白樺 を含むイラストが 124 件見つかりました ( 81 - 100 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (124)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (124)

二階層目、三階層目だけでも城っぽく見えることが判明!デザイン的には某配管工ゲームのゴールに見えなくもない。リスナーの方から窓をつけようとの要望があったけど後2,3日後と思われ

閲覧:50 コメ:0 クリップ:0

靄に包まれた白樺の小道をイメージしました。

閲覧:132 コメ:0 クリップ:1

今回は3枠(1時間半)分やったために追加で一枚。 三階層目のデザイン。安定の適当ガバガバ感。「斜めから見れば意外と大丈夫に見えるはず!(慢心」 とりあえず明日以降で城の全体像を完成させるぞ!

閲覧:90 コメ:0 クリップ:0

Twitterのヘッダー

閲覧:119 コメ:0 クリップ:0

春は花粉がなければいいのになー、桜は好きですが白樺がねぇ ニコ生でよく描いてますー:co1581251

閲覧:168 コメ:0 クリップ:3

二階層目の天井になにやら文様が浮かび出てきた!どうやらハーフブロックが日の光を透過する性能を持つためか、上にブロックがあると模様が描けるみたい。「まるで魔方陣みたいだ!」

閲覧:56 コメ:0 クリップ:0

本日の最終作成カット 離れの塔は上り下り用のはしごしか内部はなく、天辺に見晴らし用の足場を設置してある 個人的にはもう何本か建てておきたい これから作るものは多そうだ

閲覧:51 コメ:0 クリップ:0

かっこいい(?)感じの壁紙(?)です lightfog付けたかった(´;ω;`) 木(白樺)はSpeed Treeのものを、草はMayaのペイントエフェクトを使いました レンダリング時間は5時間でした 木の密度が高く、植林場みたいになってるせいで かなり暗く、そして重くなりました まぁレンダリング時間食ってた最大の原因はDOFでしょうけどね・・・ お借りしたモデル フランドールスカーレット すけ様

閲覧:139 コメ:0 クリップ:1

主塔内の内装を作成。簡単に螺旋階段を設置。また中央に飾りを設置、吹き抜けにしてきれいな天井を望めるようにした。 明日はこの主塔周りの飾りを増やす予定。

閲覧:56 コメ:0 クリップ:0

記念すべき内装第一発目[大階段] 二つの階段は二階層目の王座に直行できる。とりあえず入り口にあるべきものは大階段だ!という意気込みで作ったもの

閲覧:64 コメ:0 クリップ:0

アカシア国の国旗です。 アカシアの木材は自国を意味し、四隅にある赤砂は赤砂帝国を、白樺の木材は白樺王国を意味します。 クォーツと石炭ブロックで構成された白と黒は、アカシア国、赤砂帝国、白樺王国が三国に分裂する前である旧白黒国を意味します。

閲覧:95 コメ:0 クリップ:1

白樺城建設日記(三日目) 少しづつでき上がりが見えてきた。建設に着手してからリアル時間4時間でようやく一階層目のブロックが引き終わった。

閲覧:94 コメ:0 クリップ:0

あのかとるすのゆっきーみたいに描いた。 おえもりで描いたらうまくできた??

閲覧:117 コメ:0 クリップ:1

全部白樺で作りました!

閲覧:338 コメ:0 クリップ:0

先に上げた石レンガ迷彩の改良型。霧が出てるけど大気汚染ではないです。ノートPCでスクショ撮影。スキン本体はここ→im2876194  過去の迷彩服 草原→im2519374 丸石→im1814616 焼き石→im1814599 白樺→im2334640 ネザーラック→im2263337 密林→im1827709 樹上→im1809482

閲覧:1792 コメ:0 クリップ:4

シラカンバの森でレイヨウと――

閲覧:434 コメ:0 クリップ:4

白樺城建設5日目! 土日は忙しかったので二日飛ばしての5日目の建設となり、左の主塔(仮)と右の離れの塔を作成した これによりとりあえずの概観を作り終えた、今後は内装および装飾へ力を入れていく

閲覧:58 コメ:0 クリップ:0

閲覧:90 コメ:0 クリップ:0

湖畔の白樺の森。 湖面に映り込んだ夕陽に照らされた白樺の森です。 大画面用の5000×3000ピクセル版を5月12日にBOOTHで販売始めました。 PSDファイル形式も用意出来ます。

閲覧:110 コメ:0 クリップ:2

白樺城建設7日目(合計プレイ時間7時間30分) これから恒例になるであろう間違い探し!前回(pt14)と少しだけ変わっています。今回は1階層城の裏側と3階層の内装を作成したよ!

閲覧:74 コメ:0 クリップ:0