睦月とは を含むイラストが 1 件見つかりました ( 1 - 1 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (1)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (1)

 駆逐艦娘というカテゴリーが未だ「睦月型」の最初期頃、彼女たちを配備された前線部隊からは様々な運用上の報告がもたらされ、戦技研へと送られている。  その多くはカテゴリー上想定される不具合を含め、現場での要望や実際の能力不足を指摘するものであり、駆逐艦娘の方向性を見極めるために非常に重要な役割を果たした。  これらに対処するための改善を義体レベルで実行し、能力向上を行ったのが「特型」と呼ばれるシリーズである(睦月型では義体の容量上実行不可能なアップデートであったため新規作成された。ほぼ同能力まで改良されたシリーズが皐月以降のモデルである)。  特型では睦月型で問題になった装備拡張性の向上を視野に入れ、義体の大型化と堅牢化を図っているのが特徴である。標準装備は余裕を持って設定され、良好な機動力を確保した。特に前面へと展開する能力が大きく向上し、突撃任務に大きなアドバンテージを得ているため、電撃奇襲から迎撃任務まで幅広い運用が可能となった。  義体自身の性格付けも従順で素直な上、多少のストレスにも対処できるよう配慮された思考が入力されている。そのため睦月型よりもさらに扱いやすく、配備先での評判は非常に良かったとされている。  ただし実際には戦闘時間の経過とともに経験を伸ばしていった睦月型の能力は単純な「性能差」を凌駕しており、また扱い易さはそのまま展開技術の停滞を招くことにもつながったため、特型(特に吹雪をはじめとする特Ⅰ型)での戦果は睦月型最初期義体である睦月及び如月に及ばないと言われている。  「扱いやすいが極めるのは難しい」というところだろうか。  なお、写真の一号機「吹雪」は睦月型三号機「弥生」と同時期に生まれているため、双方は非常に仲が良い。また同じ一号機という境遇から睦月とはライバル(親友)関係にある。性格も非常に素直で一直線だが、それゆえに失敗も多く見た目相応の少女的なイメージが拭いきれない。 ※どうやっても吹雪、その他特型さんたちを読み込むと激重+スカート行方不明になってしまう……^^;   演算切ってやるしかないのかな?^^;

閲覧:463 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>