状態異常 を含むイラストが 316 件見つかりました ( 181 - 200 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (316)  |  春画(R-15) (10)  |  すべて (329)

レニウムが基軸。加速世界一のシェフ。エネミーからまれにドロップされる食材、自家栽培の野菜などを使って調理する。料理は絶品。腰のケースには調味料や調理器具が入っている。背中のフライパンから刀が取り出せて包丁の代わりに扱う。<必殺技>シュナイスモッグ(腰の調味料入れから粉を振りまく。発動時に応じて毒、麻痺などの状態異常及び雷、炎などの属性ダメージを与える)<アビリティ>バーン(フライパン及び刀が熱を操る。周囲の熱を吸い取ったり刀身が燃えたり)

閲覧:63 コメ:0 クリップ:0

【応募者】山元達 【部門】オリジナルアバター 【アバター名】イクシール 【得意な攻撃や属性など】薙刀使い。アインクラッド内の「時代を無視して日本古都を無理矢理1層に押し込めた」というコンセプトがうかがえる階層を拠点にしているプレイヤー。25層のボス攻略の頃まで、小規模ギルドに属していたが、SAOというゲームに対する考え方の違いから解散。ソロでの攻略を開始したものの、自分の能力では攻略組についていくことに無理があると感じ、すぐに諦めた。ならば自分がゲームクリアに最大限のサポート、手伝いをしようと決める。 「古都」階層の圏外にひっそりとたたずむ神社を見つけ、みんなが、無事にクリア出来るようにと、アクセサリー「御守」を作ることを決意。 その神社を生活の拠点としてからは、主に生活費と素材調達の理由から狩りにでている。 作成を開始してからは、主に中層でソロ、たまに飛び入りでパーティープレイに参加することもある。 他人に立ち入らせない代わりに、他人に立ち入らない態度を基本としている。だからといって無口であるわけでも無く、聞き上手。いつも笑顔で快活。特に尖った所も無く、顔も広く、多くの人に好かれている。 SAO以前のMMOでは主に回復役だった。SAOに回復役が無いことに気づいたのは、購入後だったが、気分転換にとログイン。ゲーム開始期は多少苦労したが、一ヶ月で前衛に慣れた。 支援御守≪バフストーン≫ ギルド加盟中も趣味でアクセサリーをスキルで作成。熟練度250を超えたあたりから、アクセに付加効果を確認。(ステータスボーナス、状態異常耐性、熟練度ボーナス、回数制限有特殊効果など。) ゲーム終了期には、幅広い層の購入者がいた。数字的には上層階のNPC品の支援十字≪バフロザリオ≫には劣っているが、数字以上の効果を示す例が何件も確認されている。これについてある情報屋からは「プレイヤーメイドだからか、スキル熟練度の隠しボーナスか、あるいは、場所(つまり神社)がいいのかは分からないけど、まあ一番は彼女の真心だろうヨ」とのこと。(実際は、装飾品作成と鑑定スキルコンプリートして、初めて分かる、半隠しパラメーターなんてどうでしょう……) 【その他】初投稿です。感想お待ちしてます。 残りの期間も頑張ろうと思うのだけれど、自分には絵心が足りないなあ^^;

閲覧:121 コメ:0 クリップ:0

星の守護者 星の核など星の重要な場所を守っているマシン。 特技 シールドブレード 防御しながら攻撃することができる。 懐かしい、防御キャンセル攻撃と同じ効果。解らない子はパパに聞こう! スターキャノン 敵全体に無属性ダメージを与える、さらに呪文を封じ込める。 スターソード 敵全体に無属性ダメージ+攻撃力を下げる。 スターカーテン 味方全員を全ての状態異常から守る、さらに毎ターンHP回復。 スターイオラ イオラ以上イオナズン未満のダメージ+MPにもダメージを与える。

閲覧:249 コメ:0 クリップ:0

安全地帯は状態異常を早期治療する以外にも、意図的に敵の攻撃対象に選ばれなくするといった感じで、様々な使い方があります。 HPとMPの回復は、ふりかけと各職業の回復ワザを使えば十分。

閲覧:89 コメ:0 クリップ:0

創生の邪洞出身のブルファング(爆笑王)とレッドオーガ(ツッコミキング)。いつも悲しい表情のダークプラネットを楽しませようとしたことから彼らのお笑いへの道が始まった。お互いに相方シャツを着ている。爆笑王の方が履いているのはステテコパンツ。 戦闘では、ボケで自分のテンションを上げようとしてくる。攻撃力も高いが、混乱などの状態異常にとても弱い。(爆笑王) すぐ状態異常に陥る相方をツッコミでバンバンなおしていく(ツッコミキング) コンビとして登場する転生がいても面白いんじゃないかと2体いっしょに描いてみました。

閲覧:139 コメ:0 クリップ:0

アバター名/《スノー・クリスタル》/アバター外見/名前のとおりほぼ全身が白。よく見るとうっすら向こう側が見える程度の透明度があるが、色がはっきりしているためそれなりに目立つ。剣や斧などの武器は持っておらず、ひょろっとした長身にロングコートを羽織ったようないでたち。顔の部分は他の部位より若干色が暗く、目に当たる場所には2種類の強化外装が埋まっておりオッドアイのようになっている。/アバター性能/レベル5。機動力は高いがそれ以外のステータスが軒並低く、特に攻撃力がほぼ皆無で必殺技以外では相手にまともなダメージを与えることができない(スピードを活かして高速パンチを放ってみたところ、自分が脆かったので反動で腕がもげてしまった)。《スノー》とついているが、夏でも元気です。/必殺技/《トランジェント・ティンクル》/必殺技ゲージを一割程消費してビー玉程度の大きさの結晶を作る技。作り出した結晶は強化外装のように任意で使用でき雷撃や斬撃を放つ、敵の攻撃を防御する、などの様々な効果を発動できるが一度使用すると砕け散り消滅してしまう。ストックはレベル+2個までで次の 対戦に持越し 可、大きさは固定だが形と色は自由に決めることができ、選んだ色で使用時の効果が決まる。お気に入りは赤色で閃光を放つ効果の指輪型結晶。稀に通常のものを遥かに上回る性能を持った結晶ができることがある。/強化外装/《アビリティ・ポット》/外見は澄んだ青い結晶で、アバターの右眼に当たる位置に埋まっている。使用することで必殺技ゲージを最大五割回復する。再使用には10分かかるため連続しての使用はできない。《スノー・クリスタル》が最初から持っていた強化外装。/《アビリティ・イーター》/深緑色の結晶で、アバターの左眼に当たる位置に埋まっている。必殺技を受けた時、その技によるダメージと状態異常を無効化し発動の際に消費された分と同じだけ自分の必殺技ゲージを回復することができる。ただし、相手が消費したゲージの量が自分のゲージの空きより多かった場合は無効化も回復もできない。もともとは《スノー・クリスタル》の強化外装ではなく、病死した彼の〝親〟から譲り受けたもの。/親リンカーから力と志を継いだアバターを考えてみました(>_

閲覧:146 コメ:0 クリップ:0

ジャイアニズムあふれる俺様系のゾンビタンクです。でも親切です。 「俺様のことはエルロイ様、もしくは冥王陛下と呼べ!!」 あと折角なので新しい状態異常を考えてみました。面白くなりそうだったらいいなと思います! (こちらのヒーローは、「ピンキーマフィアざらめ」の名義での投稿になります)

閲覧:372 コメ:0 クリップ:1

1ターンに2回行動できるが、攻撃系のワザしか出せない。また、主人公がなった時はプレイヤーが行動を指定することができない。(左上から見てね)

閲覧:122 コメ:0 クリップ:0

もとは、古物から太古に医療というものがあったことを発見し、現世に復活させようとしていた献身的な人間であったが、魔王軍に襲われ志半ば夢を絶たれた人間。魔物になってもなお信念を心に宿し、研ぎ澄まされた技術をもって治療に専念する。HPや状態異常を回復、時折外科的処置(攻撃)してくる。

閲覧:121 コメ:0 クリップ:0

生きながらえた究極のタコメット 歌や踊りを極め 持ち歌は9曲 熟練された踊りは 呪い・おびえ・混乱などの状態異常を同時にもたらす 雷を克服したわけじゃないが 痺れる特技『タコスパーク』を使ってくる

閲覧:118 コメ:0 クリップ:0

最初から使うことができる。 ◆スキル ファイア ライトニング スリープ エクスプロージョン ビッグウェポン(im7795057) メガファイア メガライトニング メガエクスプロージョン バリアー(im7654468) ギガライトニング(im7938778) ギガエクスプロージョン(im7095371) フレイムタワー(im7654546) ◇補足 スリープ(自分以外のMii1人を選んで眠り状態にする。眠ったMiiはHPを最大値の半分回復する) バリアー(残りHPが0になっても、戦闘が終わるか守りのふりかけで上書きするまで効果は続く) 眠る(状態異常の1つ。行動できない代わりに、毎ターンHPを最大値の半分回復する。HPが満タンの時にそのMiiのターンになると必ず起き上がる)

閲覧:134 コメ:0 クリップ:1

状態異常に特化したキャラクターをつくりたくて考えました。 毒やサイレントは不遇…?そんなことはありません!

閲覧:769 コメ:0 クリップ:1

【応募者】カースト【部門】オリジナルアバター・ソードアート【アバターの名前】アルソス【使用武器】針【得意な攻撃など】ステータスはAGIとDEXの二極振りで、隠密や索敵スキルを使い木の上や茂みに隠れて敵が来た所を投擲スキルのピンポイント奇襲攻撃で大幅にダメージを減らした後、距離を保ちながら投擲を続けて仕留めるレッドプレイヤー。現実世界では政府直属の諜報部隊から送り込まれた仮想現実についての情報を探りに来た諜報員。現実で培った技術があるため初期のころは戦闘面ではビーターより有利だったが、中盤から自分の対人間用の戦い方を応用したものではソロを続けられなくなったために自らの技量を生かせるという理由でPKしレッドプレイヤーになった。彼はここで起こった惨状を政府に正確に伝えるために自分が生きのこることが日本にとっていいことだと考え、そのために行った犯罪行為を「全を生かすために個を殺した」と思って後悔していない。主な使用武器は針だが毒薬も使うことがある。【武器の名前】デスストーカー【得意な攻撃など】急所を狙うための武器。急所の位置がわかり、かつその位置にあてることができなければただの弱い武器に成り下がるため 使う人を選ぶ武器。しかし、急所に当てることができれば絶大なダメージを与えることができる。【ソードスキル】針単発奇襲投擲技≪モータルプリック≫隠密状態でのみ発動可能。相手の急所に無音で投げる。スキル未使用時のダメージよりも2.8倍程度ダメージが上がるが、その分急所に当てるのも難しくなる。毒薬単発投擲技≪スロウポイズン≫自分が持っている毒薬を相手に投げつけてダメージおよび状態異常を与える。投げた毒によって相手の状態異常が変わる。普通に投げたときよりも投擲距離がスキル熟練度に比例して長くなる。【その他】いろいろと設定作ったりして調子乗ってすいません;

閲覧:139 コメ:0 クリップ:0

元ネタの伝承はこちら → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E3%81%A4%E7%9B%AE%E5%B0%8F%E5%83%A7 桃希/奇譚での特徴 :  画面横や障害物の陰からにゅっと出てきては、  桃希/輝耶に豆腐を投げつけて走り去っていくザコ。  集団で出てくることは滅多になく単体ずつで出てくることが多い。  色違いに豆腐小僧(とうふこぞう)が存在し、  こちらは集団で現れ、当たると状態異常「カビ」になる豆腐を乱発してくる。  豆腐小僧 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%85%90%E5%B0%8F%E5%83%A7

閲覧:89 コメ:0 クリップ:0

【タナトスマシン】 死神に魂を与えられた、死を司るマシン。 胸の傷は過去にロトの一族に付けられたもの。 復讐の鬼と化したマシンは、ロトの一族の魂を狩りにさまよい続ける・・・。 【特技】 デスビーム・・敵全体に死の雨を降らせるビーム。 浴びたものは確率で即死する効果がある。(全体攻撃+即死効果) 恐怖のおたけび・・敵全体に様々な状態異常を起こす。 恐怖におびえた者たちを次々と狩るだろう。(全体攻撃+状態異常) 【特性】 ・AI1~3回行動 ・亡者の執念 2016/01/26

閲覧:1450 コメ:0 クリップ:0

Mii全員の状態異常を回復することができる僧侶のワザ。ただし、「上機嫌」等の悪影響の全くない / あまりない状態異常の時は、AIは使おうとしない。

閲覧:110 コメ:0 クリップ:0

1ターンだけ行動できない。

閲覧:364 コメ:0 クリップ:0

スタート時に、ついていたお札が風でぺりって剥がれてキョンシーが動き出すところまで想像した アタッカーかタンクで長押しとかで状態異常かけれたら面白いなと思いました。

閲覧:128 コメ:0 クリップ:0

通常攻撃より強力な復讐の一撃を繰り出しつつ、更にそのMiiの性格によって様々な状態異常になったりならなかったりする。 復讐の威力は好きレベルが9以上19未満 / 19以上44未満 / 44以上で変化する。

閲覧:172 コメ:0 クリップ:0

・じゆうのまじん ・(だいまじんの転生モンスター) ・ かつてヴェリナードから自由と平和の象徴としてグランゼドーラに贈られた像だが、自由の象徴であるが故勝手に旅立ち行方不明となっていた。  一説によるとプクリポ程度の大きさなら中に入る事ができ、さらに中から周囲の様子が一望できる…らしい。 ・ドロップ「じゆうの香水」は「ぱんぱかぱーん」や「最後の審判」といった特殊状態異常を30分の間防ぐ事ができる、何者にも縛られない自由な心を得る事が出来る。

閲覧:94 コメ:0 クリップ:0