話していた を含むイラストが 204 件見つかりました ( 161 - 180 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (204)  |  春画(R-15) (5)  |  すべて (210)

-久龍のエピローグ- 久龍は戦いの後一同と別れて故郷に戻った。 私に多くは語ってくれなかったが、戦後や復興の喧騒から離れたかったのかもしれない。 彼女は別れ際に「そう遠くない日にまた戻ってこよう。」と話していたことからも、とくに人間関係にわだかまりがあったわけでもなさそうだ。 きっとスチームパンクチェス軍団の謎は解けても、彼女の心の内は謎は一生明かされそうに無いような、そんな気すらする。 -クラリス- (では実際はどうだったのか) --------------------------- …故郷へ戻った久龍。 自宅は気象観測の弟子である者に管理させていた。 突然の帰宅に戸惑いながらも喜ぶ弟子。 何故この時期にという問いに久龍はこう応えた。 「君と故郷の料理が恋しくなった。一緒に食べに行こうか。」 この話は、クラリスの後の書物には記録されていない…。 ドライのエピローグ:im7819160 ベルナデットのエピローグ:im7823465

閲覧:180 コメ:0 クリップ:0

私が原作を手掛けた「はつゆめのおたから(sm32655986)」において、トキが、時々ゆきやまちほーに遊びに行っては、「雪を見ると懐かしい気分になる」とアルパカに話していたのは、日本でも屈指の豪雪地域である新潟県が、日本で野生のトキが最後まで生きていた地域だから……というところからきています。 と言う事で上越新幹線の「とき」とけものフレンズの「トキ」を共演させてみたというそれだけの静画です。 clip/1907598

閲覧:295 コメ:0 クリップ:4

◎2019.06.12 サクランボ 03 ※線画・太・背景黒・おむ08609 ※基画2014.06.29「サクランボ03」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 果物てーま。 サクランボぉ題材に制作しました。 ※葉書きサイズの展覧会仕様 ・08609/10000 サクランボ03 ※線画・太・背景黒・2019.06.12 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.06.12 サクランボぉ描画。今後のアート創作活動の資金繰りに影響が出そうな話題なのかもと思った。最近 TV・新聞・Webとか賑わしている話題。ある種の客観的な想定という形で記述しただけ等と金融庁の審議会の某メンバーが話していた内容の報道記事ぉ読んだ。老後に備え夫婦二人世帯で 95才まで生活するとしたら、年金収入以外に 2000万円が必要。現役の働き手時代から自助努力等により確保しておかなくちゃならないねという事らしい。足りなくなる生活費として毎月 5万円位ぉ蓄えから取り崩す必要があるってさ。おむすび思った。生活する必要な年金給付額ぉ単純に 5万円 UPすりゃ解決するんじゃないのかなぁ。国会の質問・答弁とか視聴してたんだけどね。MMT (モダンマネタリーセオリー) 現代貨幣理論ぉ絡めて施行すれば財政破綻無しに消費税ぉ取り止めても財源の確保できるでしょ。そぉ単純にはいかないんだろうか。でもね。増額分 5万円は、全て生活に必要な経費として出費されるわけだから、巷の経済が 5万円 掛け算して年金受給者の人数分しっかり確実に潤うんじゃないの。おむすびの場合は定期的な医療費が必要だから更なる出費が必要だから当てはまらないけどさ。可能ならさ医療費ぉ全額免除して欲しい。浮いたお金アート創作活動に使いたいよ。連れ添い「生活費になります」おむ「ひゃ~そだね」っう事で微調整してた作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGM ピアノ演奏曲でふ。

閲覧:90 コメ:0 クリップ:0

◎作品名「すずめ 20.07」 基画2016.03.20「すずめ20.02」 生き物てーま。 雀ぉ題材に描きました。 擦りガラス透過効果。 一部ぉ彩色。 ◎おむすび近況ぉ ・札幌ぉ中島公園内にある札幌コンサートホール Kitara。通称キタラ。一昨日、大ホールにて開催された「来生たかお」さんのコンサートぉ聴いてきた。彼は歌手活動 40年になるという。国内ツアー後、一年間の休養に入ると言っていた。引退ではなく新しい創作のための休養だと話していた。彼の創作には煙草と珈琲が必須なんだと言っていた。私は煙草ぉ嗜まない。私は珈琲は大好きだ。私にとって画ぉ描く上での必須アイテムなのかどうなのか。良くわからない。気が付けば珈琲ぉ飲みながら制作している事が多い。さて、バックバンドというんだろうか、渡辺俊幸さん指揮による札幌交響楽団の演奏も圧巻だったなぁ。ずいぶん久しぶりにオーケストラ生演奏ぉ聴いた。あっという間の 2時間程の公演だった。家内と二人とても良い時間ぉ過ごせたなぁ。

閲覧:59 コメ:0 クリップ:0

ということで、前々からお話していた「色塗り企画」の元になる絵です 再度内容をご確認ください <目的> 同じ線画でも色の塗り方でどのように変わるのか皆のを見てみよう! <ルール> 1.線画は基本的に触らない 2.が、眉は本人様が描く!(オリキャラな為、性格等は本人が決める) 3.提出先はこのニコニコ静画で! 4.使用タグは「フウリンソウ企画」でお願いします 5.期限は5/24の午前中にします 6.動画にする…かも…? 以上になります 何か質問等ありましたらコメント等でお願いします

閲覧:258 コメ:0 クリップ:3

「…異b…生体反応ヲ1体確認  …コレカラ戦闘モードニ移行シマス」 そう言い終わる前に、彼女は表情一つ変えず あたいに制御棒の砲口を向けた。 先ほどまでいつものように話していたお空が、突然 何を間違ったのかあたいを敵対対象とみなしたのだ。 お空は砲口を向けたままあたいに じりじりと詰め寄ると、左腕を掴んですぐそばに あった壁にあたいを叩き付け、逃げられないように覆いかぶさった。 (中略) …いつもの笑顔のまま左胸に制御棒の砲口を ぐりぐりと押し付けられ、いつ撃ち込まれるか 分からない恐怖と、お空の体温に包み込まれて いつの間にかあたいは失神してしまい、その後の記憶は ほとんど残っていない。 数時間後、あたいは地霊殿のベッドで目覚めたが 着ていた服を寝てる間に一式着替えさせられており、横では お空が心配そうな顔で覗きこんでいた。 あの時何があったのか聞いて みても、彼女は何も知らないとしか答えない。 どうやらしらばっくれてるわけでも なさそうだが、あたいがあの時会ったお空は 果たして本当にお空だったのだろうか。 それとも・・・ 【火焔猫燐の手記】葉月二十八の頁より抜粋

閲覧:127 コメ:0 クリップ:1

いったい何を話していたのか…見られてるし。

閲覧:92 コメ:0 クリップ:0

◎作品名「みにゃん」※猫・緑眼鏡・おむ08135 合計 1 作品 ※基画2013.08.09「かえで」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 生き物てーま。 猫ぉ題材に制作しました。 ※葉書きサイズの展覧会仕様 ・08135/10000 みにゃん ※猫・緑眼鏡 2018.08.30 制作 【 おむすび近況 】 ・2018.08.30 札幌の朝。小雨が降っておりまふ。連れ添いの予定は無し。しっかり居間に陣取ってるぜ。さて昨日の夕方過ぎに小樽・朝里川温泉コースのドライブ小旅行の帰路ぉ我が家に立ち寄った義姉と姪が連れ添い含め雑談ぉ始めた。画の話になり、ミニギャラリー展示中の作品の話になり、作品内に表示中の文字が有料である事ぉ知り驚いていた。姪「えっ文字ぉ買ったの」おむ「買取じゃなく使用許諾っうんだよ」姪「えええぇ」おむ「商用利用が可能な文字ぉ少しづつ揃えてんだよ」姪「私なら自分で書く」等々。そぉいうば姪「消しゴムはんこ」オリジナル文字いろんなの彫ってた様な事ぉ思い出した。話の流れで姪に「おむすび (白文印)」「、(朱文印)」納入時期ぉ無指定で頼みました。りある具材ぉ使った描画ほとんど考えてはいないけれど、先日の展示販売企画ぉ見に行って、描画実践している絵師様と話していたら、久し振りにリアル描画ぉ試したくなったんだよね。描画する絵の具チューブ形状が進化してるの見て使い勝手ぉ試したくなったんでふよ。まぁボチボチ試してみましょ。 ※おむすび作品ぉ制作中に流れている BGMは動画ピアノ演奏ぉ曲です。 【 お知らせ 】 其の壱 ◆スライドショー動画ぉ制作しました。 ・「雪だ丸」で検索よろ。動画付きツイッターリンク https://twitter.com/omusubihitotu/status/828531271693381632

閲覧:84 コメ:0 クリップ:0

土蔵の中でアイリと2人だけで話していた切嗣が聖剣の鞘を持って外に出てきたので土蔵の外で警備していた舞弥さんが「あの・・・切嗣、やっと昔の表情に戻りましたね」と声をかけ振り向く場面です。久々に描きましたが表情はかなり再現できました。それでも切嗣と舞弥さんが難しいキャラである事実は変わりませんが・・・久々に描いたにしては何とかまとめられたのは右手が覚えていたからだと思いたいです。イラストは習うより慣れよかもしれません。今後も切嗣と舞弥さんだけはずっと描き続けるので閲覧者みなさまのご理解をお願いいたします。

閲覧:70 コメ:0 クリップ:0

ということで、少し前からお話していた「お題企画」の内容をご確認ください <目的> 同じコミュニティ内の人をおおざっぱにでも知ろう! <お題内容・投稿時のお願い> お題「自分を語ろう!」 自分に関すること(趣味や絵を描き始めた作品etc…)を描きましょう! 提出先はこのニコニコ静画で! 使用タグは「フウリンソウ企画」、カテゴリは「キャラクター」でお願いします 期限は8/29にします(参加者の都合により期限を伸ばす事有) 動画にするのは難しいけど…する…かも…? 以上になります 何か質問等ありましたらコメント等でお願いします

閲覧:131 コメ:0 クリップ:2

満潮「あんた休みだっていうのに特訓してるの?まったく・・ほらドーナツでも食べなさい」 朝潮「あ、ありがとうございます満潮」 満潮「そうそう、あんたなんで暗殺業やってるわけ?わざわざあんなことしなくていいのに・・・」 朝潮「最初は司令官のお手伝いをしなきゃって思って始めたんですよ」 満潮「手伝いってわざわざあんなろくでなしの手伝いなんてしなくていいのに」 朝潮「フフッよく言われますでもやって思ったんですけどそれで救われる人もいるんですよ」 満潮「救われる人ねぇ」 朝潮「それで私は決めたんです、人を救うために人を殺していこうって」 満潮「ふぅん・・・」 二人はどんな顔をしながら会話していたんでしょうねぇ お借りしたもの 朝潮 満潮 RGM様 公開用鎮守府セットV1.1 銀匙P様 脇差 柿竹様 フレンチクルーラー 追憶の機械人形(エレクトリカ)

閲覧:519 コメ:0 クリップ:3

学校の友人と数学の時間に「なんでこんなに数学って難しいんだろう」って話していたら、 いつの間にかこんなキャラ達が出来てしまいました。 おかげさまで、数学の授業に一歩遅れています(。・ω・。)てへぺろ☆ メンバーは【ルート(√)】【シータ(θ)】【ベータ(β)】【プラス(+)】【マイナス(-)】です。 こみゅにてー【http://com.nicovideo.jp/community/co1055901】 ついったー【http://twitter.com/#!/mnryu7110】

閲覧:733 コメ:0 クリップ:1

user/illust/5581769 その中で動物は動物と話していた。 多分ここは僕の妄想の中心なのかもしれない。 なんだか自由になれる気がする。 im5144595 僕の中の絵1ページ目im4971357

閲覧:113 コメ:0 クリップ:3

先程から「過去」の出来事を話していたキリコの言葉に幾人かはふとした「違和感」を抱いた。                                        その中の一人であるこあが気付いたその「違和感」をキリコに問う。                                        他人が抱いた「違和感」に彼女は「肝心の事」を皆が知らずいた事を今更ながらに気付いた、

閲覧:85 コメ:0 クリップ:0

◎2020.07.06「落ち葉」※透過効果・白抜き・おむ08977 ※2013.10.11「落ち葉」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま :BGM 動画背景 題 材 : 草木花 ・08977/10000「落ち葉」※透過効果・白抜き・おむ08977・2020.07.06 制作 【 おむすび近況 】 2020.07.06 あくまでも個人的な呟き戯言ぉ独り言だふよ。本日は新ころ騒動ぉ北海道 0件っう事だった様なので、札幌も 0件っう事になる。まずは安堵ぉ喜ばしい事ではあるのだがね。そぉ思いたいよ。でもね持病持ち高齢者おむすび継続して警戒中でごじゃまふよ。新ころ陽性関連で数日前から某ぉ動画配信者の配信ぉ視聴してた。おむすび正解と思える答え持ち合わせていないので様々な巡り合わせによる事象ぉ事柄に対する是非には触れない。配信者様による口頭での報告ではあるが自らの具体的な症状その推移する様子とか具体的 (保健所サイドかん口令ありなのかも話せる範囲内での内容らしい)な保健所やり取りとか入院待ちであるとか、現状とか様子ぉ伝えてた。伝えたい事しっかりリスナーには伝わったと思う。ちなみに連れ添いと一緒に視聴してました。あまりにも新ころ関連での具体的な情報って少ないよね。配信者様の話していた内容は、症状の気づきとか推移おそらく誰もが知りたい情報ぉ事柄だと思う。いろんな事情あるだろうけどね中途半端なオブラードに包み隠し伏せられた様な情報ってさ、対岸の何ちゃらだったり、がっつり不安になっちゃったり、あらぬ風評ぉ助長したりすると思うんだけどなぁ。罹患するリスクは皆んな平等に可能性がある。罹患後の病状の推移とか無症状とか軽症とか重篤とかは平等ではない。札幌 0件は喜ばしいのだが、手放しで喜んで良いんだろうかって疑心暗鬼 (数字ぉ疑ってるんじゃないよ)しておりまふ。配信者様の回復ぉ祈念しております治療に専念してくださいね。 ・っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュースによる楽曲。自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲)だぉ。

閲覧:81 コメ:0 クリップ:0

時は大正時代 売れない新人作家 森近霖之助の元に、時折ふらりと手土産と共に訪れる謎多き女性 射命丸文。 彼女もまた、彼が遭遇する怪異に魅せられた人物の1人である。 「ふむ…成る程成る程っ♪私が此処を訪れて居ない数日の間に新たなる怪異に遭遇して居たとは、流石は霖之助さんですねっ♪」 カラカラと心底楽しそうに笑う彼女を尻目に、その怪異の中心に居るであろう人物 森近霖之助は深いため息を吐いていた。 「…やはり、話すべきではなかったか」 事の始まりは数日前偶々立ち寄った骨董品店にて、一体のビスクドールを購入した事から始まった。 特に彼自身 特別、ビスクドールが好きとかそういった趣味はなかったのだが… ふと、気が付いたらいつの間にかそのビスクドールを購入して店の前に1人立っていたのである。 今更返品する訳にも行かず…少々高めの買い物で有ったが何時も仕事をする机の隅に飾りそれ以降は特に気にする事も無く生活をしていた。 そう…そのビスクドールの手に一枚の手紙が握らされていたその時まで。 「…なら最後に改めてもう一度聞くが…… 本当に君じゃ無いんだな?」 先ほどから笑い転げている悪友に彼が視線を鋭くして聞くと、彼女は笑みを浮かべつつ わたしがイタズラをするんならもっと派手で”楽しいイタズラ”を仕掛けますよ♪ そう、彼の目を見て言い切った。 「…それよりも、ですよっ霖之助さん そのビスクドール骨董品店で買って来たと言はれてましたけど 其れなら、お店の店主に聞いて前の持ち主ぬ方と話されては如何です?前の持ち主が分かるならその方に話を聞いt「…ムリだよ」……っえ?」 彼女の話していた内容に重ねる様に突如彼がその口を開く。 突然の驚いた文がその視線を霖之助の方へ向けると、彼は渋い顔をしたままこう言葉を口にした。 「…僕も気になって調べてみたんだが、前の持ち主は…既に亡くなって居たんだ。」 …to be continued?   

閲覧:225 コメ:0 クリップ:0

とある方から頂いたリクエストで制作した静止画です。 リクエスト内容は 『おじゃま虫動画で使用した丁くんに王冠をつけてあげてください。だって、すごい頑張った子だから』 そうだよ!! 丁くんは頑張ったで賞なんだ!! 思わず泣き叫んで同意した勢いで、丁くんに似合いそうな王冠探しの旅に出たのですが。 どれも素敵なのになぜかしっくりこない。 悩み抜いた末に、ふと思ったですが。 丁くんがもらって本当に嬉しいのはぴかぴかの王冠じゃなくて、いつも一緒にいる子鬼灯様が自分のために作ってくれた花冠とかじゃないのかな?  可愛いのをつけてあげてください、とのことだったので。 子鬼灯様と花冠で、ささやかな戴冠式を決行。 タイトル通り、これは丁くんに捧げる”頑張ったで賞”です。 物心ついてから生贄として命を落とすまで頑張った、幼い丁くんの短い生涯を称えて贈ります。 これからは子鬼灯様とふたりで普通の子供と同じように、いっぱい食べていっぱい遊んで、めいっぱい幸せな人生を送ってくれるといいな。 リクエスト内容は、生贄丁くんについて話していた時に頂いたものだったので、あの世で仲良く幸せそうにしているふたりにしたかったのですが、いかがでしょう? ご期待にそえるものになったかはわかりませんが。 お気に召して頂ければ幸いです。 お粗末様でした。 【お借りしたもの】 モデル:Hongmei様 エフェクト:おたもん様/めめ様 アクセサリ:ボボヂ様 ポーズ:大崎巧実様 素材:ラテ様/百花繚乱様

閲覧:241 コメ:0 クリップ:5

土蔵の中でアイリと2人だけで話していた切嗣が聖剣の鞘をもって出てきたので外で警備していた舞弥さんは身体の向きを変えて切嗣のほうに向き直ります。「セイバーはライダーの潜伏先に向かっている」「はい、すでに」「僕は遠坂時臣を仕留める。セイバーがライダーと事を起こせばアーチャーもその場に現れる公算が大きい。そこを衝く。君は引き続きアイリの警護を頼む」「わかりました」と短い会話が交わされたあとで「あの・・・切嗣・・・」と舞弥さんが呼びかけ振り向いたシーンです「やっと・・・戻りましたね昔のあなたの顔に」・・・これまで2回背景色と髪・スーツの色が溶け合ってしまいニュアンスで描いて途方もない難しさを改めて感じたので今回は元画の色がはっきりわかる構図にしました。この構図で描くのは久々ですが右手が覚えていたようで助かりました。積み重ねの力はこのようなときにわかると思います。閲覧者みなさまのご理解をお願いいたします。

閲覧:63 コメ:0 クリップ:0

フェ「・・・・・・サーバル・・・アライさんに伝えてよー・・・いつも話していた・・・哀しい時は笑いなよと・・・笑顔を忘れないでねと・・・」 サーバル 「バカヤロウこんな時にどうやって笑えって言うんだ!」

閲覧:1045 コメ:0 クリップ:0

■あ…ありのままあったことを話すぜ!おれはダチと黒い針鼠について話していたんだ。だが、いつの間にかマリアちゃんのスタンドがシャドウなら敵わないぜ…いう話にすり替わっていたんだ…。な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも、どうしてこの話になったのか全くわからない…。ただ…気づいた時には、おれの右手がペンを持ち、動き出していたんだ……。

閲覧:302 コメ:0 クリップ:0