考えていました を含むイラストが 208 件見つかりました ( 181 - 200 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (208)  |  春画(R-15) (6)  |  すべて (214)

「教えてくれ、マグナム」 力なく膝をつき、彼は言う。 「オレは何を目指せばいい?オレは……」 掴んでいた光、確かにそこにあったはずの物が見えないと。 縋り付くような声で、瞳で彼は言う。 「どこへ向かって走ればいい……っ!!」        ◇TVシリーズ全52話。20年の時を経て、今度こそ欠けることなく全話見る事が出来ました。 まだOAV版が残ってるけれど、終わってしまった、と思うと物凄く寂しいです。そんな想いを叩き付けてみた。 OAV版も見たいけれど、それを見終わってしまうと今度こそ本当に終わってしまうので、見たくない、そんなジレンマ。でもずっとずっと見たかった物だから見る。 そんな切ないファン心理。まあどうせまた見るんだろうけど。 ◇しかし、この画像を考えていて、アイアンは夕日が良く似合う……と一人そんな事を考えていました。 ゴッドレイをイメージ通りの所に配置する事が出来なくてちょっと大変だったけれど。このエフェクト難しい。 本当は夕日だけで終わるはずだったんだけれど、何か散らしたくて花弁を舞わせて見た。仕上げに花弁散らすかキラキラさせるか、大抵どっちかだな自分(笑) ガラスの破片でも降らせようかとも思ったけれど、イメージに合わなかったのでやめました。 ◇マグナムも悩んだり立ち止まったり、壁に当たったりして欲しいけれど、でもみんなの導き手で居て欲しいなぁとも思う、そんな複雑な乙女心www まとめ役のマグナムは、あぁやっぱり指揮官に向いてるんだなぁ、とかそんな事を思ってみる。 つかマグナムのココロシステムとみんなの感情回路はなんか違うのかね。マグナムのシステムに引っ張られてみんな感情回路育っちゃえばいいのにとかとかまあ色々と妄想は尽きません。 とりあえず己の中の何かを昇華させる為に作れるだけ作ろうかな、と思っています。 語る場所も語れる相手もいないからこれしか己の萌を何とか出来るすべがないのです……

閲覧:158 コメ:0 クリップ:0

令和慶祝カラーを用いてミクさんを描きました。若干背景の白が残っているのと、線画の部分は彩度と明度を弄ってはありますが…。限られた色で濃淡を表現できるのって本当に凄いんだなあと実感しました…初めはグリザイユで描くのもいいかもしれないとかも考えていましたが、早々に断念致しました。凄く…見づらいです…。さっさと諦めて白を混ぜればよかったんですかね…。。

閲覧:188 コメ:0 クリップ:1

プリリバ三姉妹2枚目。 他の二枚と3枚合体させようかとも考えていましたが、結局単体×3で。 そういえば、昔買ってもらったトランペットは結局ほとんど吹いてないなぁ…

閲覧:180 コメ:0 クリップ:0

この子が被っているのは、ビックリマンオリジナルキャラクターの「レッド頭巾王」です。 クィーンというより、イメージはプリンセスですね…。 お守りは「3匹のこぶた+7匹の子ヤギ」悪魔は「オオカミ」をイメージしたキャラクターを考えていましたが、間に合いませんでした・・・ グリーンハウスさんに敬意を込めて、下書きも着色も、手で行いました!!

閲覧:91 コメ:0 クリップ:0

日中ダイヤを前提に考えていましたが、本数が思った以上多くなってしまったので(特に各停)、土休日のラッシュ時間帯が妥当かな。 各停で色が違うのは、それぞれ優等種別との接続パターンが異なるためです。

閲覧:395 コメ:0 クリップ:0

みなさんお待ちかねの2020年4月5日日曜朝9時フジテレビで【デジモンアドベンチャー:】が放送開始されましたね。僕も子供の頃に見ていたから太一とアグモンとまた一緒に冒険出来ると解ると楽しみに待っていました。(^o^) 今回のイラストは「虹色の8人の選ばれし子供達」です。時間の関係でパートナーデジモンが描けなくてごめんなさい。今思うと、どうして子供達の色はあの8色なのか考えていましたけど、もしかして色が多い虹から取ってそれぞれが似合う個性から選んだのかもしれないと考えました。今回の第1話ではまだ8人全員揃っていませんけど、いずれ全員揃う日も来ますからその時まで楽しみですね。 ( ^∀^) livedoorで僕が見たデジモン第1話の感想を投稿しました。 (http://drawingkatosan.livedoor.blog/archives/5813404.html)

閲覧:102 コメ:0 クリップ:0

新しい茶番のストーリーを考えていましたが、黒銀艦隊も使い捨てではないので、編成を組み直しました。 【黒・第四航空戦隊編成】 旗艦 航空母艦「雲龍」 副旗艦 軽空母「龍鳳」 駆逐艦「苅萱・八丈・佐渡弐・幻月・山波・橘」 重巡洋艦「出雲・八雲」 運送艦「足摺・杵崎」

閲覧:336 コメ:0 クリップ:1

ベティ・ブープを描いてみました。 元ネタはhttp://profile.ameba.jp/betty-boop-girlです。 以前梅津泰臣さんの絵を思わせる感じで描く事も考えていましたが、下手にアレンジして酷い事になるぐらいなら、オリジナルをそのまま描く方が良いだろうと思って、こうなりました。 ちょっと顔が可笑しい気もしますが(笑)。

閲覧:262 コメ:0 クリップ:0

ヒーローデザインコンテスト応募作品です。 HS以外(アビリティ)も考えていましたが(DAヒット時にCT少し回復など)迷走したので取り消しました。 体力が多い、モノリスにヒントを得たサポートスプリンターというコンセプトです。 どうぞ土合くんをよろしくお願いします。

閲覧:125 コメ:0 クリップ:0

また、お久しぶりです_今回は、ストリートファイターZEROシリーズのキャミィの衣装を着たミロカロスを描いてみました_正直、次はディージェーにしようと考えていましたが、キャミィを描かなくてはという考えを持ち描いてみた次第です_自分は、スパ2のキャミィが好きです()_個人的には似合っているとは思ってはおりますが・・・なんか・・・インパクトが無い感じが悲しいです。

閲覧:151 コメ:0 クリップ:0

随分と時間が空いてしまいましたが、ちょっとずつ進めてはいました・・・。 何度も考え直して、なるべくごちゃごちゃさせない艤装を考えていました。 おかげさまで絵が自分でもビックリするほど雑ですがお許しください。 前アイデアで艤装に組み込まれていたマストや対空電探、 煙突や魚雷発射管は以前とはまたちがう形で出てきますので、 どうかごゆるりとお待ちください。

閲覧:407 コメ:0 クリップ:0

一日一枚企画60枚目です。最終目標は着色までを考えていましたが・・・結果は見てのとおりです;;

閲覧:53 コメ:0 クリップ:1

もう20年近く前になりますが、かつてRPGツクール2000というPCソフトにて 「Saint and Dark2」という自作RPGを作って公開していました。 その作品から、主人公の兄妹をVRoid化して復活させてみました。 右:兄のテイア 左:妹のレイア 辺境のツクーラーながら当時は素敵な絵師様&一定のプレイヤーの方々にも恵まれ、 個人的には十二分な盛り上がりを享受できていたかなと思いました。 色々続編やサイドストーリーも考えていましたがRPGを作るとなるとツールも環境も考えなければいけないので 続きの製作には至らずに時間がここまで過ぎてしまいました。 作品を思い返すと、自分は勇者勇者した主人公を作るのが苦手で、兄テイアには 種族的には特別感を与えたけど、力としては特別な要素を与えませんでした。 妹レイアは兄と当然同じ種族ですが、妹の立ち位置をキーポイントにしていました。 あと今だから言えますが、当時は妹萌えにハマっていたので妹キャラは好待遇にしていました(笑) VRoidはもうまもなく公開予定です。 完全なオリキャラなので、色々自由に使えるし皆さんにも存分に使っていただけるかと。

閲覧:116 コメ:0 クリップ:0

白組、いや、白馬組の者です。 服装は初期型、手袋はつけないバージョンであるシュシュをつけようと最初は考えていましたが、私のスマホでこれ以上(24時間14分以上)の作業は厳しいと判断したため、泣く泣く諦めることに… シロさんはニコニコに投稿するようになった日から応援し始め、今ではお馬さんも含めて.LIVE箱推しです。

閲覧:239 コメ:0 クリップ:1

来年の総集編に向けて少しずつ計画を進めていますが どうしても表紙として使う絵を描いてみたくなり早速仕上げてみました。 この絵は2012年末に投稿したこの作品をリメイクしたものです。 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=31283688 この絵は数年経った今でもエアハルトとマリアの関係性を身体面精神面でも高い水準で纏められたと 胸を張って言える1枚で今度総集編を作るならこの絵をもう一度書き直して使いたいと考えていました。 ちなみに当シリーズは全話ニコニコ静画(マンガ)にて公開しています。 http://seiga.nicovideo.jp/comic/16951?track=verticalwatch_cminfo2

閲覧:360 コメ:0 クリップ:0

フランス語で「絶対的」という意味です。書き始めはアビリティ、ヒーロースキルを考えていましたのでここに書かせてもらいます。 アビリティ:味方のポータルキー制圧時間短縮 ヒーロースキル:自陣のポータルキーを制圧封鎖(6秒間) 設定では、どこかの国の王女様。足枷が付いていますので動きは遅めです。武器等は考えていないのですが長剣で戦闘したらかっこいいな・・・ どうかよろしくお願いいたします。

閲覧:173 コメ:0 クリップ:0

(4/18投稿の続き)主人公の声が聞こえた気がしてはっと我に返る場面です。それまでは夢の中をさまよって「とても静か・・・何もかも忘れられそう」と考えていましたが「おまえはおまえだよな、変わってないよな」という主人公の声に気づき寝ていた姿勢からまず上半身を起こすことになります。この表情をどうしても描きたかったので元画に選びましたが緊張した雰囲気の中でひととき夢をみていた表情から我に返る様子をどこまで再現できたでしょうか。この1枚も難しかったですが何とか仕上げられました。毎日の練習の成果なら・・・。管理人はGAFと石川県をこころから応援しています。たちあがれ石川たちあがれ能登。閲覧者のみなさまも石川県を応援してくださいますようお願いいたします。

閲覧:68 コメ:0 クリップ:0

表情が気に入ったのでせっかく描きなしてみたものの、こんな出来に…。 構図とかそういった基礎のようなものが全く身についていないことを痛感する一枚でした。絵を描いていけばそのうち身につくと安易に考えていましたが、やはりそう簡単にはいかないんだなと感じました。

閲覧:90 コメ:0 クリップ:0

ゴメスが獲物を倒し、リトラが食べ残しを頂く。 「敵同士じゃない、そんな世界があっても良いんじゃないかな?」と思って描いた『ウルトラQ』55周年記念作品。 モチーフは、ラーテルとノドグロミツオシエです(けものフレンズで知りましたw)。 最初獲物は蜂の巣にしようと考えていましたが、小さすぎると思ってマンモスに変更していますw また、リトラが(ゴメスの食べ残しとはいえ)肉を食べていますが、劇中でリトラが何を食べていたかは(確か)不明だから良しとしました(^-^;)(イインカソレデ>(;´Д`)ノ) こちらはカラーver.です(im10670411)。

閲覧:180 コメ:0 クリップ:0

このご時勢で3連休はまともに遠出できない悶々をぶつけて作成しました。 予定では足軽だけで対決物を作ろうと考えていましたが『みんなが一丸となって目的を果たす』事が今のご時世に求められていると、考えて騎馬武者や輜重を扱う小者も付けた武者行列にしてみました。

閲覧:232 コメ:0 クリップ:1