玉虫 を含むイラストが 29 件見つかりました ( 21 - 29 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (29)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (29)

文は死体で参加かww 文wwww 黄泉彦も描いたのかw ぱちぇかわゆす(*^^*)

閲覧:3627 コメ:4 クリップ:27

水着なら問題ないねッ うん問題なし 初投稿からエロイッ!

閲覧:1782 コメ:3 クリップ:14

いまさらですが、合格発表が行われる前までの状況。フランちゃんに再現してもらいました。 玉虫ですよ!

閲覧:159 コメ:0 クリップ:2

プークプックやコサックシープの転生。 金色の角笛と淡い玉虫色の体が特徴。 祭りの始まりを告げる笛吹き。 闘いの時はモンスター達の士気を高める旋律を奏でる。 (バイキルト、テンションアップ、ザオリクなど) ザオリクをしまくってきて倒すのが面倒とかおもしろそうですね。

閲覧:121 コメ:0 クリップ:1

モチーフは家の網戸に張り付いていたザトウムシ。玉虫色の背中に一本とげが超かわいい。あとどうでもいいが消しゴムが見当たらん。 腕はモチーフどおり索敵。頭は悩んだが写真をとろうとしたとき体をゆするのでピントが合わなかったことからいんぺいに。 通常形態でザトウムシの体形を再現するとメダロットっぽくないということで変形することにし、なんか攻撃手段がほしいので変形後は射撃タイプに。 イメージとしては左右前足の先からレーザー。背中のとげがミサイル。変形前とげが地面向いてる上ふゆうなので危ない気がするが気にしない。 頭部のスリットは展開してあごというかくちというかそんな感じの部分に、リアルザトウムシはこの口に足先を持ってきてなめてることがある、とてもかわいい。脚は本当はもっと長いが紙の都合で省略。 変形時ひっくり返すのは基本生き物は背中が一番硬いんだから変形前もそれが正面に来たほうが硬いんじゃねという理由。そのため変形前はカメラアイは人間で言うところのあご下にあります。 とげミサイルは脚部に予備が何発か入ってるので撃つと次がせり出します。 前足がレーザーなのは長い脚のイメージから。細い照射タイプのレーザーです。 とにかくザトウムシのかわいさが伝わればいいなと思い描きました。普通の蜘蛛とかも好きだけどそっちはいろんな人が描いてるので・・・ そんなかんじ。 パーツ名(仮) 頭部:ヒカリナシ 右腕:ぺたぺたレッグ 左腕:つんつんレッグ 脚部:ワラワラー とかでどうだろう? あと締め切り忘れてたのは内緒だ(ラフ以下の時点でお察し)

閲覧:287 コメ:0 クリップ:1

某所でハートの使い方を調べてたら、ハートがなかった頃の日本では玉虫とか貝合わせがLOVE的な意味合いがあったって聞いて描いてみた 構造色描くの面倒臭いからグラデーションでやっつけクオリティ 中に入ってるのは謎(の白い液体)です 次は蛤の貝殻描こ

閲覧:157 コメ:0 クリップ:0

良縁成就の玉虫の色と夫婦円満の貝合わせの蛤を合わせたマークです エロ漫画のハートマークの代わりにでもお使い下さい

閲覧:146 コメ:0 クリップ:0

紅って厚く塗り重ねると玉虫色になるんですってね

閲覧:117 コメ:0 クリップ:0

玉虫色の目

閲覧:99 コメ:0 クリップ:1

 | 1 | 2 | 次の20件>>