直6エンジン を含むイラストが 4 件見つかりました ( 1 - 4 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (4)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (4)

ソアラはZ30までだな 五人でのると後席がせ ※大和と霊夢の方は、

閲覧:1868 コメ:3 クリップ:1

リクエスト、描いて頂 CBXは”街中で見かけな Fブレーキ、コレで30 走ってるの見たことな 今のバイク見慣れてる すっげー!!このバイク よく考えればグラブバ そういや先週

閲覧:1925 コメ:8 クリップ:6

2000GTとVMAXモデルはTrimble3Dよりお借りしています。ありがとうございます。【昨年秋頃に改変始めたのですが…。なかなか手が回らず、というのは言い訳ですね。気になりだすと際限無くなります…。2000GTはX型のフレームと覚えていたんですが。遥か昔にプラモデル作ったきりなので流石に自信が無く改めて画像検索しました。でも斜め前からの“決め”構図ばかり。専用のHPを探さないとダメみたいです。このモデルさんは中身が無いですし別のモデルさんは□のフレーム…。直6エンジンや足回り等作った方が早いですかねぇ。VMAXは面は少なめですがラインがお気に入りです。ディテールUPし甲斐ありそうです。【ライトは過大演出となってます、念のため。ノーヘルと14歳が運転の件は、まぁ今後何とかしますね。                【2015.12追記。めた坊様がエンジン・フレーム等作成されておられますね。四輪車というカテゴリも競合が多くなってきました。いつ手を掛けてあげられるかという状況でしたので、渡りに船期待して配布を待たせて頂きたいと思います。

閲覧:390 コメ:0 クリップ:4

WW2機ならエンジンはカウルの中なので、透過モデルの中にシルエットで「大体この位置にこの大きさ」的な造形で通しているのですが、WWⅠ機は見えちゃう。「この機体にこのエンジンは積まれてないなぁ」とか気になり出すと進めない・・。一枚毎に結構時間掛けているのですが、相互に関連性もあったりするので、この様に纏める事になりちょっと複雑。作った理由を「簡潔に纏める」のも苦手なので公開が遅れに遅れ・・                                                        【直6エンジンも、独だけでアウストロ・ダイムラー6、アーガスAs.III、ベンツBz III、メルセデスD.III、BMW IIIa等々。せめてプッシュロッドの有無で使い分けたいと思う今日この頃。アウストロ・ダイムラー6は形状が異なるしベンツBz IIIは吸排気プッシュロッドだから非常に面倒ですね。でもアルバトロスが積むんだよなぁ・・                                                                        【前作ハルバーシュタット D.IIに「プッシュロッド式のアルガス​​ As.IIエンジンが付いてるのはD.III。D.IIなので改造したメルセデスD.Ⅱエンジンに換装」した事を書きました。ラジエターや排気管に変遷があるみたいでコチラも一筋縄ではいかない・・

閲覧:14 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>