構想 英語 を含むイラストが 8 件見つかりました ( 1 - 8 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (8)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (8)

イラストのアイデアの出し方。 Yuyuさんが「足がすごく蒸れている女の子」 という狂った・・・もとい、すばらしいイラスト描かれていて アクセス数もすごいです。 ほう・・確かに足の裏とか普通描かないわな・・・ こういう変化球出されると対抗したくなります。 足裏、かわいい、くさくない、萌え萌えとくれば お風呂でキレイキレイにしてるといい感じのポーズが採れるんじゃないかなと。思いいたるわけです。 構想的にはこの足裏見せたお風呂シーンという構造に 表のテーマを考えるわけです。 まぁ単純に思い浮かぶのは 「あーわ、あーわ、ビデオキル ザ レディオ スター」になるので これを今風にアレンジして youtube killed the TV star みたいな持って行き方するわけです。 そこで一考えします。 こういったイラストはwebの時代では削除対象になります。 芸術家は美術展とかでなんの制限もありませんし 出版時代だと同人誌ではもっと自由に描かれます。 これをGAFA時代はARTをころすといった方向に持っていくわけです。 あとは語呂合わせです。 「A-WA A-WA web has killed MAGAZINE star」 とか考えて。 裏側(足のうらとかけて)を見せるのを拒否しているのはGAFAの本音というテーマを作ります。 こういうのを考えるのは、公権力が統制に入った時 「思想の裏付けがある。思想の統制を受けない」といった自由創作を主張する時に使います。 宮崎アニメとか芸術作品ってこういう感じで作られています。 そのあとは、ひたすら描写に力いれるわけです。 もちろんこれは「こんな英語教科書~」に使うんですが、 「描く動機からコンセプトを導く」ってのはすっごく大切なプロセスなんです。

閲覧:1237 コメ:0 クリップ:0

うわ) やべぇよw どんな発想だww ちょっと気持ち悪いや サウスパークかな? ↑と↑5きもい CV.小野大輔 ↑↑↑どっちもわかる ↑↑わかる ↑ただのネタイラスト 何でもおそ松関連

閲覧:10085 コメ:26 クリップ:23

すげえwけどちょっと 中一かな、

閲覧:265 コメ:2 クリップ:0

◎2019.09.30「メガネの意思表示30」※線画・太・おむ08707 ©omusubihitotu 自動作曲 BGM動画背景てーま 人物ぉ題材 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08707/10000「メガネの意思表示30」※線画・太・おむ08707・2019.09.30 制作 【 近況 】 ・2019.09.30 モバイルプロジェクター購入ぉ模索中。バッテリー内臓ぉ外部電源に接続なしでも投影可能な機種。PCとかスマホとか連携できる機種。長時間の稼働させる為に外部電源にも繋げられる機種。USBぉ接続し内容ぉ取り出せる機種。三脚スタンドに固定できる機種。室内照明ぉ落としたり窓に遮光しないでも視聴可能な機種。何よりも重要なのは価格だ。該当しそうなのは絞り込んでいるのだがね。消費税 10ぱ突入は避けられないみたいだから購入時期ぉずらし型落ち価格帯の該当機器として値引きされてから、っう作戦も考えにいれとこぉ。まぁ必要があれば、あーと創作の為に使う目的で、ちょびちょびケチ臭く貯めた原資から資金ぉ工面する事になるだろうね。それまではモバイルプロジェクターぉ駆使し投影公開するオリジナル自作作品 (BGM 自動作曲による楽曲ぉ含む)のソフト的な充実に向け具体的「展示内容」の企画案ぉ練る事にすっかな。ざっくりだが「リアルとデジタル」グループ展ぉ含む企画の拡張版・第二段階ってところだろうね。おむすびが構想ぉ喋っちゃうっう事はだ。遅くとも 1年以内に実施するっう事だよ。アーティスト様とか絵師様とか造形作家様とか、そっぽ向かれた場合「おむすび個展」形式での公開も有りえまふ。もっとも、単独開催であれば展示会場の手配さえ付けば、プロジェクターに替えデジタルフォトフレームで動画再生しまふ。小さい画面だけどね。今日でも明日でも対応可能だよ。展示作品とか資金とか要員とか確保はできる。おむすび超無名だから誰も視聴しに来ないだろうけどね 。だからといってポスティングの類は一切しない。現状そぉいった段階っう事だふ。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:87 コメ:0 クリップ:0

「・・・・・す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤー リュブリュ ティビャ」   「ん? なんて?」    「・・・・なんでもない、です」        という妄想。    テスト勉強がひと段落ついたのでかきかき。構想がはっきりしてたせいか結構速く描けた。好きと言おうとしてとっさにロシア語に逃げるアーニャかわいい。ロシア語学びたい(その前に英語の成績を上げろと)

閲覧:352 コメ:0 クリップ:3

◎2019.10.28「珈琲10」※線画・彩・おむ08740 ※基画 2014.01.23「珈琲10」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 自動作曲 BGM動画背景てーま。 珈琲ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08740/10000「珈琲10」※線画・彩・2019.10.28 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.10.28 ウクレレ伴奏 (コード 3つ程ぉ組み合わせて、ポロンぽろぽろ)しながら、絵本の読み聞かせするアーティストまるべり○さんと雑談した。とても優しい声質と通る声質ぉ持ってる素敵な女性です。おむ「おむすび描く絵で読み聞かせしてってお願いしたら読んだりとか、していただけますか」ってな具合。いつ頃ぉ実現するのかしないのかな位な希薄さで、厚かましいのは重々承知しているんだけれど、更には読み聞かせに転用できる可能性のある絵の構想すら何もかもが定まっていない状態で、お願いしてみたんだよね。だから、ずぅ~ぅとォずっと、はるかな彼方の将来的な話なんですぅ。おむすび描画した画に物語ぉ付けて形にしたら読み聞かせ可能か否か打診してみたら、とても快い快諾ぉ得ました。うわぁ感謝。ただね。おむすび描画する画ってさ、絵本仕様に仕上げる事が可能かどうかだ。自分で未知の分野のアート描画ハードルあげちゃったよ。どぉしましょ。連れ添い「自分から、お願いしたんだから、はよォ描けよ」おむ「どぉすべぇ」連れ「はよ描け」っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:103 コメ:0 クリップ:0

◎2019.10.13「秋 天高く05」※線画・彩・静寂・おむ08725 2014.10.12「秋 天高く 05」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 自動作曲 BGM動画背景てーま。 秋ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08725/10000「秋 天高く05」※線画・彩・静寂・おむ08725・2019.10.13 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.10.13 土曜日だったから昨日の事です。2020年の「リアルとデジタル」春企画の構想だから実現可能かどうか未確定なんだけれどね。おむすび居住する地域にある某ぉ児童会館の館長様と話す機会がありました。春企画のグループ展の開催に合わせて、児童達の作品ぉ展示するコーナーを確保する条件を提示し、自由に描いたり造形したりな作品の提供いただけるか否か、ある意味で友情出品としてご提供いただきたい由の案を持ち込みました。場所は、札幌ぉ北郷東○館だよ。開催期間は一日っうか、午前と午後の時間帯ぉ予定しておりまふ。日程は、児童会館の企画担当者殿との打ち合わせが必要だが、おそらく新一年生が入学した後ぉ少しばかし落ち着いた頃ぉ考慮すると、早くて 5月かな、遅くても夏休み突入前までの開催がベストなので、6月位かなぁ。あっ 6月と言えば毎年の恒例となっている札幌つどーむ会場での「スポーツ & カルチャー」企画スポーツ分野に、スポー○チャンバラの下足番として参加するだろうからなぁ。企画日程が被るかもだ。本音としては、おむすび絵描きだから、カルチャー志向なんだけれどね。場合によっては、「春企画」作品展とスポとカルの三企画へ全部参加するかもだ。でもね身体ひとつじゃ無理っぽだぉ。どぉすべぇ~。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:71 コメ:0 クリップ:0

◎2019.10.10「秋の色」※透過効果・彩・おむ08721 ※基画 2013.10.15「秋の色」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 自動作曲 BGM動画背景てーま。 風景ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08721/10000「秋の色」※透過効果・彩・おむ08721・2019.10.10 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.10.10 「リアルとデジタル」作品展ぉ企画するにあたり、いまだ思い描いてる様に再現する段階に至っていないのは承知している。少しづつであるのだが構想は形になってきている。アート創作事に費やす目的で貯めた原資は、順調に躊躇することなく取り崩してるんで、がんがん音ぉ掻き立てる如くの激しさで減ってきているぜ。おむ「なんぼかおろしてきてくれや」連れ添い「きっちり金額しめしてくださいな領収書も拝見ね」連れによると、おむすび資金あればあるだけ使っちゃうらしい。にしてもだ。ざっくりではあるが、今後 3年後位までの指標ぉ立ててはいるよ。3年って短いべやってか。3年が 、5年になるのか、2年になるのか、活用する手腕は連れの手腕だわな。ざっくり 10年程ぉ考えていたから、既に 7年は費やしたって事だふ。原資が尽きたら引き籠るよ。足掻きながら描画しつつ少しづつ活動資金また貯める。ていう気持ちとは裏腹に後先考えずに豪快に支出しちゃったりしてね。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:95 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>