線で実施する」とのことなので、個人的な予想という名の妄想を路線図にしてみました。 【予想(妄想)内容】 1.初台駅・幡ヶ谷駅(新線経由のみ)および笹塚駅に特急・準特急停車。 2.都営新宿線直通の特急・準特急新設。同線内は急行停車駅に停車。 3.相模原線直通の準特急新設。同線内は各駅に停車。 まあ、ここまで大規模に変更される可能性は低いと思いますが、都営新宿線直通列車が増発されるとか、笹塚駅での接続時間が改善されるぐらいの小規模な変更はありそうです。発表が待ち遠しいですね。 見た目はim4889700とほぼ同じですが、路線図自体は新しく描き直しています。

閲覧:808 コメ:0 クリップ:0

ネタ切れの末路

閲覧:145 コメ:0 クリップ:0

台風の中この形式のLEDをずっと作ってきました南武線201系です。 2日連続で新線・新宿線完結運用と。京王ROMがまったく出来ません。というかまだ新宿とかしかたんと作れてません。

閲覧:599 コメ:0 クリップ:1

川越はともかく拝島だったら十分中央線に勝てそうなのに新宿線にやる気のない西武は散々なまま放置してる コロナだから仕方ないのかなあ。それともガチで需要ないのか。池袋線民にはわかりかねます。

閲覧:98 コメ:0 クリップ:2

音楽館トレインシミュレータ「西武新宿線」で、新2000系の屋根にこんなかんじのキャラ乗ってませんでしたっけ?

閲覧:598 コメ:0 クリップ:1

「おおしま」ではありません「おおじま」です。

閲覧:266 コメ:0 クリップ:0

トンネル内にカメラを配置すると影のバグが多くて困りますね

閲覧:518 コメ:0 クリップ:1

前回から引き続き新宿線発着の路線に使用される車輌の内、湘南新宿ラインE231系近郊形、埼京線205系、東京臨海高速鉄道りんかい線70-000系、中央線特急E257系とE351系です。■臨時列車や大手私鉄の車輌は描かないと思います…多分■番線のミスを修正

閲覧:1264 コメ:0 クリップ:3

東京都交通局10-300形電車は、東京都交通局新宿線で使用される通勤形電車。東京都交通局の公式発表等では形式名を「いちまんさんびゃくがた」と読む。 本項では、先頭車のみ製造された10-300R形電車についても記述する。国土交通省内における書類上でも同様に10-300形・10-300R形とそれぞれ個別に記されている。

閲覧:505 コメ:0 クリップ:0