見栄を切る を含むイラストが 1 件見つかりました ( 1 - 1 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (1)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (1)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 というわけで、年越しに慌てて組んだストライクルージュが完成したので、 久々りのポージング考察をしようと思います。 ご存知の通りルージュはストライクのコピー機。外見は全く一緒です。 そして、パイロットはキラの双子のいもう「姉だ!」お姉さんであるカガリですね。 ですがとりあえず、今回はキラとカガリが乗っている、という前提は忘れて下さい。 同型機のカラーリングやアクションの差で性別や性格を表す考察ですので. 写真左上は、銃を構えた立ちポーズ、右上は両者のポーズを入れ替えたものです。 ”赤は女の子、青は男の子”という王道なポージングにしてみました。 それだけに、中身も王道な「男の子と女の子」がイメージできます。 ストライクの方は見栄を切る顔向きで脚を肩幅に開き、胸を張った感じで、 腕の細かい角度にも「グッと構えた、力の入っている」イメージを持たせ、 ルージュにはスックと立った流麗な立ち姿をイメージする脚のライン、顔向きはオーバーアングルにならないように、重い銃は体に寄りかからせ、「体の力が流れて抜けるイメージ」を腕の角度に持たせています。 右上はその全く逆なので、ちょっと気弱な感じの男の子と、 活発な女の子が乗っているようにも思えて…あれ? 閑話休題、写真左下は本体のみのファイティングポーズ、ちょっと女の子よりの やや内股気味で力の入っていない、不安そうな感じのポーズです。 (レインのシャイニングみたいな) 下段中央は雄々しく勝鬨を上げるポーズ。こちらは男の子より。 同じポーズでもカラーリングでちょっと違和感を感じるかもしれませんが、 それを逆手にとって、性別以外の個人的な性格の演出にも使えますね。 メカであろうと仮にも女の子を乗せるなら、やり過ぎない程度に 性差やパーソナリティをポージングに混ぜていけば、 装甲の内側にパイロットの個性が透けて見えるもの。 方向性を間違えなければ、より魅力ある「キャラクター性」を演出できるのではないでしょうか。

閲覧:248 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>