楽器 イラスト を含むイラストが 179 件見つかりました ( 81 - 100 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (179)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (179)

まえがき ^^^^^ 笛は 心を語る 詠う花 今日 明日 その明日・・・ 語り継ぐ 和の歴史を 和笛に代え 子供に 語りかけるように ^^^^^ 和笛は優しく 詠うッ!。 <「風にうたう 和笛の音色 生きる。」> 「旋律は いつも 風のように。」 今は亡き お師匠から 受けた 言葉が 心に 響く。 さぁ 今日は 良い風と 風舞う 花たちよ 詠うが良い 我が和笛と共に 篠笛響く 朝早の幹と 美しく 生きる 草花の歌。 わたしは 貧しき家に 育ち 和笛と出会うこと 幼い 無垢な 青い果実ょ。 わたしは 今思い出すように 詠う。 人生とは 風に吹かれる 木々に 見立る 流れながれ 川の如し 生きることに至れる 愛を知り ひとり生きる 道 離れ 夫婦に 契りを交わす 我が妻よ。 子を宿し 生きる喜び 守る 命の儚さに 生きる覚悟を 誓う朝。 わたしは 今 あの日 聴いた 母の和笛を 思い出し 涙が 知らずに 生まれ落ちる。 ありがとう 先生(師匠)、いま 生きる意味が 先生に受けた 言葉の意味が わかりました。 そう あの日の 母のように そう 師匠が 語り 伝え ゆく 笛の妙。 そうさッ! そう 風にうたう 和笛の音色 生きる。 あとがき ^^^^^ 人生とは 勉学なかれし 愛とは ひとりを捨てりし 夢とは 永遠の 生きる証 人とは 手を繋ぎし 語る友のように 和笛とは、? ^^^^^ 風に吹く 羽音のよに咲く 命のメロディッ!

閲覧:77 コメ:0 クリップ:0

管楽器専門のフリーペーパーpoco a poco(http://poco.otonoki.jp/)の2013年4月号表紙のイラストです。

閲覧:568 コメ:0 クリップ:3

でわ『笛鳥』聴こえるかい?。。。。。。 はるか昔の 和の国 ジパング いまも 輝く 侍ジャパン 笛一匹 吹く男が独り 歌うように 笹が揺れる音 虫の羽音 耳をすませば 彼の地 ヤマトの 始まり見えるなり 伝承の和笛が 心に響く・・・ 侘び寂びの 茶室に響く 日本の心音 あつき魂 笛に重ね 響かせる 誰 聴く者もなく 贅沢な その 美しい和笛の光に つられて 来たのか 鳴く鳥 笛に 止まり木 思う我に 問う お前は 誰だ! ! そう 俺たちは 風にゆれる そう 笛一匹 鳥1匹 風にゆれる 草花 そう俺たちは 俺たちの名は 笛鳥。

閲覧:113 コメ:0 クリップ:0

◎ 2021.05.17「あさ」※線画・金色・背景緑色・おむ09286  ※2013.08.18「あさ」※作品番号 未設定 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : BGM 動画背景 題 材 : 朝 ・09286/10000「あさ」※線画・金色・背景緑色・おむ09286・2021.05.17 制作 【 おむすび近況 】 2021.05.17 個人的な呟き戯言とか独り言をつづります。午前中は雨降り札幌です午後からは晴れっうか曇り空な札幌です夕方以降どぉなるんでしょ。BGM動画による楽曲 (自動作曲アプリ駆使ってまふ)に楽器を追加した。ベース音パートとパーカッション音パートを追加した。公開前の検証として聴き流しっぽしていたのだがね納得に至らず、んむむむ。ボーカルパート無しで再生中にね。んむむ、むむむ、ってなってもぉた。細切れな時間帯の活用ではあるが三日間程の検証と、楽器構成とかループ音源とか音源とかの崩しては組みなおす作業の繰り返しでごじゃました。BGM動画の制作は趣味だとはいえ、否ぁ、むしろ趣味だからこそ執着するのかもね。えっ、イラスト画もっと拘れよってか。そだねイラスト画は、おむすび作品としての出来とか不出来とか評価ほとんど要らんわなぁ。基本的な考え方として、どんな作品でも作品未満でも不出来だなぁっていう考えは全く無いっうお得な境地に達しておりまふ。りある具材・画材を使ってた頃は、ひとつの作品に執着し納得するまで時間無制限で延々と描画しなおしていた。現在は描画し直すっう考えは無い。そのイラスト画りある作画の途中なんでしょって、ひょいと横に置いとく。いずれ気が向いたら続きを手掛ける。だからボツ作品はないでふ。BGM 動画による楽曲は、そんな境地に辿り着いていないなぁ。自動作曲アプリ駆使しまくってるとはいえ、ぼっつぼつ、ボツしまくっておりまふ。ボツ基準も不明確なのにね。おむすび音楽関係ど素人なのに、ボツしまくりですなぁ。っう事で、もっとたくさん様々なジャンルの音楽を聴かないとなぁ、ならんでしょうね。

閲覧:61 コメ:0 クリップ:0

管楽器専門のフリーペーパーpoco a poco(http://poco.otonoki.jp/)の2013年1月号表紙のイラストです。

閲覧:239 コメ:0 クリップ:0

◎2020.06.19「春ぉ待つ 57」※線画・金色・背景朱色・おむ08959 ※2014.03.31「春ぉ待つ 57」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま :風景 題 材 : 春・蕗の薹 ・08959/10000「春ぉ待つ 57」※線画・金色・背景朱色・おむ08959・2020.06.19 制作 【 おむすび近況 】 2020.06.19 あくまでも個人的な呟き戯言ぉ独り言だふよ。最初に本音ぉ言っとくね。プロでもアマでも我流でも自称でもミュージシャンが楽器演奏とか機器操作とか歌唱とかする楽曲ぉ聴くってのは、生に限らず動画配信でもホント感動しちゃいまふ。音楽って不思議だぉ。おむすび感情ぉ揺さぶられてウルウルってなっちゃたりする事もありまふ。日常では PCと作曲ツール駆使で自動作曲にて仕上がった楽曲ぉ検証作業ぉ兼ねてBGMとして流しながら、おむすび本業お絵描きしておりまふ。描くっても PCと描画ツール使用してるから、お絵描き操作っうのが正しいのかもね。仕上がった楽曲 BGMとしてサラッと聴き流してる限りだけど、おむすび本人ほとんど違和感ないかもと思っておりまふ。なにせ、おむすび音楽ど素人だから感覚だけで聴いてるからね。だから楽曲っう成り立ちとか仕組みハチャメチャだろうなぁ。おむすび巷でいう音楽っう分野には無知だからね。楽曲構成とか破綻していたとしても全く気にならないよ。聴き流してる限りでは違和感ないからアート創作時における作業の支障にはなっていない。妨げにならない、それが重要だからね。アート創作とか描画作業時とか支障があれば、BGM再生ぉすぐ止めちゃいまふよ。 ・っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュースによる楽曲。自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲)だぉ。

閲覧:76 コメ:0 クリップ:0

管楽器専門のフリーペーパーpoco a poco(http://poco.otonoki.jp/)の2013年3月号表紙のイラストです。

閲覧:283 コメ:0 クリップ:0

◎2019.10.13「秋 天高く05」※透過効果・彩・おむ08724 2014.10.12「秋 天高く 05」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 自動作曲 BGM動画背景てーま。 秋ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08724/10000「秋 天高く05」※透過効果・彩・おむ08724・2019.10.13 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.10.13 音楽って作曲するのって難しいなぁ自動作曲もぉど駆使したとしてもだ。やっぱり立ち位置として聴いてる側にいるってのがさ。おむすびにゃ一番だと思う。自動作曲ぉ止めるのかってかい。否ぁだよ。聴いてるのが一番だとしても自動作曲するってのは今後も継続していくよ。ゆったりとスローペースでね。最近は、アート創作で描画するとき、もっぱら自分が手掛けた楽曲 BGMがわりに作業部屋に流している。手掛けたっても自動作曲だからね。他力本願な色合いが濃いんだと思うよ。連れ添い「繰り返し聴いてると何かしら新曲とかじゃなく昔からあったみたいに聴こえてくるから不思議だね」おむ「まぁ曲種にもよるけど、自分が聴いてて無難な感じになる様に楽器とか組み合わせしてるからねぇ」BGM動画に組み合わせる背景画チョイスし手掛ける作業も新鮮で楽しいよ。今ぁ画が動く簡単なアニメ的なの挑戦中だ。まだアニメ制作ソフトの操作ボタンとか、ボーンとか、全くもって理解してないから、先々は永い道程だと思うよ。1枚、1枚ぉ手書きで描いて動画制作ソフトぉ使って繋げってたほうが作業が早いっうか、アニメっぽく見えるっうか、ストレス感じないよ。ねっ簡易版とはいえアニメソフト理解してないっしょ。まぁこっちは、超ぉスローペースで関わっていこうと思ってる。だってさおむすび絵描きだからさ。優先するべきなのは、画ぉ描画する事だって思ってる。っうかさ無理やり、そぉ言い聞かそうとしてるだけなんだろォかな。まぁなる様にしかならんべ。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:67 コメ:0 クリップ:0

楽姫(がっき)70年代のモジュラーシンセ&電子オルガン コミケで出すフルカラーイラスト本の表紙です。

閲覧:255 コメ:0 クリップ:2

◎ 2021.08.30 「街 08」※線画・彩・おむ09390  ※基画・基構図 2014.04.14「春ぉ待つ 83」※作品番号 未設定 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : BGM動画背景 題 材 : 街の風景 ・09390/10000「街 08」※線画・彩・おむ09390・2021.08.30 制作 【 おむすび近況 】 2021.08.30 個人的な呟き戯言とか独り言をつづります。本日の札幌とても蒸し暑いだふ。BGM動画おむすび楽曲じゃんるハウスミュージック「街 08」ボーカルパート無し某ぉ動画配信サイトの AI判定で「著作権違反」ありだよ判定されまスた。なので「異議申し立て」手続き致しましたリアル審査中だふ。解せないのは、ボーカルパート付き版の同一メロディーの楽曲は、お咎め無しなんだよなぁ。どしてなんだろ。ボーカルあるなしで異なった判定されてもぉた。あと同シリーズボーカルなし 3楽曲分を順次公開する予定だから、おそらく軒並み「違反」判定されるんだろうなぁ。えっ、お咎め部分を変更し楽曲制作したらってか。ふむむ有りかもだけれど、おむすび楽曲制作で使っている気にいったメロディーとか効果音とかリズム楽器音とか諸々とか、一切合切の音源 (ループ音源を含む)は、商用利用が可能な使用権利を付けて音源販売している業者殿から提示された対価を支払って、活用ルールに則って組み合わせた上で使ってるからなぁ。なので「異議申し立て」したんでふよ回答待ちだふ。んとぉ昨日と一昨日のイラスト画 Web公開している題名表示を誤記しているのに気が付いた。BGM動画背景イラスト画「街」シリーズが正しいのだが、「季 Toki」シリーズ表示しちまったぁい。訂正可能な箇所だけ正しい表記に置き換えたよ。訂正作業ちょっと疲れまスた。おむすび注意力が散漫だふなぁ。

閲覧:91 コメ:0 クリップ:0

◎ 2021.07.26「秋 01」※透過効果・彩・おむ09355 ※基画・基構図 2018.11.09「秋 04」※月と薄・おむ08345 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : BGM動画背景 題 材 : 秋 ・09355/10000「秋 01」※透過効果・彩・おむ09355・2021.07.26 制作 【 おむすび近況 】 2021.07.26 個人的な呟き戯言とか独り言をつづります。晴れておりまふ札幌だふ。暑いだふ。バナナ半分個してから竹箸ぶっさして冷凍中だふアイスキャンディーみたいなの作ってまふ。今日の 15時おやつ時間は西瓜だから、冷菓ばなな果実 100ぱアイス食うのは明日以降になりまふ楽しみだなぁ。秋題材の自動作曲そふと駆使った趣味の BGM動画の楽曲制作に試行錯誤しつつ足掻きまくっておりまふよぉ。手持ち音源あれこれ聴き比べ数種類っうか必要なだけ組み合わせチョイスするっう制作手法なんだけれど仕上がらないんだよなぁ。繰り返し視聴しつつ手直ししつつ視聴しつつ、そもそも手持ち音源を構成する各フレーズとか楽器とかの範囲内だけで組み合わせ制作してるので自由度という観点でみると仕上がり具合について言えば完全に納得してるわけじゃない。現状ぉ使える音源自体が奏でる様相おむすび完全把握できてるわけじゃないですし、思わぬ組み合わせで面白い音表現が仕上がる事もあるし、そんな場合は WAB 非圧縮形式で保存しといて後々の楽曲制作時に引っ張りだし他の音源と組み合わせ作品として仕上がった時点で公開するっう流れにしておりまふふぅ。なぁんちゅうか自動作曲そふと使ってるてぇのにさ、えらく手間暇かかっておりまふでしょ。おむすび強みは作曲とか音楽ど素人だから楽曲こうあるべきだっう様な学問的な縛りとか制約とか約束事とか諸事情を全く関知せずとも制作でけるっう自由であり好き勝手に構成した作品 (一応おむすび公序良俗に逸脱しないっう基準はありまふ)として組み上げる事が出来ちゃうんだよね恥ずかしげもなくね。そもそも恥ずかしがる必要もないので、おむすびイラスト画と組み合わせた形態にした BGM動画作品として公開でけちゃておりまふでしょ。

閲覧:94 コメ:0 クリップ:0

【 イラスト画おむすびオリジナル新作情報 】 です。 ・09834/10000「つりぃ」※おむ09834・2022.12.21 制作  ※尚、制作日として表示している月日は作品番号を付けた日付です。 てーま : 葉書サイズの展覧会 題 材 : ツリィ 【 BGM動画おむすび楽曲新作情報 】です。 ・公開日 2022.11.00  お待ちくだされ、ただいま制作中で、ごじゃまふふ。 【 おむすび近況 】 ・ 2022.12.21 おはようございます。今日の札幌の空は晴れております。趣味で音源 (ループ音源を含む)を組み合わせ制作しております BGM動画おむすび楽曲の過去作品を見直し、各楽器毎の聴こえ具合っうのかなぁ重なり具合っうのかなぁ補完具合っうのかなぁ調整するっう作業を繰り返しておりまふふ。色彩ではなく音でしょ音楽分野なんだけれどね何やら色を塗り重ねるようなイラスト画を描画してる様な錯覚にっうか、不思議な感覚を味わいながら作業しておりまふふん。 ・某つぶやきサイト・某いんすた (omusubihitotu) 上で公開おむすび楽曲に使っている音源 (ループ音源含む)は商用利用可能の音源商品を提示された対価を支払って購入し制作過程で組み合わせ組み込んで楽曲として作品化しております。

閲覧:70 コメ:0 クリップ:0

こちらのイラストも作者が製作中の「三つの背徳の果実」フルカラーイラスト集vol.4「色彩三昧」に収録予定のイラストです。音楽バンドでハマっているのが「和楽器バンド」の皆さまです。特に「吉原ラメント」にはいやはや衝撃を受けまして、中毒性が高いですね。あの曲。そんな「吉原ラメント」を作者なりに描くとどうなるか?ということで描いてみたものです。私は「吉原」と聞くと「真っ赤な壁」と「真っ赤な遊女」という勝手な解釈をしておりまして、「三つの背徳の果実」が誇る美女3名に遊女として登場してもらいました。そして「客」として主人公・レンブラント・バートンを描いてみました。この3名の美女たちの立ち位置は、こんな感じ。右側の女性ノイズ(不動の本命でパートナー)。左側の女性クリス(レンブラントの愛人でドライな関係)。手前側の茶髪の女性クレア(レンブラントの二番目の恋人)。思ったのですが、もうちょっと派手にしても良かったのかな~と思いました、イラスト。

閲覧:88 コメ:0 クリップ:1

翔田美琴作のR-18社内恋愛小説「三つの背徳の果実」の作中の会社「バートン財団」の記念撮影風イラストです。実は密かに「和楽器バンド」をリスペクトして描いた作品でもあります。着物とか「和風」を私が描くとこんな感じになりますね。

閲覧:119 コメ:0 クリップ:0

旗と楽器を持つと聞いてきたら、槍もついてきて不安がっている天使chang!

閲覧:326 コメ:0 クリップ:1

iPadを買ったので描いてみました。

閲覧:101 コメ:0 クリップ:0

璃瑞(リズ)は変なペンギンを「ピコ」と名付け、夜の街へ連れ出します。ところが…… 動画PV=mylist/42792999 物語=clip/1145904 物語ver.Ⅱ(イラスト版)=clip/1133274 ガイド=clip/1133329 イラスト=clip/1133292(二次創作コンテスト参加作品*mashupcommune.com)

閲覧:96 コメ:0 クリップ:2

ちなみに、ソフトシンセNI社の打楽器を使ったついでにPVも参考にしたっす。

閲覧:63 コメ:0 クリップ:0

◎2020.01.26 「春43」※透過効果・彩・おむ08822 ◎ 基画・基構図 2014.05.02「春 43」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 季節てーま。 春ぉ題材に制作しました。 ・08822/10000 「春43」※線画・おむ08822・2020.01.26 制作 【 おむすび近況 】 ・2020.01.26 自動作曲で仕上がった楽曲。動画公開前の最終検証してる段階で違和感あり、急遽ぉ楽器組み合わせ変更すた。音楽ど素人すび (おむすび) ではあるが、さすがに許容範囲越えの違和感があったんだよね。許容範囲ってのは、おむすび描画作業用 BGMとして、繰り返し曲ぉ流しっぱした時に耐えられるか否かが基準になっておりまふ。つまりは耐えられなかったっう事だぉ。まぁ、その時々の身体的な状態やら精神的な状態やらによって許容だろっう事になるのかも知れないので、楽曲ぉ構成する DATA破棄はしないよ。制作スタンスは、音楽も文章もイラスト画も同じだからね。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュースによる楽曲。自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲)だぉ。

閲覧:92 コメ:0 クリップ:0

『弧独のぐぬぬ』(co1664186)の5周年お祝いイラスト。おめでとナス!

閲覧:2725 コメ:0 クリップ:17