炒飯 作り方 を含むイラストが 8 件見つかりました ( 1 - 8 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (8)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (8)

少し古い過去絵ですが凛が五目炒飯を作っているすぐ隣で作り方を見ながら教わる桜です。凛を描いたらやはり桜も描かなければ・・・もう少し丁寧に描けばなおよかったと思いますが自戒の意味をこめて上げます。衛宮ごはんの続編ぜひ作ってほしいです。ちなみに管理人は和食と日本酒・焼酎・スピリッツ派ですが炒飯や紹興酒も好きですね(^^) 

閲覧:84 コメ:0 クリップ:0

衛宮ごはん「遠坂さんの五目炒飯」で凛から作り方を習う桜です。久々に描いたキャラですが難しい線や色がなかったので予想よりは少しはらくに描けました。RGB無修正ですが肌色が明るく仕上がってよかったです。桜はあまり描かないキャラですが近いうちに別の元画を探してまた描こうと思います。今回は時間があいたにしてはうまく描けたので合格にします。

閲覧:69 コメ:0 クリップ:0

凛に五目炒飯の作り方を教わっている場面です。約2ヶ月振りに描きましたが時間が空いた割にはうまく描けました。特に口と表情は自画自賛ですがわれながら拍手だと思っています。全体的に淡い色が多く使われていますがそのせいで仕上がりもやさしい感じに仕上げられたと思います。また桜描くかも・・・(^^)ちょうどさくらの季節なのでいまから春の宵の日本酒にします(^^)。

閲覧:73 コメ:0 クリップ:0

衛宮ごはん遠坂さんの五目炒飯のスクショです。隣には桜がいて作り方を教わっています。衛宮ごはんのキャラは久々に描きましたが右手が覚えていたようでひとまずですが安心しました。難しい線や色がないのも何とか仕上げられた理由になると思います。すきとおるような肌の色はR250G233B217。「1つのパーツに使うレイヤーは4枚まで」と師匠に教えられていますが例えば髪はレイヤー3枚で仕上げています。やはりもつべきものは師ですが最近炒飯食べてないなあ・・・管理人の夏の必需品は桃とすももとゴーヤなのでこの3つのうちどれか1つは毎日食べてますが(事実です)。炒飯か・・・近いうちに作ろうかな、と(^^)(_ _)。

閲覧:69 コメ:0 クリップ:0

凛に五目炒飯の作り方を教わっている場面のスクショです。前回と元画は変えましたがそれでも淡い色が多く全体的に優しい感じに仕上がったのでよかったです。ちょうどいまがさくらの季節なので「桜」という名前に惹かれて描いた理由もありますが今回もかなり元画に近く模写できたと思います。今日は切嗣の線画と久々に衛宮くんの線画を描こうと思います。衛宮くんの描き方を右腕が覚えていればいいのですが(^^;(^^;)。

閲覧:66 コメ:0 クリップ:0

衛宮ごはんで凛に五目炒飯の作り方を教わる桜です。「中華鍋を振れるのってかっこいいよね」と話しながら実際に作る場面ですが以前投稿した桜の閲覧者が多かったので最初から描き直しました。桜の元画は多いですがもしかしたらこの元画がいちばん好きかも・・・(ノ∀\*)訪問者みなさまのご理解をお願いいいたします。表情はかなり再現できたしすきとおるような肌色を瞬時で再現できるのも流石デジ絵流石クリスタ。全体的に見て今日は合格点だと思います。また衛宮ごはんのキャラ描きます(_ _)

閲覧:72 コメ:0 クリップ:0

衛宮ごはんで凛に五目炒飯の作り方を教わる桜です。先日と元画を変えていますが髪だけでレイヤーを10枚作ることになるとは考えもしませんでした(^^;)つまりそれだけ髪を描くのと彩色が難しいことになりますが毎日1677万色を相手にしているのでたまにはこんなこともあるのかもしれません。頬の汗をもう少し強調して描いてもよかったと思いますが全体としての出来はまあまあだと思うので今日は合格点にします。桜また描きます(_ _)

閲覧:81 コメ:0 クリップ:0

衛宮ごはんで凛に教わりながら五目炒飯の作り方を覚える桜です。背景は家具ですがそれほど画面が暗くなることもなかったのはエプロンの白とすきとおるような肌の色に負う点が大きいです(R251G233B233)。こうした色を一瞬で作れてしまうのは流石デジ絵流石クリスタ。衛宮ごはんのキャラではセイバーやランサーも好きですが桜のひかえめな性格も好きなのでまた描こうと思います。訪問者応援者みなさまのご理解といいねやふぁぼを引き続きお願いいたします(_ _)

閲覧:79 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>