王家 を含むイラストが 149 件見つかりました ( 121 - 140 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (149)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (151)

 ちょっと思い立ったので……。  SEVEN氏の必殺技はSEVEN王家三大奥義、トルネードアタック・トリニティアタック・モニュメントアタックと3種類ございまして、さらにその上をいく秘奥義なるものも3つあるそうです。  そのうち二つ、グランゾングランゾンとフランケンフランケンは判明しているのですが、残り一つが未だ明らかになっていません……^^;  モンハンどうでしょう内でも明確な区分がないようなのですが、すいまじ的にこの二つの秘奥義に違いをつけてみました。 あくまですいまじ的な差異です、くれぐれもご本人に質問するなどなさらないようお願いいたします^^; ・秘奥義 フランケンフランケン(二枚目)  渾身の力を込めて上半身、主に腰の回転を利用し槍を撃ち出す。  用いるのは上半身、上腕がメインであり、大きくは踏み込まず体を捻じる様にして突出。このため比較的素早く、威力のある突きを出せる。  喰らった相手は人生に躓くといわれている、地味に恐ろしい技。イメージ的にはるろうに剣心の斎藤一が繰り出す「牙突零式」。 ・秘奥義 グランゾングランゾン(三枚目)  大きく前に踏み出しつつ、全身の力を腕部に集中させて繰り出す突き。その一撃に耐えたモンスターは今まで確認されていない。  上半身の力だけでなく、脚力や体各部のねじりの反動、体重の移動等文字通り全身を使って槍をつく。その為繰り出すまでと繰り出した後に多大な隙をさらすことになるが、極めて重い一撃を見舞わせる事が出来る。  盾を構えて相手を突き飛ばし、グランゾンにつなげる連携もある。  「大地を揺るがす者(Grand-Zone)」という意味があるらしい。イメージはそのまんまるろうに剣心の天翔龍閃の槍版。  このほか、構え方やリーチなどにも差をつけてあります。

閲覧:693 コメ:0 クリップ:0

レア「はぁ、しかし、我が国は特別神を崇める様な事はしていませんが日本の神を王家を守護しているからと祀る様な事は・・・天照「あ~、いいのいいの、そんな事を望んでいるわけじゃないからレア「では、なぜわざわざ姿を現してまで自分が神であるなどと?天照「ちょっと真剣な話になるけどレア「はい天照「やらない夫に抱かれる気はある?レア「ありません天照「だよねぇ   即答だとは思わなかったけどw   その意志の強さはあの娘達に近いものがあるねレア「なぜそのような事を?    試したというわけではないのでしょう? 天照「うんあのね、実は今加護を授けているのはゆかりんとやら君と君と娘ちゃんなんだよね    で、日本の神なのに海外に来てるから権能が発揮しきれない    ゆかりんとやら君はもう定着しちゃっているから問題ないけれど、問題は娘ちゃんなんだ レア「メルフィが? 天照「うん、君って分かり難いけどやら君への執着を断ち切った分この子を溺愛してるよね    だからこの子に宿って守ろうとしたんだけど、一か月くらい前かな、その頃にこの子から弾き出されたんだ    そんな事が出来るのは僕と同じクラス、若しくは上のクラスの存在じゃないとできないんだよね レア「・・・何者かが・・・まさか!    あの話、あの人への呪いがこの子に!?    そんな、あの人とこの子の為に決断したのに、それなのに・・・ 天照「今はゆかりんの無意識に働きかけて夜に頑張ってもらっているけどそれだけじゃ「精」が足りないんだよね    で、君には同じ事が出来ないけど「処女」なのは良い、巫女として力を貸しやすいからその子の暴走、無制限にずっと守り続けるのがもう無理だから君の意思でその子を止めて欲しい、お願いできる? レア「言われるまでもありません    あの人の為にもこの子は必ず守って見せます レア、メルフィ:かにひら様 大神憑きゆかり:くま(KUMA)様:改変:Same@9639派様 PowerShader:角砂糖様 dSAdultShader:ドゥドゥ様 子供部屋セット:智沙都様

閲覧:132 コメ:0 クリップ:0

めるなま(co3650228)でゲーム配信した際の手書きメモです 【DARK SOULS REMASTERED】 霊廟・裏庭 ウーラシールの霊廟 王家の森庭 配信期間:20221006-1115 動画シリーズ:めるなま録画【DARK SOULS】series/360038 他フロム:めるなま録画【Bloodborne】series/290945 投稿動画:mylist/72465180

閲覧:87 コメ:0 クリップ:0

「王家の紋章」メンフィスだよ! 30分時点のイラストはこちら↓ https://twitter.com/mayumo0o/status/489111873501949953 ニコミュ→co2380542 .

閲覧:207 コメ:0 クリップ:0

永遠亭の薬売りのみに継承が許された王家秘伝の武術だ ※画像サイズがクソデカです

閲覧:378 コメ:0 クリップ:3

【金色の王】                                             フライトシューティングゲーム「エースコンバット6」の舞台である「アネア大陸」に存在する四つの国歌の一つ「エメリア共和国」の王政時代の英雄王「アウレリウス二世」を表した名、若しくはその時代に作られた像。                                             ゲーム本編でも対立してる「エストバキア連邦」とは古くから係争状態にあったエメリアは国内でも諸侯の対立が頻発し、このままでは王家そのものが廃絶してもおかしくは無かった。そこでアウレリウスはアネア大陸の伝わる「金色の巨人」を模した「金色の王」なる像を作らせ、それを国民統合の象徴である御旗として掲げる事を画策する。その思惑は見事成功しエメリアの諸侯達は王の説得に応じ、寡兵であった王国軍の兵士の士気は高まった。未だ抵抗する諸侯の軍も王国軍が一歩進む度に二、三歩後退する程であり、開戦当初は僅か二百名だった王国軍は続々と傘下に加わる諸侯の兵や騎士を吸収し国内の諸侯総ての兵数を凌駕するまでに至る。国内最大の勢力を誇りエストバキアを呼び寄せた元凶であるコルネリア候ですらアウレリウスの説得に応じ、自らの短慮を悔いたばかりか今度は逆に「王の剣」として対エストバキアの最前線に立った程である。                                             「金色の王」とはエメリアの者にとって心の拠り所であり、小惑星「ユリシーズ」の落下によって混乱の只中に落とされたアネア大陸の空で戦うエメリアの戦士達の象徴なのだ。                                             因みにアネア大陸、そして四つの国歌といった舞台設定は近年まで長く諸国乱立状態にあった「イタリア半島」がモデルであるとされている。

閲覧:203 コメ:0 クリップ:1

今回はツタンカーメン魂のオリカを作ってみました。 ネクロムの音声カッコイイですねー      しかし「メガウルオウド!」→なんかカッコイイ!(゚∀゚)     ん?まさか「目が潤う」?→(´・ω・`)そうか・・・

閲覧:969 コメ:0 クリップ:0

ネリウス家の方に、8/21バニーさんの日に 公務を行う7王家のネリウス家の方々の図

閲覧:119 コメ:0 クリップ:0

【ニコライ=ナバルエフ】                                      ロシア連邦大統領。元は天然ガス大手「ガスプロム」のCEO(最高経営責任者)だった人物だが当時から政界とは「深い繋がり」(意味深)があり、その後病気で退任した前大統領の後任に抜擢された。ガスプロムCEO時代からの「黒い噂」を知る国民からは「金で国を買ったク●野郎」と蛇蝎の如く嫌われているが、最盛期の四分の一の国土と半分以下にまで落ちた経済力のロシアをやり方の白黒は別にして支えているのは紛れも無く彼の手腕で在り、 その点に関しては一定の評価をする評論家や経済人も多い。今回の「陰謀」に関しては日本がハバロフ・カムチャツカ極東連邦との協定で取り戻した南樺太と千島列島の奪還を企図し賛同している。                              【ザイード=ビン=ファイサル=アブドゥルアズィーズ】                         アラブ連盟事務局長。サウジアラビア現国王ムフタファ=ビン=アブドゥルアズィーズの五男で事務局長就任前まで外相を務めていた。未来世界におけるサウジは五百年前の様な石油資源によるオイルマネーが潤っていた頃とは打って変わり経済的に最盛期と比べると大きく低迷を余儀なくされている。その為に欧米英などの経済提携は不可欠なのだがその事を国民の多くは納得しておらず国内外に王家や政府の敵を抱える事態に陥っている。今回の「陰謀」も米国からの強い「要請」に応じたからに他ならない。                    【ホルヘ=カルロス=デ=サレス】                                  南米諸国連合議長。ブラジル人で就任前はブラジルの国連大使を務めていた。左翼系政党「民主労働党」の党員で熱心な環境保護活動家というガチ左翼。五百年前のボルソナーロ政権下の頃に死滅寸前とまで言われたアマゾンの森林を復活させるプロジェクトにも関わっており、騒動を起こしては環境破壊を齎す逆神を「世界の脅威」として嫌い、またその彼女を事実上放任しているかれい等日本政府にも敵意を抱いている。「陰謀」は米国からの要請だが多分それが無くても積極的に賛同していただろう。ただ核ミサイルの事は聞かされておらず知ってたら間違いなく反対してたろう。

閲覧:112 コメ:0 クリップ:0

「かわいい子との出会いがありますように」「筋肉王家の必殺技をこの身に受けたい」「酒!酒が飲みたい!!」「ご主人と共に道を歩めますように」星「筋肉王家?」既に願いがかなっている人もいるようだ。

閲覧:319 コメ:0 クリップ:0

閲覧:241 コメ:0 クリップ:0

サイズが大きいのでクリック推奨です。先日、完成した桐生つかさ社長立ち絵です。支援になるかわかりませんが総選挙もよかったら一票お願いします。ゆでだこPの桐生つかさ社長立ち絵を改変させて頂きました。たぶんファンタジー系とか中近世系のお話に使えるんじゃないかな(てきとー)。今回は割と本格的にやったので各種パーツごとに作り、バリエーションを。矢筒とベルト(矢筒見えないけど)無し、外套無し、小物や手袋や小手それぞれ無し、ネックガードや黒シャツ無し等々。カラーリング別も含め画像以外にも色々あります。夜なべしてガンバリマシタ今回の改変ネタは指輪物語とその映画ロードオブザリングに登場するゴンドール・イシリエン地方のレンジャーや旧アルノールの野伏(ドゥネダイン)です。なので、ネックガードの紋章もCGのロゴを元にしたの以外にゴンドール(南方王国)の白の木、アルノール(北方王国。ゴンドールは南方王国)のエレンディルミア(エレンディルの星。要は王冠のようなもの)、バラヒアの指輪、アンヌーミナスの王笏、王家の象徴三つを組み合わせたものがあります。衣装はまんま映画ロードオブザリング「二つの塔」「王の帰還」に登場したファラミア率いるイシリエン・レンジャー隊です。ムマキルとハラドの一隊に奇襲かけたり、廃都オスギリアスで死闘を繰り広げた部隊。覆面とフード、矢筒ベルトで外套の左半身を開けて弓を射やすいようにした姿がとてもかっこよい。つかさ社長の剣の柄が長めなのは仕様です。イシリアン・レンジャーの剣は本来、片手剣なんですがサイズ的につかさ社長だと片手で振るには厳しそうな面があるので両手でも持てるようにしてます。あとつかさ社長はCGのクール属性なのでクールの宝石ロゴが鞘に入ってます(細かい今回のつかさ社長立ち絵改変は工程は多かったけれど、特に苦労したところはなかったなぁ。でも、今までの立ち絵改変で一番出来が良いと思います。個人的には大満足です。

閲覧:727 コメ:0 クリップ:0

「これ」に関してこあは「嘘」は言ってはいなかった。                                        実の所彼女は「アレ」に関し漏れ聞いた僅かな「伝承」以上の「知識」を有してはいなかった。                                        そしてメイジャー王家の自分ですら「こう」だったので「幸福」や「不幸」すら使えないかれい達「他国」が「アレ」に至れるなど有り得ないと考えていた。                                                  今ああして「発動」して見せている騎龍という「例外(イレギュラー)」を除いては。

閲覧:75 コメ:0 クリップ:0

超光速グランドールの天樹ひかるちゃんを透過加工してみました♪ パワードスーツが綺麗なグランドールを愛でて下さいませ♪

閲覧:192 コメ:0 クリップ:0

閲覧:78 コメ:0 クリップ:0

前回,描いた「グランドール絵」の模写描きを一部,修正したモノですw ※修正点は鎧に影付け,瞳などの細かい部分の色彩調整,両足を追加しました♪ 安心して下さい♪透過済みですよ♥

閲覧:358 コメ:0 クリップ:3

桜と掛け合わせ憑依ができる幽霊。死亡理由:病死。元・とある国の王家の執事。桜と同じで魂魄視ができる。主に夜の学校などに出没。肝試しや忘れ物を取りに来る生徒などを脅かすのが趣味。

閲覧:89 コメ:0 クリップ:0

ハヤブサの弓 王家の盾 コハクの耳飾り

閲覧:1196 コメ:0 クリップ:3

9月の旅Ⅲの女囚姿ていうか王家の人物捕まえるとか普通に不敬罪w

閲覧:66 コメ:0 クリップ:0

DQ30周年ということで、少し遅れたけど俺も描いてみた。 かわいいお姫様たち二人。 ※このコメントはサントハイム王家とグランゼドーラ王国の検閲を受けています。

閲覧:716 コメ:0 クリップ:0