横STG御三家 を含むイラストが 14 件見つかりました ( 1 - 14 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (14)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (14)

熱い~熱い~熱い~戦 ↑結局グラとRはカスり CSのDLCで是非実現し 負ける気がしない コメントありがとうご ああ、この3機の動画 それにしても、このフ この前TrueCamera(

閲覧:1293 コメ:14 クリップ:12

ダラバーCSでは完全ス ミスった。ダラバーCS ダラバーCSのコラボ 凄腕同人ゲーム制作者 パロディウス系だとビ パロディウス系ならど 次元を超えてこの三機

閲覧:785 コメ:7 クリップ:2

↑妄想オレ設定じゃな ぼくのかんがえたしる ヒュッケバインMk-1と 好きなもの何かと思っ

閲覧:518 コメ:4 クリップ:1

↑×2バイド兵器が元で なぜ宇宙でJザクを使 これで地球は安泰だな ダライアスバーストCS 80s,アーケードが燃え 80s, どちらのメーカーも色 拡大しても中央の何か 中央に何

閲覧:3453 コメ:13 クリップ:25

一応巡洋艦隊のゼロヨ ちょいまて、光線級が ボルドなら姿勢制御ス おい、ベルサー勢がい ドリフトとは何だった ドリフトできそうもな

閲覧:2441 コメ:6 クリップ:9

NEOとインペリアル、 NEO、移植してくれな お借りいたします。 オトメディウスで、亜 ビックコアで頑張って こうなってほしかった NEO懐かしいな か磯雄 完成度高っけー

閲覧:3038 コメ:11 クリップ:14

当時地元のゲーセンで

閲覧:289 コメ:1 クリップ:1

縦ならゼビウス・スタ

閲覧:186 コメ:1 クリップ:1

おそらく初めて回収し 好きなもの「バwイw

閲覧:483 コメ:2 クリップ:3

そこは「れぃざぁ」で ↑確かこの設定はMSX版 好きなもの:たい焼き

閲覧:445 コメ:3 クリップ:1

俺も描きたくなったよ かわいいな ひさびさにやろうかな

閲覧:1146 コメ:3 クリップ:6

ゆかりんと横STG御三家の4番手的な機体な、ファルシオンβ、R-9W、アサルト・シルバーホークのラクガキ。 こうして見ると「高性能だけど癖が強い」を地で行く機体だらけですね。 そしてR陣営がかもし出す胡散臭さは異常。 以下解説  ・R-9W”ワイズ・マン” (真ん中)  R戦闘機の装備である波動砲の制御を目的として開発された機体。 ナノマシン添加が施された波動砲をパイロットが制御することで、発射後の軌道を自在に変える事が出来る。 しかしそれはパイロットに精神的な負担を強いることになり、消耗したパイロットを迅速に”交換”するためキャノピーそのものを着脱する。 波動砲操作が最大の利点だが、自機の操作も相まって難易度が急上昇する。  ちなみに、R-TYPEを知らなかったアイレムスタッフのボツデザインから生まれたらしい ・ファルシオンβ (右)  ビックバイパーの支援用に開発された機体。 同時に開発されたジェイドナイトとは対照的に近距離における破壊力を重視した機体で、重力エネルギーを炸裂させて大ダメージを与える”グラビティ・バレット”や、上180度をカバーする”オートエイミング”、着地時に前後へ分裂する”ローリングミサイル”を装備する。 射程は短いものの高威力なショットが多く、ビックバイパーの次に扱いやすい。 コナミがファミコンディスクシステム用に製作した同名のゲームがあるが、何かの偶然である。 ・アサルトシルバーホーク (左)   ネクストシルバーホークを元に開発された機体。 従来のバーストユニットとは一風異なる”スパークバーストユニット”を装備している。 非常に強力だがゲージの消費が激しく、炸裂時に倍率が掛かるため敵を倒すタイミングが重要になる。

閲覧:289 コメ:0 クリップ:1

阿求さんが横STG御三家のご先祖様を書き記すラクガキ。 左から時計回りにスター・バイパーAXマーク1、R-7、オリジン・シルバーホークです。以下解説。 ・スター・バイパーAX マーク1  バクテリアンに対抗するべく開発され、機首に高出力レーザー砲”ヴィザークカノン”、動力に”リークパワーエンジン タイプJ104XX”を搭載した、ビックバイパーの始祖と言える試作機体。全長約27mとビックバイパーよりサイズが一回り大きく、量産試作機として開発されたバイパーTX006を得て、超時空戦闘機であるビックバイパーが完成した ・R-7  対バイドミッション用に開発されたRX-6を得て生み出された、R-9の始祖とも言える機体。 バイド体を利用した兵器であるフォース、人工フォースとして開発されたビットデバイス、そしてアステロイドバスターを発展させた波動砲を装備する等、R-9の基本要素はこの機体で確立したが、テスト中の事故により消失してしまう。 この事故を教訓に更なる改善がRX-8で行われ、異相次元戦闘機であるR-9が完成した ・オリジン・シルバーホーク  ダライアス星の神話に伝わる鷹の名を冠した、ダライアスの民最後の希望にしてシルバーホークバーストの始祖とも言える機体。 強大な力を持つベルサー軍の魔の手を幾度とも払いのけ、数々の伝説を生み出してきた。 そしてその系統はバースト機関を有するシルバーホーク・バーストに受け継がれ、新たな伝説を生むことになる。

閲覧:437 コメ:0 クリップ:2

過去に描いたラクガキ。 横STG御三家が一人、シルバーホークさんと霊夢さんのラクガキ。 最新作である『バースト』のアーケード逆移植が行われ、今の御三家の中では一番勢いがありますね。 因みにダライアス外伝ではショットパワーが最強の一歩手前が実は攻撃力が高いと判明し、『ダラ外最強の敵は赤アイテム』と言われるようになったのは有名な話ですね。  iアプリでも”ダライアスオーシャン”というオリジナルタイトルがあり、独特のゲーム性から隠れた人気があるようです。sm5223816

閲覧:298 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>