茶系 を含むイラストが 40 件見つかりました ( 21 - 40 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (40)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (40)

瞳が綺麗だ・・・ この目は吸い込まれそ 落ち着いた雰囲気が好 雰囲気がいい ↑同感です! あら・・この色の使い 雰囲気がすごくいいで

閲覧:2105 コメ:7 クリップ:30

やわらけえ・・・/// ふとももー!でもつぶ

閲覧:2270 コメ:2 クリップ:99

ぬこ(´ω`) (゚ω゚)おおw猫や猫や

閲覧:322 コメ:2 クリップ:4

富竹www とみたけさんこんにち なんか新手のやつキタ ボスかwww

閲覧:381 コメ:4 クリップ:0

自コミュ雑談放送のときに画面に表示する画像を作ってみましたヾ(๑╹◡╹๑)ノ

閲覧:234 コメ:0 クリップ:0

露は松煙の淡墨。いわゆる青墨。 泡は油煙の淡墨。茶系。 んで、読めないのが灯籠って書いたやつです。 墨汁(青墨)うすめたやつです。 もう一枚投稿させて下さいごめんなさい。

閲覧:89 コメ:0 クリップ:0

静止画初投稿です!小毬-comari-と申します。 動画の方で自分が夜の歌をあげる際に使用。それ用に描きました。 知世ちゃんの模写です。茶系の単色塗りのようなイメージで描いてみました。 【歌ってみた】夜の歌-acousticguitar.ver-【comari】sm19218764

閲覧:160 コメ:0 クリップ:2

PictBearから SAI にかえてみました とっても使いやすぃ。・゚・(ノД`)・゚・。

閲覧:189 コメ:0 クリップ:0

茶系統で纏めてみた。

閲覧:111 コメ:0 クリップ:0

基画2014.11.26「猫305ピクトグラム」 ピクトグラムてーま。 生き物ぉ猫ぉ題材に描きました。 丸とか四角とか図形を重ねました。 さらに眼鏡と珈琲ぉ一部フリーハンドで加筆し茶系で彩色したイラスト画にゃんだわん。 否ぁわんだにゃん。 いや違うな。 にゃんだにゃん。

閲覧:71 コメ:0 クリップ:1

im1936288の補足です。1000文字以内にしてねっていわれたので。衣装後ろは燕尾っぽくなってます。後ろからだと微妙に生脚が見えそうで見えない的な丈になっております。ドロワーズっぽいやつは本当はピンクっぽくなるはずでした←塗り間違え。塗り間違え個所は他に、ベスト→濃い赤、シャツ?→ピンク、ブーツ→折り返し部とかかととかが濃い赤、基本濃いピンク~赤で紐が水色、ベルト部→濃紺若しくは濃深緑、靴下→ビターチョコレートです。細かいところでは、青系は大体軍曹さんの髪の色です。兵長の髪色はピンク~濃いピンクで、瞳の色は平常時は茶系で感情が昂ぶると緋色になります。サンダース軍曹と対になるようにした箇所は、ジャケット→ベスト、リボン、ショートブーツ→ブーツ、スカート→パンツ?、リボンタイ?→ネクタイとかです。あと、脚に収納(笑)とかですね。(某リリカル的に)相棒さんと全くの別物みたいにしなかったのは、ハートマンさんが何だかんだでサンダースさんのこと結構好きだから!!みたいな。或いは実は軍の制服的なものを改造していますとか。(基調色があるので某マギカ的にしてもよかったかなと今では思っています)ブーツにはガード?がついていて、弁慶の泣き所もしっかり守ります。 ぬいぐるみはうささんの方がロリっぽいな~とは思ったのですが、くまさんにしました。赤くてうささん装備だと紅の鉄騎さんになってしまいそうですし。ベルト部を引っ張る→ファスナーあける→取り出すという流れで収納物を取り出します。片ベルト(リュック型でない)なので取り出しやすいです。髪型は紆余曲折を経て、年下っぽく見えるという理由でサンダースさんの短いVer.的なものに←ちびうさ的な原理で。前髪は結構てきとーです。視界を遮らない程度の長さ(短め)にするつもりが思いのほか長くなってしまいました。可愛いもの好きだけれど自分のことは特に可愛いとか思っていなくてあまり可愛いもの似合わないとか悩んでいたりすると可愛いと思います。

閲覧:247 コメ:0 クリップ:0

三色塗りで大友ソウリンを描いてみた。 茶系の混色が上手くいかないなぁ・・・・どうしたらいいんだろう?

閲覧:202 コメ:0 クリップ:0

気分転換に侍の絵を描いてみました。あと久々にキャラ絵で色を塗りました。 袴の色は最初黒にしようとしましたが、線が見えないと思いやめました。ちなみに着物は江戸時代に主流だった「茶系」「藍系」「鼠系」で悩んで藍系にしました。

閲覧:104 コメ:0 クリップ:0

茶系とKAITO V1コートカラーと白黒の3種のモデルと 簡易な色変えのできるセーターを着たモデルの4体です。

閲覧:276 コメ:0 クリップ:4

第3回東方ミニコ童祭に参加した作品の一場面です。 この前のシーンでは選択を迫って橙をビビらせてしまっていた秋姉妹ですが、実は小さな橙の視線に合わせて腰を落としていた心優しきお姉さんっていう設定でした。 こうして静葉がしゃがんだからこそポケットからクレヨンがはみ出て、それに橙が気が付いた…っていうのは、些か独り善がりだったでしょうかねぇ~(^^;)ゞ 頂いたコメントにもありましたが、何故クレヨンを持っていたかというと、それは静葉の「紅葉を司る程度の能力」というのが葉の一枚一枚を手作業で塗っていると知ったから。 ニコニコ大百科にはその画材までは明記されていませんでしたが、携帯性とか親しみ易さとかを考えた時に、パッとクレヨンが思い浮かんだ訳です。 そしてほぼ同時に、サク○クレヨンがあるから秋神様が持つならやっぱりモミジクレヨンだろうなぁ…とね。 そうしてサ○ラクレヨンによく似たモミジクレヨンなるものを創作してみたのですが、この名称については全くツッコミ(コメント)が無かったですねぇ。…ハハハ あとこのモミジクレヨンは、赤・紫・茶系統の色しか揃ってない為、橙の描いた自画像の帽子が緑色ではありません。 ・・・って、誰がソコまで気付くねんって話でスミマセン。 一方、秋司米については何人かの反応を頂きました。 秋神様が司って作ったお米で「アキシマイ」ってのも安直で、私が気付いていないだけで既出のネーミングかもしれませんが、これはみつもとさんの『恋する夜雀』に登場する「妹紅炭(もこたん)」を意識したものです。 他でも誰か作品内で使ってくれないかなぁ・・・。^□^; そうそう、大事なことを言い忘れるところでした。 今回の参加作品のタグに「よんのきさん巡回済み」のタグを見つけた時には半信半疑だったのですが、よんのきさんのマイリスに登録されているのを確認した時に初めて、何とも言えない感激を味わいましたよ。Σ(・ω・ノ)ノ! ご本人の気が変わらないうちに、早速タグロックしておきました。w さて次の週末は、くらのすけさん在住の県で開催される日本酒祭で飲み放題と洒落込んできます。 『稲田姫』は出品されているかな…?

閲覧:240 コメ:0 クリップ:1

「あらー○○くん、今日は学校もうおわり?うちでお茶のんでく?」 いっつもお茶誘いをしてくるお茶系若奥さん(妄想)

閲覧:238 コメ:0 クリップ:1

パタモン描いてみた。 適当に描いたとはいえ、茶系の混色が出来ないのが辛い所。 もっと綺麗にできればいいんだがなぁ・・・・

閲覧:147 コメ:0 クリップ:0

個人的にはこの色も好きなんですが、最近は茶系の色が多かったから一枚目の色合いにしました。

閲覧:288 コメ:0 クリップ:0

夏コミ新刊表紙です。重村研究室の漫画描きました。 ●8月12日土曜日(2日目) ●東3ホール コ52b 【ロック刺】 興味ありましたらよろしくおねがいします教授の髪色、本編回想シーンで茶系だったように記憶していて塗ったんですが、記憶が薄れすぎて自信がなくなっている…('、3_ヽ)_

閲覧:450 コメ:0 クリップ:2

少し描くのを休んで、充電とインプットしようと思う。その前に一枚。 作業BGM:『タガタメ』 by Mr.Children

閲覧:288 コメ:0 クリップ:0


 | 1 | 2 | 次の20件>>