称する を含むイラストが 191 件見つかりました ( 141 - 160 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (191)  |  春画(R-15) (3)  |  すべて (194)

えー、これは拙作動画の「スクリーンショット」です(ラストシーン)。まあ・・・ひと昔前は「カルトムービー」と称するカテゴリーに入るような代物です(発禁ものですよ・・ハハ)・・・。近いイメージでは「ネクロマンティック」になりますかね?もちろん一般公開はできません。 【コンテンツの都合上記載は控えさせていただきます、申し訳ない】(3Dツール出力無加工、ってことだけは書いとこうかな。) 何というか・・・自分の見たいものは自分で作る・・・それが「MMD」ってやつなんじゃねえのかな?って最近思うようになりましたよ。他人の評価ってそんなに大事なんかね? おまけ:これが「君が望む永遠」なのでしょ?「あずま」さん・・・・ おまけその2:次は「あかぎの日々」でも検討するか?指揮官の「右手」になったあかぎちゃん、とか?(アズレンやってりゃわかるよね?)・・・・やりてえこといっぱいあるのに・・・時間が・・・・ では、よきMMDライフを。 それでは

閲覧:131 コメ:0 クリップ:0

基画2015.07.02「シャボン玉のある風景01」 「シャボン玉」俳句では、春の季語だね。   ・「母と子の 風にのせ飛ぶ シャボン玉」 by おむすび   ・「母と子が 風に乗り跳ぶ シャボン玉」 by おむすび   ・「おむ詠む句 季語だけまとも あとは雑すぎ」 字余り 京都ぉ「哲学の道」ならぬ、札幌ぉ、おむすび勝手に命名し呼称する我が「哲学の道」ぉ歩む。 本日も散歩がてら、トボトボぉ画の題材となる閃きぉ求めて、車行き交うビル立ち並ぶ街ぉ、2時間半程ぉ費やし歩いてきた。 折り返し地点となる白石サイクリングロード沿いにある「万世公園」で一休み。 心地よい風に吹かれていたらね。 小さいのやら、大きいのやら、中くらいのやら、もォひとつおまけに、ちッさいのやら。 どこからともなくシャボン玉が舞う。 女の子と母親と、何度も何度も飛ばし遊んでた。 おむすびんとこにも、たくさん跳んできた。  おむ「うわぁ、シャボン玉ッてさ。こんなだったんだよね」 家に戻ったら「シャボン玉」ぉ描こう等と思い、目に映る光景ぉ楽しんできました。 基画ぉ版画変換。 黒ぉ輪郭線ぉ抽出。 一部ぉ加筆。 ネガ反転。 木版画変換 ・カラー 黒 ・黒エッジ 80.00 ・腐蝕時間 1 ・エッジの腐蝕 1.00 ・黒の量 49%

閲覧:80 コメ:0 クリップ:0

「サーヴァント界最大のヒットナンバーを、聞かせてあげる!   『鮮血魔嬢』(バートリ・エルジェーベト)!」 吸血鬼カーミラのモデルになった血の伯爵夫人。 ……なのだが、サーヴァントとして召喚されたのは 彼女がまだ罪を犯す前の十四歳の姿だった。 アイドルを自称するスイーツ系サーヴァント。 高貴、高飛車、残忍、無慈悲、と、 伝説通りの非人道っぷりをみせる。  Fate/GrandOrder・マテリアルより引用

閲覧:430 コメ:0 クリップ:1

キングジコチューの娘と自称する敵キャラクター。ボスの娘である為か、非常にわがままな性格。ジコチュー幹部と違い耳に悪魔の羽を身につけていない。プシュケーを無理矢理黒く染めて怪物を生み出す事も可能。マナたちとの出会いにより愛の大切さに気づくが、父にジャネジーを注がれた事で暗黒面に堕ち、再び彼女達を襲う。その正体はアン王女のプシュケーの片割れであり、レジーナは王女の悪心(世界より父を優先した)から生まれ変わった存在。余談だが、本作が放映される10年前に放映された「明日のナージャ」のローズマリーもレジーナと特徴が類似している。しかし彼女はレジーナと違い、最後まで主人公と和解しなかった。

閲覧:140 コメ:0 クリップ:0

自分のことを神様と自称するJCが「御利益あるよ」と御賽銭を要求してくる件について

閲覧:392 コメ:0 クリップ:2

召喚士(サマナー)の女の子のスプリンター。 四大精霊を使役するほどの力をもつ高位の召喚士を自称するが、その精霊たちの姿は非常に可愛らしく見える。

閲覧:127 コメ:0 クリップ:0

基画2015.07.02「シャボン玉のある風景01」 風景てーま。 シャボン玉ぉ題材に描きました。 色彩濃度 35% 「シャボン玉」俳句では、春の季語だね。   ・「母と子の 風にのせ飛ぶ シャボン玉」 by おむすび   ・「母と子が 風に乗り跳ぶ シャボン玉」 by おむすび   ・「虹色を 纏う母と子 シャボン玉」   by おむすび   ・「虹纏い 遊ぶ母と子 シャボン玉」   by おむすび   ・「シャボン玉 侘び寂び哀を 映し舞う」 by おむすび   ・「おむ詠む句 季語だけまとも あとは雑すぎ」 字余り ほっこりとした風情ぉ、幼子からご老人まで周囲の人達が一様に皆ぁ楽しんだ。 最近のシャボン玉は、一度に飛ぶ数が多いんだね。なんつぅか豪快で長寿命だな。 少しも、侘しくもなく寂しくもない。 思わぬエンターティメントぉ楽しみました。 京都ぉ「哲学の道」ならぬ、札幌ぉ、おむすび勝手に命名し呼称する我が「哲学の道」ぉ歩む。 昨日は、天候穏やかであり、散歩がてらトボトボぉ画の題材となる閃きぉ求めて、車行き交うビル立ち並ぶ街ぉ、2時間半程ぉ費やし歩いてきた。 折り返し地点となる白石サイクリングロード沿いにある「万世公園」で一休み。 心地よい風に吹かれていたらね。 小さいのやら、大きいのやら、中くらいのやら、もォひとつおまけに、ちッさいのやら。 どこからともなくシャボン玉が舞う。 女の子と母親と、何度も何度も飛ばし遊んでた。 おむすびんとこにも、たくさん跳んで飛んできた。  おむ「うわぁ、シャボン玉ッてさ。こんなだったんだよね」 家に戻ったら「シャボン玉」ぉ描こう等と思い、目に映る光景ぉ楽しんできました。

閲覧:54 コメ:0 クリップ:0

世界の終焉が間近のなか、未知の大陸「極東」より「ジョン・マッカフレイ」と自称する男が現れる。 それに呼応するかのようにン・ヨシェゲビナも戦意を見せるも、刹那、ジョンはン・ヨシェゲビナを倒し、ここで対残酷人間の活動は終止符を打たれた。 この機会を活かそうとグリググフを絶滅に追いやろうとしたジョウケだったが……  →im3447426

閲覧:68 コメ:0 クリップ:0

【応募者】muramo【デュエルアバターの名前】イリジウム・ストライク【得意な攻撃や属性など】左腕が発達したアバター。その左腕から投げられるボウリング球はとてつもなく重く、破壊力は抜群である。球は強化外装から無尽蔵に出されるので、近くに召喚することで球切れを心配する必要はなくなるが、一応いざというときのために三つの球を背負っている。●ボウリング球をまるでボウリングをするかのように投げて攻撃する。多少誘導性があり(標的に対し一度だけカーブして追いかける程度)思いのほか速いのでよけるのは結構大変。アビリティを発動すれば地面を経由して空中へ球を飛ばすことも可能。とはいえ上方に対する攻撃は得意ではない。発達した左腕から放たれるパンチは強力で近接戦も出来なくはないが、パンチで応戦するしかないので本人は距離をとろうとし、極力遠距離で戦おうとする。必殺技はゆっくりしっかりとフォームをとって力を溜めて放つ超速のボウリング球。当たれば即死・瀕死は免れない。もう一つは強化外装からしばらくの間球を連射する凶悪な技。【その他】とてもテンションの高い人物で、相手に球が当たることを「ストライク」おしい時は「スペア」まったく外れることを「ガータ」と称する。仲間といること自体は好きだが、群れることで強いと思い込んでいる集団は嫌いで、まとめてふっ飛ばしたくなるらしい。攻撃力は高いものの近接戦は苦手なので、勝つにしても負けるにしても短期決戦になりやすい(追記)ちょっとアッシュ・ローラーに似てしまいました。どうしても遠距離型になるので赤系統でも良かったかもしれません。レギオンに入るとしたらプロミネンスあたりになるのでしょうか

閲覧:166 コメ:0 クリップ:0

基画2015.07.02「シャボン玉のある風景01」 「シャボン玉」俳句では、春の季語だね。   ・「母と子の 風にのせ飛ぶ シャボン玉」 by おむすび   ・「母と子が 風に乗り跳ぶ シャボン玉」 by おむすび   ・「おむ詠む句 季語だけまとも あとは雑すぎ」 字余り 京都ぉ「哲学の道」ならぬ、札幌ぉ、おむすび勝手に命名し呼称する我が「哲学の道」ぉ歩む。 本日も散歩がてら、トボトボぉ画の題材となる閃きぉ求めて、車行き交うビル立ち並ぶ街ぉ、2時間半程ぉ費やし歩いてきた。 折り返し地点となる白石サイクリングロード沿いにある「万世公園」で一休み。 心地よい風に吹かれていたらね。 小さいのやら、大きいのやら、中くらいのやら、もォひとつおまけに、ちッさいのやら。 どこからともなくシャボン玉が舞う。 女の子と母親と、何度も何度も飛ばし遊んでた。 おむすびんとこにも、たくさん跳んできた。  おむ「うわぁ、シャボン玉ッてさ。こんなだったんだよね」 家に戻ったら「シャボン玉」ぉ描こう等と思い、目に映る光景ぉ楽しんできました。 基画ぉ版画変換。 黒ぉ輪郭線ぉ抽出。 一部ぉ加筆。 一部ぉ彩色。 木版画変換 ・カラー 黒 ・黒エッジ 80.00 ・腐蝕時間 1 ・エッジの腐蝕 1.00 ・黒の量 49%

閲覧:54 コメ:0 クリップ:0

パクー:カラシン目カラシン科に属する熱帯魚、ピラニア以外のセルラサルムス亜科の草食のカラシンを「パクー(Pacu)」と総称する。別名「ボールカッター」怖いネー。(wikiとかから抜粋) ぱっさん:かき氷やを営む、はて海中の中でも解けないかき氷とは…。 パクー写真見トレス+α

閲覧:195 コメ:0 クリップ:0

にゃん太は元々ビビりの人見知りでしたが、 なぜかりく(彼氏)にはあまり怯えず爆速で仲良くなってくれました。 ふっしぎ~ニコニコ漫画版:【comic/54645】Twitter:https://twitter.com/tanapoko15ブログ:https://tanapoko.blog.jp/

閲覧:200 コメ:0 クリップ:2

キャラクター名:アシュリー=ブリリアント 出身地:アメリカ 職業:アメリカン忍者 誕生日:7月4日 年齢:18才 身長:167㎝ 体重:52㎏ 一人称:アタシ 性格:活発で気楽 趣味:体操、サーフィン 好きな物:水着、アイスクリーム 苦手な物:褌、修行、梅干し 「さあ、アタシのアメリカンニンジュツをアジわえ!」 「アタシだってりっぱなシノビなのヨ!スジンあつかいしないでネ!」 サンフランシスコ出身。 デイヴィッド「im5839146」と同じくアメリカン忍者の生き残りでアメリカンくのいちを自称する。 殺されかけた際にデイヴィッドに助けられ、彼とともに復讐の旅に出る。 背中には滅ぼされた際に受けた爆撃により傷跡が残っている。 武器は十手「ライトニングソード」で、電撃を操る忍術を使う。 師匠から日本語を並んだため、デイヴィッドより日本語がうまいが、漢字は読めない。 また、褌が嫌いで忍束装の下にはレオタードを着ている。

閲覧:195 コメ:0 クリップ:0

自らを三淫獣の頭脳又は軍師、策士と自称するこのペロリスト。                                             実際TDN変態という名の紳士――――などでは無い。                                             実は相当に頭が切れる。                                                  良く言えば頭脳明晰。                                                  悪く言えば卑怯狡猾。                                                  とにかく良くも悪くも知恵が働くのは確かである。                                             事実ここに来る前に「この状況」を既に想定しており、その為の幾つかのパターンから最も考えられうる選択肢を選び、それに基づいた「シナリオ」を考え仲間にその様に振舞う様に、話す様に「指示」を出していたのである(尚C様は自発的にする様にして頂いた。その際の言動も想定した上での「シナリオ」という事)                              果たしてくるみ達はペロリンの予想通りに動き、結果C様から意識を散らす事に成功し、尚且つそれを利用して自身の取引を有利に働く様に仕向けたのだ。                                        そう、この場に一同が会した時点で既に「この行動」の「結果」は確定していたのである。

閲覧:163 コメ:0 クリップ:0

皇帝ノ月23日。タルシスに新米冒険者集団が訪れた きょろきょろと辺りを見回して落ち着きの無い少年 緊張した面持ちでメンバーがはぐれていないか、しっかり確認を取っている青年 その青年に気付かれない様に目配せしながらも自身に不備が無いか何度も気にかけている女性 先程道端で見かけた猫を腕に抱き寄せようとした所、頭の上が気に入られてしまって落ち込む少女 彼等もまた、世界樹の迷宮踏破を目標としていた そして訳有ってギルド「イオエナミ」の補欠メンバー(仮)として登録。現メンバーのギルドマスターであるルーンマスター、彼女の師匠を自称する女性(本人曰く様子を見に来たらしい)と共にまだ見ぬ大地を駆け巡る そしてそれから約半月程度経っただろうか 現メンバーであったルーンマスターの女性を含む五人は彼等と入れ替わる形で、碧照ノ樹海三階にて他界。遺品はほぼ残されていない状態で発見された その敵討…と言う訳ではないが、補欠メンバーとして登録した彼等は樹海に君臨していた彼の魔物を見事討伐。彼女達の後を受け継ぐ事となる (その最中、猫好きなナイトシーカーは志半ばで倒れている。後日同じ趣味を持っているルーンマスターの男性が代理と言わんばかりにメンバーに引き抜かれたそうだ) ギルド「イオエナミ」某メンバーの手記 ってな感じで現メンバーのイラストを晒してみました^^* プレイしている最中は縛らないスナイパー・壁役のソードマン・影が薄い?フォートレス・安定のルーンマスター(安定のナイトシーカー)という状態でしたw 前のメンバーがどんな感じで倒れたか、というのもまた暇を見て投稿してみたいものです 2012/09/10追記 すっかり忘れてた; あの後二階層入る前に男性メンバー全員居なくなりました!!wwww雷竜畜生wwwwwwwww

閲覧:1122 コメ:0 クリップ:1

ダウンロード発売中! DLsitehttps://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ266966.html メロンブックスLD https://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000217004 DiGiket.comhttps://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0193139/ 登場キャラクターを紹介! 今回は最初の仲間ウィシュカ! キツネのおにーさんを自称するウィシュカは旅の料理人。 剣と料理の達人、世話焼きなウィシュカは主人公とクララベルを心配し旅に同行する事になる。

閲覧:92 コメ:0 クリップ:0

基画2015.07.02「シャボン玉のある風景01」 風景てーま。 シャボン玉ぉ題材に描きました。 黒ぉ輪郭線ぉ抽出。 一部ぉ彩色。 色彩濃度ぉ 35% 「シャボン玉」俳句では、春の季語だね。   ・「母と子の 風にのせ飛ぶ シャボン玉」 by おむすび   ・「母と子が 風に乗り跳ぶ シャボン玉」 by おむすび   ・「虹色を 纏う母と子 シャボン玉」 by おむすび   ・「虹纏い 遊ぶ母と子 シャボン玉」 by おむすび   ・「おむ詠む句 季語だけまとも あとは雑すぎ」 字余り ほっこりとした風情ぉ、幼子からご老人まで周囲の人達が一様に皆ぁ楽しんだ。 最近のシャボン玉は、一度に飛ぶ数が多いんだね。なんつぅか豪快で長寿命だな。 少しも、侘しくもなく寂しくもない。 思わぬエンターティメントぉ楽しみました。 京都ぉ「哲学の道」ならぬ、札幌ぉ、おむすび勝手に命名し呼称する我が「哲学の道」ぉ歩む。 昨日は、天候穏やかであり、散歩がてらトボトボぉ画の題材となる閃きぉ求めて、車行き交うビル立ち並ぶ街ぉ、2時間半程ぉ費やし歩いてきた。 折り返し地点となる白石サイクリングロード沿いにある「万世公園」で一休み。 心地よい風に吹かれていたらね。 小さいのやら、大きいのやら、中くらいのやら、もォひとつおまけに、ちッさいのやら。 どこからともなくシャボン玉が舞う。 女の子と母親と、何度も何度も飛ばし遊んでた。 おむすびんとこにも、たくさん跳んで飛んできた。  おむ「うわぁ、シャボン玉ッてさ。こんなだったんだよね」 家に戻ったら「シャボン玉」ぉ描こう等と思い、目に映る光景ぉ楽しんできました。

閲覧:52 コメ:0 クリップ:0

Adam-aを自称する怪人物と同様に件の謎の人物ノイマン・ロストチャイルドと面識があるようで、上下関係はかの人物の方がが明確に上のようだ。

閲覧:106 コメ:0 クリップ:0

マクロスΔ(デルタ)ではプロトカルチャーの正当な後継者(末裔)を自称するウィンダミアという種族が登場してますが、海外翻案クロスオーバー作品「ロボテック」でもこれに類する種族が登場しています。 『ロボテック』の世界では、『超時空騎団サザンクロス』登場の ゾル人は「ティロル人」( ティロリアン )と呼ばれ、かつ 超古代星間文明人「プロトカルチャー」の末裔である「ロボテック・マスターズ」(Robotech Masters)の別名であり、初代テレビシリーズ『超時空要塞マクロス』未登場の監察軍 であるとされ、彼らの遠い祖先達は遙かな過去において 銀河帝国とも言える強大な文明圏を誇っていた。 【制作】 有限会社L&Sが『超時空騎団サザンクロス』三社共同模型シリーズ番号№7として発売した「サイフリート・ヴァイス」搭乗の赤い「バイオロイド前期 II 型・改」(海外で設定されたゾル側名称「ジスタ・ドュール」【Gister'dohl】)、その箱絵のうち、背景の絵柄回り込みのない側面の紋章を 1:キャノン インクジェット複合機 PIXUS MP600 (スキャナー機能)にて1200 dpiにて取り込み。 2:コーレル社「PaintShop Pro X8」にて画像を補正しながら、再度紋章を絵画修復の手順で再度ペイント。 3:Paint.NET version 4.01にて輪郭を復元しながら欠落情報を復元。 の手順で作成しました。 参照ウェブURL:「バイオロイド - ロボテック・クロニクル」 http://seesaawiki.jp/harmony-gold_japan/d/%A5%D0%A5%A4%A5%AA%A5%ED%A5%A4%A5%C9

閲覧:321 コメ:0 クリップ:0

デルタプラスとの二個イチで作った百式のポージングモデルです。 手足のすげ替え以外は目立っておかしなことをしていないので、 やっぱり宇宙世紀らしくちょっと地味目です。 ビームライフルはデルタプラスの手では持てないので、掌を削り込んで無理やり合わせています。 手足と胴体の形状や色味、情報量が異なるのは、 この百式が「サイド1のとあるコロニー」のジャンク屋に偶然回収され、 彼らの計らいでガラクタの中に秘匿されていた為連邦の接収を免れていた一号機(クワトロ機)を 「とある筋」から供与された類似機のパーツで補修したレストア品、 という設定で作っているからです。 同機はU.C0108年のグリプス戦役/第一次ネオ・ジオン抗争終結 30周年記念式典に出品され、 「過去に百式を操縦した経験がある」と自称するオーナー自らが レストアとデモンストレーションパイロットを務めました。 式典終了後は(接収逃れの為)戦争博物館で動態保存され、 日本の映画会社によるグリプス戦役を題材とした戦史映画 「機動戦士Zガンダム」に、リ・ガズィ完成イベントの折レストアされた Zガンダムとともに出演し、CGモデルではない本物の軍用モビルスーツ、実物大プロップとして用いられたことでも話題を集めています。 (近藤和久先生によるZガンダムのレストアを扱ったストーリーと合わせています) よし、こう言っとけばなんとかカッコ付くかな…???

閲覧:238 コメ:0 クリップ:0