硬化 を含むイラストが 113 件見つかりました ( 81 - 100 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (113)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (114)

【応募者】macky【デュエルアバターの名前】バイオレット・カメレオン 【得意な攻撃や属性など】紫というか、黄色がないから補色の紫が見えているという感じで。シャボン玉みたいに色がゆらゆらしていると素敵。相手の属性に合わせて属性を変えて戦う(黄色以外)。所謂後出しジャンケン。(近距離:杖で殴る。遠距離:杖から何か出す。防御:体が微妙に硬化。など)どの属性も単色系の特化能力には敵わないので、自分の苦手な属性の対策ができていない初心者は狩れるが、上級者にはよく押し負ける。領土戦では、特に目立つ活躍はしていない。【その他】名前語呂悪いなぁ・・・。とりあえずこういう器用貧乏なのがいてもいいんじゃないかなーと。

閲覧:198 コメ:0 クリップ:0

祝い絵で武装色硬化

閲覧:117 コメ:0 クリップ:0

最近DTBにはまってるので 前のオリジナル契約者に続きまた描いてみました。。【キャラ紹介】 左端(コードネーム:サヘム・マウディー) (メシエコード:?) (所属:ASPAO「サパオ」) (能力:水分を吸収する) (対価:ピアスを付ける)。左中【キャラ紹介】 (コードネーム:ムハン・ヘディア) (メシエコード:?) (所属:ASPAO「サパオ」) (能力:体を硬化させる「触れたものも硬化可能」) (対価:湿布を貼る) 右中【キャラ紹介】 (コードネーム:「ドール」マッカ・エルサム) (所属:ASPAO「サパオ」) (観測霊:乗り物の窓ミラーに観測霊を出現させる)  右中【キャラ紹介】 (コードネーム:カシム・アラヴィー) (メシエコード:OR557) (所属:ASPAO「サパオ」) ) (能力:触れた車や飛行機船など乗り物を制御する) (対価:なんらかの乗り物を運転する)  オリジナル契約者CIA→im3584223 オリジナル契約者→im3574239 オリジナル契約者組織→im3598289 オリジナル契約者EPR→im3611572 オリジナル契約者三号機関→im3628585 オリジナル契約者組織2→im3642357 オリジナル契約者傭兵→im3671975 オリジナル契約者MI6→im3708721 オリジナル契約者→im3725224

閲覧:279 コメ:0 クリップ:0

初代を修正しそれを基に修正した第3世代ヘッドパーツです。大きさの推移に注目してください。フィギアフルスクラッチは絵が全く描けない人でも(私のことですが)できます。もちろん描けた方が断然力になりますが描けなくてもトレース能力で何とかなります。今回の失敗~修正の流れ、原因はデッサン力の皆無によるものなのですが。造形時ではなく正確な寸法が書き込まれた(寸法公差が記入されているというより原寸大の正確なイラスト)を自分で描くことができなかったことに尽きます。ヘタクソでも絵を描く勇気を持たないと・・・。画像のパテはマジックスカルプ・・・ではなく金属用パテです。あっという間に硬化するので便利。私の場合エポパテだけでも部位によって最も工作性の優れたパテを使用します(木部用パテにも一番優れた利点があります)デッサン力のある人や才能がある人はスカルピーでもエポパテでもポリパテ、石粉粘土等、一つの素材で殆ど仕上げてしまうことができますが(入門書もそのように指示されている傾向が強い)もう少し能力が劣る人や私のように造形力が人並みより劣る力しか持ち合わせていない人は、初めにこの方法で工作すると、各素材にはそれぞれ優れた特性がある反面、劣る(工作しにくい=挫折に繋がる)特性にぶち当たって途中で作り続けることをやめてしまう傾向があるんじゃないかと・・・だって、少しづつ上達していくから楽しくて続けられますがその逆は・・・。私の場合、人よりその手の素質、能力が著しく低かったので石粉粘土、ポリパテ。そして少なく見積もっても4種類以上のエポパテを利用することにより工作しています。幸運だったのは、初めから原型制作・・・つまりレジン変換を前提に工作していたので、自然にその考えに到達しました。とはいえ、挫折した人や挫折しかけている人が仮にその考え方に共鳴したとしても、横でその方法を教えてくれる人がいないと上手くいく可能性も低いので難しい・・・逆に横でちょっと指摘してもらえれば(工作を続けていた人なら)結構上手くいくのではないか?たぶん・・・。ということで、今回はもう使用する利点がないので見送りますが次回からはスカルピーも使ってみたいと思います。10年前に少し使ったので良いところは判っているつもり。画像のエポパテだってスカルピーのように使っているんですよ!

閲覧:265 コメ:0 クリップ:0

体(ボディ)の特定の部分に空いた穴から蜂蜜色のゲルを出して、 特定の武器型に硬化形成して戦う…とかだったらカッコよす。 ゲル武器は基本的に使い捨て、実弾系はボディ内部にストックがあって バレットベルトとか腹から出せたらカッコよくね?…という妄想 を未だに活かせていない看板娘(仮)二号機。

閲覧:244 コメ:0 クリップ:2

艤装は旋盤だけで作れるデザインだったので歴代艦娘の中で一番楽でした(オイゲンとかタシュケントの艤装は大変だったなぁ・・・)ただし、かなり重いパーツになってしまうので中に発泡スチロールの丸棒を入れて中空にすることで70%程重量をそぎ、軽量化しています。塗装の仕方が例によって分からず、ウォッシングしても良いものか悪いか??結局ウォッシングなしで仕上げました。深雪チックの修正前と修正版の画像ですが・・・か、顔デカっ!!これも中空にしないと完成後壊れるリスクが高まるので軽量化します。最近ようやくエポパテ工作を木部用から金属用にシフトすることができるようになりました。金属用はスパチュラのハンドリングが木部用より悪いのですがあっという間に硬化する利点があります。最近「なんで、ファンドやエポパテの原型がマーブルというか2色のまだらなのですか?」という問い合わせを貰ったのですが(もちろんウソです)エポパテは金属用を使うのが気が重くて木部用を使用し工作を始めるも途中でなかなか硬化しなかったり硬化不良にいらいらして金属用に切り替えたりするので、まだら色に。石粉粘土は竹炭を混ぜたのが灰色ですが、以前作りかけでボツにした石粉粘土パーツを水でもどして再利用したり竹炭を混ぜていない(お外で混ぜないと部屋が炭粉まみれになる)白いままの粘土を盛ったりするからマダラなのです。昔は「〇❍ーブ軽量パテ」とかその他タミ〇など同類のエポパテで大まかな形に盛って、硬化後カッターやヤスリで削って形だしするという指南書が結構あったような気がしますが(盛派の指南書は削り派に比べて圧倒的に少なかった気が)デッサン力のない私だからわかることですが、脳内でデッサンする力がある人はどんなやり方でもゴールに自力で到達できそうですが、無い人はスパチュラを使って成型して硬化後整える方式でやらないとスキルが付く前にもれなく挫折する気がします。石粉粘土造形ならではの丸みがある暖かな造形と言う表記がありますが、今言った造形方でしたらエポパテでもポリパテでも同じように仕上がります。ただ・・ここ1年でいろいろ試して工程法の考え方が(良い方向に)変わっていったので、現時点の話です。以前ならレジンパーツに石粉粘土は盛れないとか思っていましたし。エポパテスパチュラ造形の入門にはいきなり金属用でなくマジックスカルプで始めるのが吉かも?

閲覧:175 コメ:0 クリップ:0

最近ようやく「セメダインエポパテ 金属用」の扱いに完全に慣れました。木部用の方が使いやすいのですがあっという間に硬化するので有益性が違うのです。もう一つの利点はまだ切削できなくても、触っても、ぐにゃりと造形部が崩れない(固まる時間の)速さもあります。後頭部のように広い面はすぐに硬化しては困るので木部用を使っています(今回は石粉粘土でしたが睦如の改装とかに。)エポパテ初心者の方はマジックスカルプなどで慣れてからの方が良いかもしれませんがこればっかりは一概に断言できないんですよね(汗

閲覧:123 コメ:0 クリップ:0

血の味を愛し求め続けたハンターフライが、血を吸い取るために特化した形状に進化した口と摂取した鉄分によって硬化した身体を手に入れた姿。 身体が重くなったので常に飛んでいるのは正直しんどい。 なおメタルボディではない。 本物の金ではないのできんかいとかは落とさない。残念でした。

閲覧:119 コメ:0 クリップ:0

へちょモデルの動画やイラストの投稿は非常に華やか、確立されていますが、フィギアはこれから??(謎 画像の如月は休日の2日だけでゼロからここまで詰めました。顔パーツはタシュケントと共通部品を利用、足もタシュケントの物を改造。前髪は竹炭が入っていたりいなかったりの石粉粘土。胴体は大まかな基部をダイソーの100円エポパテ(内部に埋まってるので見えません)灰色がセメダイン金属用、茶色が木部用。スパチュラのハンドリングには木部用に軍配が、鬼のような効果時間の即効性と、硬化不良が起こらない圧倒的信用は金属用に軍配が上がります。スカルピー、石粉粘土、エポパテ、ポリパテそれぞれの利点を紹介する記事は多々見受けられますが、わたしと同系のデッサン力のない人ビギナーで上手くいかない方にアドバイスするとするならば、これら素材はすべてに欠点があり、挫折した人は、その欠点にぶち当たって頓挫するケースもあります。造形を始めたとき私は前髪は石粉粘土。胴体はマジックスカルプというエポパテでないと(自分のレベルで設定した)クオリティーを維持できない、つまり作れませんでした。一番楽な材料で工作することで、スキルが上がると、今までできなかったことが自然に身に付きます。当時は絶対無理でしたが、今なら前回のタシュケントの製作をオール石粉粘土あるいはエポパテ、はたまたスカルピーで作ろうと思えば作れます。今でも部位によって使用する材料を使い分けています。エポパテも初めは(補助輪要素で)マジックスカルプで始めましたがセメダインの金属用、木部用それぞれに移行できるようになると思います(才能がある人はいきなり100円パテでも上手くいってしまいます)話戻って、如月がいないとにゃしぃがさみしがるので如月から・・・ではなく「へちょモデル」ですと、ほとんど同じなので2体製作。髪の毛の長い如月から先に作って如月のの複製パーツを流用して睦月も作るという作戦です。艤装のことは考えないとして「へちょモデル」はフィギアのフルスクラッチの教材、習作としても素晴らしい媒体だと思います。適度な服のしわ、省略された指先、少なくて済むパーツ数。1体・・・1体でも良いので「ねんどろいど」で販売してもらえれば、へちょモデルの同人フィギア部門も繁栄すると思うのですが・・・3D造形も手で作った方が早い修正箇所の習作の教材になりそうですし。

閲覧:352 コメ:0 クリップ:0

自分、完成見本を組み立て彩色するのが精いっぱい。もっとうまい人が塗った完成品を見てみたい。あと青いネクタイリボンはエポパテで作るのですが胸との設置の兼ね合いのアール(反り具合)が微妙にあってない場合レジンで複製して、まだ柔らかいうちに型から取り出し胸に付けてアールを合わせます。(原型第二段階とする。初めの原型はもう要りません)シリコン型を作れば完璧な作業ができます。しかしシリコンの硬化待ち時間が惜しいのでお湯まるでやってましたが、今回から「ブルーミックス」を使ってみました。お湯丸よりグッと作業しやすくなりました。よっ!  大淀の時ミニチュアフードを作らなければならず材料や道具一式そろえる出費に閉口しましたが、造形にもレジン変換は有効です。利点は継ぎはぎパーツをレジン変換することで一体化し強度が増し安心して次の加工に移れます。量産する目的でない1ケモノスクラッチor改造の工作者さんもレジンをストックしておくと工作の幅が広がるのですが、たまに、少ししか使用しない用途の工作者さんは使い切る前にレジンもシリコンも腐ると思うので難しい話ですよね(汗

閲覧:144 コメ:0 クリップ:0

 前のオリジナル契約者に続きまた描いてみました。。【キャラ紹介】 左(コードネーム:セプテンバー) (メシエコード:?) (所属:MI6) (能力:植物の生長動きを制御する) (対価:一時的に声が出なくなる)。真中【キャラ紹介】 (コードネーム:「ドール」メイ) (所属:MI6) (観測霊:ライト人工的な光に観測霊を出現させる)  右【キャラ紹介】 (コードネーム:ディセンバー) (メシエコード:?) (所属:MI6) (能力:風の制御・硬化) (対価:甘い物を食べる)  オリジナル契約者CIA→im3584223 オリジナル契約者→im3574239 オリジナル契約者組織→im3598289 オリジナル契約者EPR→im3611572 オリジナル契約者三号機関→im3628585 オリジナル契約者組織2→im3642357 オリジナル契約者SAPAO→im3688778 オリジナル契約者傭兵→im3671975  オリジナル契約者→im3725224

閲覧:398 コメ:0 クリップ:0

推しの子パロを描いていたハズだが・・・ペン挿れ前に急きょ変更!! 暑ぅ~いぃ!!(エアコンなしorz…)坐骨神経痛発症!!痛ぁ~いぃ!!ムリムリムリぃ~!! 言い訳にしかならないケド!坐骨神経痛はマジで痛い!!再発しない様にジョギングとストレッチしてたのに!一度発症すると、折角柔らかくなった筋肉が再度硬化する!!今までの苦労は一体・・・ ( ノД`)シクシク… ■【過去作】 【pixiv】 https://www.pixiv.net/users/55407324 【ニコ動静画】 https://seiga.nicovideo.jp/manga/list?user_id=38923726&?track=verticalwatch_userinfo1 【Youtube】←描いた人の遊び場w https://www.youtube.com/channel/UCHpyWqHiAG1UqvmRCH_-d3Q 【ニコ動動画】 容量制限範囲以内の動画のみ上げています(;´・ω・) https://www.nicovideo.jp/user/38923726/video?ref=pc_userpage_menu その他動画はyoutubeに放置しています。 【Youtube】 https://www.youtube.com/channel/UCHpyWqHiAG1UqvmRCH_-d3Q ■【twitter】 twitter/yuzunekomon1

閲覧:80 コメ:0 クリップ:0

バルーンアーティスト 風船を操り戦う。 ヒーロースキル  バーストバニッシュ  全てのポータルキーに風船を設置。相手がポータルの範囲に触れるたび膨らみ一定時間で破裂。 ヒーローアクション アニマルバルーンを作り近くの敵を攻撃してくれる。 アビリティ  風船強化論 自分とアニマルバルーンが攻撃するたびアニマルバルーンの攻撃力アップ サーカスでアーティストをしてる。風船を自由自在に操り、硬化や作った作品は本物のように動き能力を得ることができる。(剣を作った場合は切ることができ、鳥を作った場合は飛ぶ)

閲覧:133 コメ:0 クリップ:0

今日から作り始めてあっという間にこの辺までキザ歯ちゃんができました。作り始めて「ん、ん?今までで一番シンプル??」と、一瞬思ったのですが、鼻8Pさんの髪の毛の流れの表現が結構複雑でした(汗 オイゲンのような立体化に唸ってしまう難度ではなくキットにしたとき「どこで分割するか?」の苦悩とキットを組み立てる人が「どうやって繋ぎ目を消すか?」もんどりうつ仕様になりそうです。工期短縮的見地で以前作った弥生の旧Verの方の没スカートパーツからニョキニョキ胴体を伸ばします。私的に頭部制作には石粉粘土が一番早いのですが(実をいうと胴体も石粉粘土の方が早い。でも精神的に・・・足はスカルピーが最速)睦月と如月は貧乏性で旧型のレジンパーツを利用して(基礎にする)エポパテで作ったので(硬化時間待ちが長い。硬いのでペーパー掛けに時間がかかる)時間の浪費が・・・・。石粉粘土に竹炭を入れるのは(粘土に混合するとき、竹炭の粒子が細かく空中に舞う恐れが強く)結構面倒臭く、自然乾燥(強制乾燥の逆)させたいときと、レジンやエポパテに張り付けて硬化させたい場合をメインに利用しそれ以外はノーマルの白でも問題ないという結論に至りました(勿論全部竹炭入りの方が良いとは思います)とにかく、混ぜるのが面倒なのです。オーブンによる強制乾燥があるのに一部、自然乾燥にこだわる理由とは変形させたくないとき、あるいはレジンが張り付いていてオーブンに入れられない場合などがあります。特に大雑把な前髪の基部(ラフ)などは寝る前に盛って8時間位かけて自然に固めた方が楽です(変形や収縮の仕方が自然なのです)勿論、いやらしい変形の仕方、歪みの仕方を考慮してゼロから強制乾燥で作ることも可能です(今回の朝霜がそう。でも面倒くさい)レジンが張り付いた工作物をオーブンに入れるとダイオキシンが出るので、工作可能とか不可能とかの問題ではありません(結論から言うと工作をすること自体は可能です)

閲覧:182 コメ:0 クリップ:1

今回は今までに無いジャンルのモノを描きました。設定は、全高16.2m・重量72t・日式素粒子変換機構型エンジン2基・76.2ミリビームライフル及び20ミリ7連身ガトリング砲・高純度硬化テクタイト防御盾・頭部12.7ミリ機関砲2基・7連装ミサイルポッド2基(盾に付属する形)・3連装ミサイルポッド2基・スモークディスチャージャー3基(右肩に配置)・3連装多用途阻害粒子弾頭発射機1基(左肩に配置)・超振動型近接斬切刀1基・特殊防壁発生機構1基・地球防衛軍白兵科部隊にのみ配置・・・です。 空間騎兵隊の白兵戦専用のパワードスーツから開発が始まり、2245年時にその大型発展系として作られた白兵戦特化型の有人操作型ロボットが機甲騎兵の始まりであり、本機はその先駆でありながら完成形の機体であった。しかし、連邦軍の白兵専門の管轄はほぼ全てが自動機械兵団で構成されており、また防衛軍管轄においても空間騎兵隊の縮小が余儀なくされている背景などにより、生産数は150機程度に留まっている。とは言え、地上攻撃・防衛戦力としての能力は確かであり、また艦船や航空機や車両による活動が困難な地帯や作業領域では実際万能に活躍していた。寧ろ万能すぎるのなのだが、コストの面が余りにも悪く、この機をはじめとする白兵ロボットが広がらなかったのはそれが一番の原因である。コスト面を除けば、ガトランティスや暗黒星団帝国との地上戦データより、対人・対車両・対空等数多くの要素に対応出来、何よりその防御機構に特徴が出る。宇宙鉱物資源を用いた新素材アーマー(これにより従来のモノコック{外骨格}設計から筋繊維染みたムーバブルフレームの採用に至っている)は元より、後部に展開式のエネルギーシールド発生装置があり、プロペラ状の装置を回転させながら粒子を散布することで簡易ではあるがエネルギーシールド作り出す事が可能である。幾つかの仕様があるが、基本は上記の武装で宇宙空間や低重力環境であれば僅かではあるが飛翔活動が可能である。正式名称は〝45年式空間白兵型機甲戦闘騎兵-覇王〟で通称〝ハオウ〟です。 コメントよろです! 

閲覧:420 コメ:0 クリップ:3

名前:チタンスライム 転生元:メタルスライム 特徴:旅人の顔を見ると、逃げて逃げて逃げまくっていたメタルスライムが、長い年月を経て硬化。 そして逃げてるだけじゃダメだ、と努力してメラミを使えるようになった。 が、旅人どころか生き物の気配がしただけで、すぐに逃げてしまうのでまだ一度も使ったことがない。 逃げている途中で拾ったメタスラの杖を装備している。

閲覧:133 コメ:0 クリップ:0

【応募者】ディー【デュエルアバターの名前】スプリング・フロッグ(Spring Frog)【得意な攻撃や属性など】黄緑色をしたカエル型のアバターであり、バネのような脚をしている。防御の緑と間接の黄色の中間の色相が表す通り、そのポテンシャルは防御と間接に寄っている。カエル型のアバターだけに、長距離の跳躍を可能にするアビリティ《ロングジャンプ》を持ち、水中での活動適性も高い。必殺技には耳障りな音と振動により相手の平衡感覚を奪う《アンハーモニック・バス》や一時的にアバターの硬度を高める《バイブレーション・ハーデン》などを持つ。戦闘は徒手空拳での格闘スタイルであり、ロングジャンプを駆使したヒットアンドアウェイを得意とする。音波で対戦相手の集中や感覚を乱した上で、硬化した状態で遠距離から勢いをつけた打撃を繰り出すなどの戦い方をする。【その他】マンダリン・トードとは親子関係にあり、リアルでは両親の離婚により離れ離れになった兄妹である。また、音波系の必殺技はトードとの重ねがけにより効果を高めることができる。

閲覧:146 コメ:0 クリップ:0

タシュケントを魔改造して完成させました!!ようやく睦如実践投入!!! 先程ようやく硬化したのでラフ写真をUPさせていただきました。作ってみて感じることはへちょモデルのフィギアって60~70年代にポイントがたまると貰える。あるいは促販用の。はたまたお店のショーケースに飾られている(ビクターのニッパー的な)店舗展示用非売品フィギアみたいです(ボール紙の箱に入っていて)鑑定団に出てくる系のアレです。アレっぽいです。それから塗装をしてみてもう一つ気が付いたことは睦月より如月の方がオシャレさん。服装その他こだわっているようです(そんな気がします。)近い将来たくさんの方がへちょモデルの艦娘を立体化させて賑わいその後サイズの統一規格が制定されて・・・(ビール瓶の制定633mlみたいな)3D造形の進化もどんどん進みますし夢ではないかな・・などと。あ、あと撮影するにあたって如月の艤装が睦月に当たる当たる・・(実際当てませんけど。痛むから)「い、痛いよ如月ちゃん」

閲覧:234 コメ:0 クリップ:0

あいよっ!一丁あがりっ!! ここまでは早いのですが・・艤装が・・。 プリンツオイゲンで懲りたので前回前々回は艤装が少ない媒体を・・ということで、ろーちゃんとハルナスだったのですが、今回は普通に艤装があります。どうなっているか調べるために、キューポッシュの暁と1/8のコトブキヤ暁を購入しましたが、それぞれ艤装の解釈が違う・・・(汗 煙突が中央だったり左に寄ってたり・・・(靴がどうなっているのか等、参考になりました)画像の帽子はコトブキヤのモノ。当造形ではもう少し厚みが出ます(1/8フィギアより顔でかいので)帽子がないと判らないと思ったので無理やり乗せてみました。今回はミディッチュ規格ではなく普通の等身大フィギアより、ややディフォルメがかかった形式になっております。後ろ髪は画像のアニメを参考に。サイズは意識してねんどろいどと同じ身長にまとめました。あまりにサイズがバラバラですと棚に陳列して鑑賞するとき統一感がなくて脳が混乱するのでなるべく規格を数種類決めてラインナップしようと思っております。本来ならスカートなどはサフがけ完了しているはずなのですが撮影のために無理してファンドのまま進めています。第六駆逐隊なら本当は雷とか電を作りたい気持ちでいっぱいなのですが、いつもいつもネタに走って違うものを作ってしまいます。完成できるまで生きていられるか判りませんが構想ではこの娘の後ろに潮~アブーン~島風・・・・と繋がる情景フィギアになっています。(単体よりジオラマチックの方が良いと思いましたので)だから電じゃなくて暁なのです。目が開いていないのも同じ理由です。 製作的考察では、やはりファンドは早いです。エポパテの様に硬化時間を待つ必要ありませんし(2分半で焼ける)エポパテに比べて鬼の様に柔らかいので、造形するときラクです(難もありますが)間違っているかもしれない私の考えですが、ファンド造詣ができればエポパテ造形もできる!!(ギターが弾ければマンドリンが弾けるがその逆は・・・いや、知らんのですが)ですからファンド造詣の研究をしてみようかと。 今回判かったことはファンドの上にエポパテやポリパテは乗せにくいこと(画像の襟)表面が粉ぶいているので、食いつきにくいのです。サフを乗せてからなら容易なのですがそうすると今度はもうファンドが後乗せできなくなります。顔は抜き損じオイゲンパーツを改造

閲覧:267 コメ:0 クリップ:0

辺境Tt'ouhokuに生息する獰猛で小さなNutamotiは、哨戒と攻撃を担う兵士としてZunderに組み込まれた。Zunderlingはただの凶暴な名物に過ぎないが、上位のZunderの指令の元群れをなすことでその実力を発揮する。常に食欲に飢えているZunderlingは、硬化した鋭い餅を用いて口部へ入り込むことを好む。Zunderlingはずんだで満たされた嚢で肥大しているため殆ど歩くことはできないが、ボール状に転がることで素早く移動することが観察されている。Zunderlingがお客様に十分に近づくと、揮発性化学物質がペイロード内で反応し、肉体を震えるずんだのシャワーで爆発させます。爆発はZunderlingを破壊するだけでなく、お客様に十分な満足感を与えます。

閲覧:223 コメ:0 クリップ:0