硬化 を含むイラストが 113 件見つかりました ( 101 - 113 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (113)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (114)

主にメガハウス様などから販売されているもので、いわゆる「光硬化パテ」のようなものです。 写真右上が硬化後のもので、さっと塗って硬化させてもそれなりに強度があります。匂いもほとんど無く、同じインクで張り合わせれば立体物なども作れるそうです。 他の材質へは接着剤が要りますがガンプラなどに応用できそうですね。 只専用のUVライトが必要なので、私のように先走ってペンを単品で購入してしまうとライトセーバーみたいなLEDを買う羽目になりますw 太陽光だと30秒掛からずに硬化します。硬化時に発熱するので取り扱いには注意が必要です。

閲覧:178 コメ:0 クリップ:0

GeneralGear社製ブラスターマシンピストル エネルギーセルを装填すればブラスター(光線銃)に、樹脂液缶を装填すれば硬化した樹脂弾を発射するハンドガンになる。 セミ/フル切り替え可。安価で丈夫で作動性も良いGeneralGear社の人気商品。

閲覧:294 コメ:0 クリップ:0

自作艦の詳細編です。今回は以前投稿した秋月(アキヅキ)型駆逐艦(im2433714)について紹介しま~す。秋月型は2199で登場した磯風(イソカゼ)型宇宙駆逐艦の改良型で、改磯風型とも呼ばれています。磯風型からの改良点は、動力を波動エンジンに切り替え・外部装甲に硬化テクタイト使用量を増加(内部装甲は他の主力艦艇のものと変わらず)・格納式砲塔と後部ミサイル発射管をはじめとする武装の追加・艦首127ミリ対艦砲を25ミリバルカン砲に変更し増設(中には127ミリ対艦砲2基のままの艦艇も存在)・艦首ミサイルを小口径化し射撃時の視界改善と速射性の改善(中には61サンチ対艦魚雷のままの艦艇も存在する)・左舷側は艦名をカタカナ(ローマ字)表記、右舷側は艦名を漢字表記(海外艦の場合は母国語)に変更...といった感じです。また、秋月型には甲型(秋月型)と乙型(改秋月型、又は満月型)の2つのバリエーションがあります。甲型は上記の秋月型です。乙型は秋月改型、又は満月(ミチヅキ)型と呼ばれるものです。乙型は無砲身(短砲身)型主砲を撤去し新たに2連装10サンチ砲塔を上下に2基ずつ計4基8門搭載した艦艇です。有砲身型砲塔を採用したことにより、実態弾を砲塔から有効に撃つことができるようになったことが最大の特徴です。また、後部尾翼の形状も若干変更されています。また次の機会に別の艦艇の詳細編も紹介したいと思っています。何だかんだであと1ヶ月程頑張って描いていこうと考えています^^; コメントよろです!

閲覧:546 コメ:0 クリップ:3

最初の画像にあるように、修理し忘れていた衣服に関する小さなディテールを解決する必要があります。 (画質が悪くて申し訳ありません。) -_-_-_-_-_-_-_- クレジット - ベース: IkamoKawaiimmd - パーカー:sourwolfsims - パンツ:applewatersugar//bukovka - スニーカー: Sigma1202 - ショーカー : Grafity - イヤリング : lizziksims ポーズ - Yoiterox - lgmods その他 - ヌカコーラ : wampa842 - ステージ : Sasuke-Bby

閲覧:3050 コメ:0 クリップ:0

数少ない機甲騎兵編です。設定は、全高16m・重量76.2t・EU式素粒子変換機構型エンジン2基・16.3サンチ両用砲、または57ミリブルパップ式マシンガン・高純度硬化テクタイト防御盾・腹部20ミリ機関砲2基・胸部12.7ミリ省エネルギーパルスレーザー砲2基・投擲方式多目的グレネード4基(膝部ラックに配置)スモークディスチャージャー3基(左肩に配置)・超振動型近接戦闘用ナイフ2基・地球防衛軍白兵科部隊にのみ配置・・・です。 汎用性に富むパワードスーツや他の機甲騎兵とは異なり、敢えて火力支援目的にその性能に特化した機甲騎兵が本機、アーティラリーであった。次世代型のハオウ等の機甲騎兵とほぼ同時期に配備が開始されていながら、その設計は前身である機動甲冑やパワードスーツに由来する部分が多い。特に防御兼機体骨格については、防御機能を兼ね備えた筋繊維型のムーバルフレームを部分的には導入しているものの大部分は従来型のモノコック設計による外骨格が占めている。ただし、旧来の設計に対し防御性能は他の機甲騎兵に全く引けを取っておらず、また火力支援特化として実弾と陽電子を扱える両用砲の運用も実現している事から元来の目的は達成してみせている。反面、パワードスーツから培われてきた機動性能を全面的に廃してしまっており、地上ではホバー移動は元よりハオウ等の様に脚部に走行補助用の無限軌道も無く基本的に歩行移動しか出来ないため、他の機体に追従する事が難しく実戦においてもそれによる支障は絶えなかった。宇宙空間での運用についても、鈍重な機体故、機動性や加速の問題の他に姿勢制御が難しく有効な火力支援が行えない場面がしばしば見られた。ただし、本機の存在意義は決して小さな物ではなく主開発国であるフランスを初めとするEU各国はこれらのデータを元に後の自動機械兵団にフィードバックし、地上戦力の改善に貢献している。現在は防衛軍管轄で100数機が残っており、辺境基地防衛や一部の部隊では現地改修を施した上で今なお実戦投入されている。正式名称は"Type44-空間火力支援特化型機甲騎兵-ArtilleryⅡ(アーティラリー)"です。余談だが、本機は自国戦力としてプロトタイプ型であるartillerieⅠが存在しており、そちらは母国フランス語由来の表記になっている。 コメント等がございましたらお気軽にどうぞです!

閲覧:330 コメ:0 クリップ:2

「お肉部屋ハンドロ」という企画に参加してみました。ハンドロじゃなくてクラフトしちゃってますけど・・・(追記)生放送で、どうやって作ってるかってコメントがあったので・・・公式絵を入手↓パワーポイントで編集↓印画紙に印刷↓切り取ってミール皿に設置し、UVレジン液を流す↓硬化↓シールで飾り付けて、もう一層UVレジン液を流す↓硬化↓キーホルダーパーツを取り付けて完成(約30分)

閲覧:258 コメ:0 クリップ:1

瑞鶴:「どうも旗色が悪い…」   期日を決めて複数のフィギアで成立する工作をしていましたがもう間に合わない。そう考えてあきらめた時点で以前いろいろ構想していた優先順位が低く没にしたシチュエーションの瑞鶴の立体化も可能になりました。(ですから朝霜からは始まり現在磯風まで完成している情景に繋がっています)鼻8Pさんの艦へちょモデル「瑞鶴」を以前制作しましたが、それを改造して造ってみました。F4Fに乗って戦う空母もいるくらいですから戦車に乗る空母がいたっていいじゃないですか・・・・これは試作です(もっともスケジュール的に試作で終了ですが)本来ならもう少し眉を水平にしてアンニュイな表情の瑞鶴になる予定でしたが・・・仕上げてみないと判らないんですよ。自分の場合・・・。なんか瑞鶴と言うより「寅」(渥美清)。使用したマテリアルはセメダインエポパテの金属用&木部用のみ(胴体)で、帽子は「GSIクレオス VANCE VM-015C Mr.情景用クレイ 白土 」を使用しました。理由は浜風その2(現在制作中)のディスプレイ用土台に使用するために購入しましたが、大量に余ったので仕方なく使用してみました。結論から言うと土台作りには便利な粘土でしたが私の場合少量使用なので大量に余る人で、なおかつフィギア制作に普通のMrクレイ(石粉粘土)を日常的に消費している場合、それを使ってジオラマの土台を制作した方が経済的&精神衛生的にスマートでした。ジオラマなんて作ったことがなかったので知らなかった・・・と言うか先が読めなかったのです。(話は戻りますがそういった理由で)余った粘土で帽子を作りました。やり方は普通のMrクレイの時と同じ。(エポパテでもポリパテでもスカルピーでも基本工作法は同じ)造形用マテリアルとして考えると、硬柔らかく、硬化後ゴムっぽいというか非常にやすりにくく難儀しました(汗 ジオラマを作る機会があれば普通に便利に使い切れるんですが、邪道な方法を用いて消費する場合は体積稼ぎ等に使うしか…マジックスカルプもまだ残っているというのに…(正攻法で使う分には両方素晴らしいマテリアルです)

閲覧:169 コメ:0 クリップ:0

翔鶴を建造し始めたよっ!!(嘘 (←オマエは何故そういうウソをつく?)とりあえず、前回宣言した新造駆逐艦2隻の建造と初霜のヘッド改装を始めました。硬化時間待ちに他の艦娘を作ればロスタイムがないのですが、自分は精神的に、あるいは集中が途切れるのかソレができず初霜を改造しているときは画像の陽炎型をいじって・・・等の作業ができず閉口しています。前々回だったか発言した溶剤が揮発して干からびたタミヤエナメルの復元方法の件ですがペイント薄め液で上手くいくようです。しかしラッカー系の復元に比べ少なく見積もっても軽く1週間以上かかるので使おうとしたときラッカー塗料のように溶剤に浸して次の日に使用と言う手は使えません。(待っていられないので結局買う)しかし今までは結構な塗料を廃棄していたので(瓶洗浄も普通より面倒くさい)精神衛生上かなり楽になりました。私はプラモとか基本作らないので問題ないのですが(プラスチックを侵す。そもそもタミヤ純正溶剤でもプラを侵す)テレピン油(ペイント薄め液)入りとエナメルシンナー希釈(正規品)を区別する方法として頭を悩ませましたが(管理が面倒くさい)エナメルの角瓶は3面にラベルが張ってあるので正面のラベルのみ残して、その他の内容量や注意喚起のラベルを剥がす事により一目で判断できるようになりました。恐らくごちゃ混ぜになっても問題ないのですが色を作ったり再度希釈するときに判断できないとトラブルが発生しそうな気がするので・・・・。ハンブロールとかペンキはタミヤエナメルと違い硬化時に酸化して化学反応をすることで皮膜を作る気がするので一度硬化したらもう溶けなそうな気がします。(余談)初霜が建造No12で13,14(画像)と続きますがWF等に参加している媒体だったらまだNo5位だったかもしれません。準備とか、30ケ(程)複製とか、完成したらダメ出しして修正してまた完成させてダメ出し(この作業を3~4回)それはそれで楽しげですが、当日版権とか考えずカワイイ、ディフォルメフィギアがたくさん増えるのもまた、楽し気。しかし・・・そろそろ置き場が・・・(余談2)前回、原型製作時、不要部を切断した粘土を水で戻し再利用しているので一部グレーと白のマーブル

閲覧:186 コメ:0 クリップ:0

鼻8Pさんデザインの陽炎型2隻が完成しました。磯風の方は台座も作ってみようと思うので腰の部分のパーツはまだ接着していません。艦へちょモデルもねんどろいどのように顔の挿げ替えで表情を変えることが出来ます(画像)しかしポージングは・・・・同じ陽炎級でも浜風のポージングから磯風のように屈ませるには原型を改造する必要があり非常にキビシー・・・と言うか、「限られた時間内での制作」では面倒くさいモノがあります。最近気が付いたことでこの手のフィギアのラインナップをたくさん出す会社があったと仮定して試作が完成したとき例えば私の場合、涼月とかプリンツ、弥生、初霜のように数か所「要修正点」が発見された場合修正はパテ盛り。マッハで完了できます。いつも発言している「時間を浪費してしまった」はその修正原型を磨いたりサフ掛けして(←コレもそんなに大変ではない)粘土埋め~~シリコン型制作~~~~レジン抜き~~~~キットを再度組み立て彩色。・・・ここまでの流れに時間を要します。おそらく会社の場合、次のラインナップも急ぐ必要があると仮定するなら(例えば白露型全員+七駆の4人を完成させなければならないとか)パテ修正後は他の人が作業すれば早く完成するような気がします。しかしながら自分で作った原型は一度は自分で作る必要があります。キットの穴を探るためなのですが(それが無理ならせめて仮組まででも)今回の仮組時に磯風の腰の艤装本体と爆雷を固定する丁番部分は分割だったものを「組み立てやすさ」と「強度UP」の概念から一体にしてあります。今回の作例で使用したエポパテも殆ど「セメダイン金属用エポパテ」です。硬化時間が早いので愛用していますがその利点が無ければただのパテです。マジックスカルプが3分で硬化し始めるならマジックスカルプを使用します。だって使いやすいですし(笑 誤ってシンナーが混ざってしまうと硬化不良を起こしますが、まずありえません。スカルプは全く問題なく使えます。木部用はウッカリするとやらかします。人形造形を始めるぞ!!と意気込んでスカルプを買いましたが全く使用する機会もなく今は隙間埋め・・・・例えば船体の内部に沢山盛りたいとき。スカルプや古くなって劣化し硬化時間が読めなくなったポリパテをぶち込んでいます。スカルプだけはなかなか消費できません。タミヤパテとかウェーブ軽量パテはその手で使い切ったんだけど・・

閲覧:252 コメ:0 クリップ:0

ヒノエ・ロンディーネで行く盟友クエストの安定感 ヒノエ 回復薬グレート・生命の大粉塵・アメフリツブリ 笛効果 体力継続回復・解毒&体力回復【小】 攻撃力&防御力UP ロンディーネ 回復薬グレート・生命の粉塵・鬼人の粉塵 硬化の粉塵・シビレ罠・落とし穴・閃光玉 音爆弾・大タル爆弾G 太刀

閲覧:236 コメ:0 クリップ:0

勝手ながら中弦があったらの鬼を描いてみました。欺幻(欺幻は無惨から血鬼術により幻覚や幻聴でほかの鬼を抑え込むことができることに気にいられて中幻の指揮を任されているが実は珠世の仲間で無惨の思考を読むちからをあざむいておりいい鬼を逃がしている) 血鬼術:五感操作 【中弦の壱=義覚&義玄 血鬼術:義覚=衝撃 義玄=水霊】【中弦の弐=牛鬼 血鬼術:硬化】【中弦の参=媒蚊 血鬼術:蚊】【中弦の肆=桜風 血鬼術:風】【中弦の伍=守結 血鬼術:結界】【中弦の陸=暗影 血鬼術:影】

閲覧:287 コメ:0 クリップ:0

直後、途端に態度を硬化させ極度の警戒心を向け出す二人。                                             それは至極当然の反応と態度であろう。                                                  例えて言うなら「どうぶつの森」の様な牧歌的ゲームかと思ってプレイしたら、いきなり剣と魔法とドラゴンと魔王が出てくるRPGで、しかもいきなりゲーム導入フェイズやら四天王なんやらを思いっきりすっ飛ばして最終ステージの真ラスボスと対峙する様な迷作ゲームそのものな展開ktkrである。                                          裏技とかRTAとかチートとかバグなんてレベルじゃ断じて無ェ!                                             もっと恐ろしいものの片鱗を通り越して怒りのあまりジョイパッドを会心の一撃でクリティカルに壁ドンというレベルである。                                             なんやこのクソゲー展開!?(怒)

閲覧:135 コメ:0 クリップ:0

クエスト開始時に鬼人薬グレートと硬化薬グレートを飲むので、毎回お腹がタプタプなハンターです。 ■うpしたイラスト → user/illust/4599191 ■複数枚うpしたもの → comic/27798 ■うpした漫画 → comic/13417

閲覧:164 コメ:0 クリップ:2

 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の20件>>