楽しむ 意味 を含むイラストが 56 件見つかりました ( 41 - 56 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (56)  |  春画(R-15) (3)  |  すべて (59)

暖かさ…温もりを感じ

閲覧:169 コメ:1 クリップ:2

↑投稿者コメントつけ ですよねーw 正直実 ぼかし加工云々より手

閲覧:251 コメ:3 クリップ:1

ペパクラ巨匠パーカー ありがとうございます 巨匠パーカーもペパク うめぇww

閲覧:3282 コメ:4 クリップ:13

東方夏影香~The Lost Summer and Ancient Ocean~    ■初夏の日差しがこれから訪れる真夏を感じさせる幻想郷。 人気の無い神社はいつものように賑やかだった。 雑談や夏の宴会の算段に花を咲かせる少女達。こと博麗神社の巫女博麗霊夢は夏に行われる博麗夏祭りの準備に追われていた。 そんな日差しの強いお昼時、突如幻想郷に地響きが響き渡る。 その直後から急速に夏の気配が消え去り、楽園は一面の秋化粧に変貌してしまう。 このままでは祭りはおろか、夏を楽しむことすらできない。 いつものように巫女と魔法使いは、その場にいた吸血鬼姉妹とメイドを引き連れ異変解決に乗り出すのだった。    …悪ふざけにもなりゃしない。(画力的な意味で)  ■以前Pixivに投稿したオリジナル東方ストーリーのジャケット絵風イラストです。 キャラクターとかストーリー考えているうちに、うやむやになりかけていたんですが、時間があればキャラとか書き直してみようかな…。

閲覧:858 コメ:0 クリップ:3

東方二次創作を楽しむ程度のコミュ でアイコン募集中とのことで描かせていただきました。 電波にしたがったらこんなんなったぜ! ・・・・いろいろ不自然だな、すまんかった。  追記)ミスがあったので(意味はないけど)修正版もあげました(im1923096)、色塗り忘れてる・・・ぼかし加工を忘れたせいでガビガビ・・・、なんで気が付かなかった・・・。戒めとしてとっておきます。

閲覧:143 コメ:0 クリップ:0

「忘年」とは、自分の年齢を忘れるほどに楽しむこと、年齢の差を気にしないこと、そして、その年の苦労を忘れることの三つの意味があり、中国では最初の二つの意味しか使われず、そして今現在日本で一般的に使われているのが三つ目の意味である。今年一年色々あったけど、乾杯。

閲覧:80 コメ:0 クリップ:0

おととい発売された月刊ニュータイプ2020年2月号・ 読者ページ「ニュータイプ・フォーラム」に、 私が投稿した『俺を好きなのはお前だけかよ』年賀イラストが、 掲載されました!ヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~☆♪ ありがとうございます!!(人’’▽`)☆ 掲載された時の誌面 https://twitter.com/takecho1/status/1215930218851885057?s=20 実は、Wacom(ワコム)の法人向け21.5インチ中古液タブを買ってから、 ニュータイプ宛の投稿イラストを、初めて下描きから彩色まで フルデジタルで制作しました♪♪ 私が個人的に応援させて頂いているアニメーターさんで、 『武装少女マキャヴェリズム』のキャラデザも担当された 滝本祥子先生が可愛いキャラデザをされている 『俺を好きなのはお前だけかよ』の年賀イラストを、 描きました~! ジョーロくんに見せたくて、 晴れ着に身を包んだパンジーちゃん、ひまわりちゃん、 コスモス会長のヒロインたちっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡。 それぞれジョーロを手に持ち恵みの幸せをもたらしてくれる 2020年の干支であるネズミの縁起グッズと一緒に、 年越しをお祝いしています。 テニスが得意なひまわりちゃんに羽子板を持たせたら、 誰も敵わなさそうですね~(^^♪ NT12月号の『俺好き』声優さん座談会記事も読みましたが、 話が進んで行けば行くほど、ギャップを楽しむという良い意味で 予想を裏切ってくれるヒロインたちのめまぐるしい変化に、 柔軟に対応して演じられる声優さんの方々のあふれる愛情に、 脱帽しました!

閲覧:215 コメ:0 クリップ:0

  デモ○ズソウルのボーレタリア王城1開始から~ファランクス戦までを  ドット絵の簡単な2Dアクションゲームとして再現出来たら面白いかなーと思ったので。  (道中の構成や~敵キャラの動作再現を含めて)   ……二次創作は色々危ういですし、主義にも反するのでこれっきりになってしまいますけれど…(苦笑)    まぁ…公式では、イラストや小説についてですが…   [弊社の意図するゲームイメージやキャラクターイメージを損なわないことを条件として、   非営利目的に限り利用には制限を設けません(販売は許可しておりません)。]とはされていますので…。   やれない訳ではないのでしょうけれど…。 (音源の使用は NG。 )   個人的に…ドット絵は滑らかに動いていてこそだと思いぽちぽち打っているのですが…  折角1ドット単位で動かす事が出来るのに…そういう風に組まれているのをあまり見かけないのは寂しいですね(´つω;`)   ( 自分も此方ではそれほどドット絵を投稿しているという訳ではないですけれど…)   …そういった意味合いでは、デ○ンズソウル~ファランクス戦までを  一度滑らかに動くようにして組み上げたものを提起してみた方が…良いのかも知れないですね…  動かすだけならデ○ンズじゃなくても良いのですが…再現性と動かすという事に対して二重に楽しむ事が出来るかなとも思い。   ……何か、長くなりそうなのでブロマガの方にでも書き連ねた方が良いかも知れないですね(苦笑)

閲覧:217 コメ:0 クリップ:1

現実世界の自分をゲームの中で楽しむ意味を込めて描きました。 背景には東京タワー、スカイツリー、雷門、山手線をイメージしました。

閲覧:231 コメ:0 クリップ:1

ミュンヘンへの道OPその6です。背番号8は日本鋼管の森田淳悟選手。当時25歳。ポジションはセンターです。50年前のアニメなので退色や経年劣化はやむを得ないとわかってはいますがもっと表情がはっきりしていればと思えてなりません。ネットは背景の深紅色に溶け込んでいる箇所がありますが無理して描かないことにしました。すでにニコ静には400枚以上のイラストを上げていますが漫画やイラストを描くのは本当に頭脳労働だと思います。ただその労働のあいまに元画と同じ色が再現できたとか今日のようにユニフォームの白色を再現できたとか^^bなこともあるのでやめられません。なお最近は切嗣やミュンヘン五輪の選手ばかり描いていて女性の出番がないので来年からはイラスト初挑戦の女性キャラとミュンヘン五輪の選手をとりまぜて描きます。イラストを描くのは苦労もありますがまず「イラストはたのしい」と思っていただきたいです。管理人もここまで来るのに6年9ヶ月かかりましたが少しずつでも描けば必ずいわゆる絵心がわかってくるはずです。「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず(論語)」つまり楽しむ者がいちばんだという意味ですが閲覧者みなさまのご理解をお願いいたします。

閲覧:61 コメ:0 クリップ:0

蒐華 「方士ちゃん、トリックオアトリート!」 方士 「あぁ、ハロウィンかー」 葵乃 「舞い上がってるわね」 蒐華 「お菓子をあげるから、イタズラさせろー!」 方士 「トリックオアトリートって、そういう意味だっけ?!」 葵乃 「……あー、もしもし、ポリスメン?」 蒐華 「ノー!ポリスメン、ノー!」 この後、三人で仲良くお菓子を食べました。 蒐華さんはイベントを全力で楽しむタイプのような気がします。 葵乃さんはその暴走を止める感じで、方士ちゃんは振り回されるタイプかな? こんな妄想、どうでしょう?

閲覧:177 コメ:0 クリップ:2

大江千里 小倉百人一首より 「月を見ると色々思い出して物寂しくなるなぁ。私だけの秋ではないのにね」といった意味の句です。 そんな寂しさも楽しむ余裕が少しだけできてきた妹紅さんでした。

閲覧:242 コメ:0 クリップ:1

トライエイジが稼働終了を迎えるということで、私がこれまで作ったオリカ(プレイ不可)を投稿していこうかと思います。 キャラ立ち絵はdairiさまの立ち絵を使用しています。 覚醒イラストは公式の物を使用。 それ以外のイラストは、公式の絵柄をそっくりに私が模写したり、それっぽい感じに仕上げております。 なお、こちらのイラストはあくまで個人が楽しむものであって、公式「ガンダムトライエイジ」では使用できません。 今回紹介するのは十六夜咲夜の専用機、ダブルオーサクヤンタのアニバーサリーカード。機体の紹介はここから(https://gumpla.jp/author/basa)。 アニバーサリー特権のダブルアビリティは急襲とトランザム、攻めと守りを両立させたカード。急襲で相手の回避系のアビリティを封印できて、アタックとスピードも咲夜のスキルと相まって強化できるので申し分ない。撃破しそこねたり先行をとられたときはトランザムが発動できれば儲けもの。もちろん急襲や必殺を使われれば無意味。裏面解説者は紅魔館の従者である部下の美鈴が担当。更に画像は原作の一部を流用。咲夜のスキルとステータスはこちらim10779144

閲覧:204 コメ:0 クリップ:0

プライムビデオで幕末太陽傳を鑑賞。 タイトルは幕末という時代の太陽族、当時の米国風俗に感化された若者を太陽族と呼んだから幕末の太陽族の物語といった感じ。 とは言っても落語ファンだから登場人物に対しては俗に溺れたというより気風の良さの方を感じたな。 観る前の知識としては落語の演目『居残り佐平次』を映画にしたようなものというのは知ってたが、合間に『品川心中』のストーリーも入ってきた。 他にもあるとの事だから調べるか、落語ファンじゃないのかよ(笑)。 観た感想としては、主人公のフランキー堺さんの役名が「居残り佐平次」そのものだから立ち振る舞いの粋の良さ、豪胆さを楽しむ映画。 というわけで、映画で落語ときたら志らく師匠が取り上げないわけがない、という事で以前にこの映画についての感想を述べた記事を見つけた。 (https://www.cinra.net/interview/201810-tatekawashiraku) 佐平次の結核は落語では居残りを企てるための虚言だが、幕末太陽傳では本当。場面の合間に咳をしながら神妙そうな顔をする佐平次がいて、普段の明るさとは真逆の「陰」を感じるのが非常に印象的。 川島雄三監督もコレを撮った数年後に亡くなってるから、最後の佐平次の「オレはまだまだ生きるんでえ!」も監督の魂の叫びにも聞こえる。 この映画にまつわる有名なエピソードとして、ラストシーンの監督の提案を出演者&スタッフが「意味がわからない」と拒否した、というのがあるが、映画では墓場から佐平次が街道に向かって駆け出して行くというものだったが、監督の構想では幕末の舞台から飛び出した佐平次が現代の品川に向かって駆け出していくというもの。 無茶苦茶だが、映画を観るとそっちの方が良いなあとも思った。

閲覧:94 コメ:0 クリップ:0

ひらいた思い出 昼寝をしていたウナギは光の刺激で目覚めた。 窓からの強い日差し。まぶしい場所へ必然的に近づき、ひまつぶしに外を眺める。 庭には明るい輝きに照らされた花が咲き乱れ、華々しく木目の綺麗な平たい板切れを取り囲んでいた。 「あいつにもこのきれいな景色を見せてやりたかったよ」ウナギが板に目をつけながら辛そうにまわりの花に語りだした。「あいつは山からおりて船の旅を楽しむつもりだった……。それがいつの間にか、海の上に投げ出されてずっと助けを呼び叫び続けた。その声を海の中で聞いて、まだ透き通るほど幼稚だったおれが泳いでいくと、波に浮かぶあいつの虎のような見事な木目が白い波しぶきと強い夕日に照らされて優美に輝いていた姿。今も目に浮かぶ――」ウナギは花を見つめるが花は何も話さない。「日に焼けて全身が黒くなるほどに、ずっとあいつが沈まないように一緒に泳ぎつづけて、やっと陸地が見えてきてこの和やかな街にたどりつけた。だけどあいつは、板だから水に浮いていたとはいえ水に浸かりすぎて随分と水分で疲れていた。おれもあいつのいつも叫びばかり聞いていたから愚痴がついてまわり、今は辛口の酒浸り生活となってしまった」 ウナギは花から目を離さないで思い出話を続ける。「だけどときどき酔いが醒めたらあいつの言葉を思い出す。たしかこう言っていた。 ――木目が虎の毛皮のように見えるのは夜露のためばかりではない。我が虎としての縁起の年の輪が木目細かくとられていくんだ。その縁起物を、私の寅年の次を君に、鰻年として渡そう――。 人を食ったような話だがたしかにそういっていた。意味はよくわからない。だけどおれはあいつのため透明なときから黒くなるまで一緒に苦労した。だからひまつぶしだけじゃない形で、この世を味わいたい……」そしてウナギは花に向かってよく聞こえるように言った。「このような充実も味わいたいって思わないか!」花は何も答えないし何も聞いていない。そもそもその菊の花は耳をもっていなかった。 {注釈:(名古屋)かのひつまぶしはおいしいが切り身じゃないうな重の身も味わいたい} ――白焼き蒲焼きせいろ蒸しおいしさの三十奏。問題「うなぎを金属に変えたらどんな道具になる?」答え「コテ(鰻→鏝)」

閲覧:63 コメ:0 クリップ:1

ネル「いえぇーい!   お誕生日おめでとう私!葵 「お誕生日おめでとうネルさんw   というか、お誕生日おめでとう私は少し悲しすぎる気が・・・ネル「それもこれもレン君が悪い!葵 「あ~、でもそれは・・・ネル「みなまで言うな、分かっておる   そもそも私自身今日この後お仕事入れている!   だからワインもこの一杯だけ!   いっぱいでも飲まなきゃやってらんないのよチクショー!葵 「あはは、最近レン君と会えてないですもんねネル「そ、たまに連絡だけ寄こしてきて仕事でいい汗かいてます見たいな事ばっかり!   まぁ、今日届いたやつはおめでとうって書いてあったけど   そうじゃないの!葵 「まぁまぁ、レン君も悪気があってやっているわけじゃ無いし・・・ネル「悪気があったら分かれるレベルでは?葵 「まぁ、そうですよね    それはともかく、せっかくのお誕生日なんだし、楽しみましょう!ネル「そうね、今日はいつも手紙を送ってくれてるキヨテルさんに感謝して楽しむことにするわ!葵 「ふふふ   (そんなこと言って送って来た手紙を読んで目をはらしてた人が言っても可愛いだけなんだよなぁwネル「ん~?   葵さん、何かおかしなこと考えてな~い?葵 「いえいえ、ネルさんはいつも可愛いなぁって思っただけですよwネル「あ、ごめんなさい、私そっちの「け」は無いの   あくまで女装したレン君が対象なのでw葵 「ちょ、そういう意味じゃないですよ!wネル「いや~ん、レン君たすけて~おそわれる~w葵 「ちょ、ネルさん本当にマンションにいられなくなっちゃうからwネル「あははははは、ごめんね、誕生日に付き合ってくれているのに愚痴を聞かせちゃって葵 「大丈夫ですよ   全部悪いのはレン君ですwネル「ん、ありがとカイ式亞北ネル:カイ様まんぞく葵ちゃん:金子卵黄様アルコール飲料 : ましまし様dSAdultShader:ドゥドゥ様 PowerShader v3.1:角砂糖様 女子力が上がる部屋:フィトンチッド様

閲覧:131 コメ:0 クリップ:0

 | 1 | 2 | 3 | 次の20件>>