論外 を含むイラストが 165 件見つかりました ( 121 - 140 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (165)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (167)

もっと来ること期待し 提督が頑張って書いた

閲覧:669 コメ:2 クリップ:19

ああ、AutoLuminous忘 続き。ExcellentShado この静画の使用エフェ 次の作品でもいいので あら大変なのねぇ(´・ お疲れ様でした みんな苦労しとるんや

閲覧:397 コメ:7 クリップ:4

谢谢 这种泳衣是日本 這哪ㄍ制服泳衣很漂亮 単なる言い訳の可能性 ただ単純にエロい絵を 気のせいです 股間の布の幅が狭そう こんな制服だと皆落第 男の佐賀! 九州男児 こ

閲覧:3505 コメ:14 クリップ:21

二等身だからではない アドバイスです。頭身 ちょこちょこアドバイ

閲覧:122 コメ:2 クリップ:0

UP

閲覧:360 コメ:1 クリップ:0

みんち

閲覧:168 コメ:1 クリップ:0

「またせるなんて、論外よ。」がテーマ!! バレンタインで待っててくれたのね・・・ミクちゃん!!・゚・(ノД`;)・゚・ ミク「5時に来いって言ったら、4時半にくるもんでしょ?」 orz

閲覧:106 コメ:0 クリップ:1

これは論外・・・

閲覧:90 コメ:0 クリップ:0

【応募者】キカイ 【部門】ソードアート 【武器の種類】大剣 【武器の名前】スリングル 【得意な攻撃や属性など】身の丈を優に超える大剣だがとにかく薄く細く軽く鋭く、そしてとても脆い。 スリングル自体の武器破壊判定に補正があり技の殆どが破壊判定になっている。 使用者は使い始めて一瞬で壊れてしまい唖然とする、が破壊された後に武器の残骸が残り、  残骸を鍛冶屋で両手剣生成に使用すると[低確率で強化試行上限数が+1]されたスリングルが生成される。(強化状態は引き継がれる) この剣の使い手は折れる前提で戦うか破壊判定が無い瞬間を完全に把握しきって戦っている。 十数層のとある洞窟、最深部に出現する燻銀のゴーレムのレアドロップである。【ソードアート】両手剣広範囲技《ウィンサー》 剣を持ってハンマー投げのように数回転後 回転の力を使って下から上に跳び上がるように切り上げる。 【その他】投稿2つ目、というか続き物みたいな感じです。 棒人間なのは画力が本当に論外なので・・・・こんなことなら絵の勉強しとくんだったかorz

閲覧:118 コメ:0 クリップ:0

惨敗しました。シンプルすぎる上に、画面が単調だったのかな?エフェクトいれるのは論外だし、なんかいい訂正の仕方はないのかなぁorz 要はへたくそなんですね← ちなみにイメージは「朝 旅立ち 寂寞」 タイトルが(改)なのは太陽の位置を若干変えて、影の大きさも変えたからです。大差ないけどね← ご指導ください

閲覧:199 コメ:0 クリップ:0

 逃亡する人を表した謎の迷作です。 ご覧いただければなぁ~と

閲覧:100 コメ:0 クリップ:0

お花見メグメグちゃん( ˘ω˘ ) 描けば出るって聞いたので今夜回すヒロチケはきっとメグメグですね(b・ω・)b    (尚結果はヴィオレッタだった模様)(ドア難民の為タンクは論外)

閲覧:101 コメ:0 クリップ:1

電「テーマはim5059598から引き続き度胸兄弟なのです。」 暁「次は轟け!恋のビーンボール!!だっけ?」 雷「そうそう。次はてっきりSPADAで来るかと思ったらまさかのBEMANI野球だったわね」 暁「しかもPrimとのコラボという豪華な組み合わせね」 雷「凄くネタが濃くて楽しい楽曲だと思うの。縦連は許せないけど」 電「ライブでも何度か選ばれてますしね。とても盛り上がる曲なのです。JAEPO2013の時のwacさんが何言ってるか分からなくて面白かったのです」 暁「2014年で一番遊ばれた曲だし盛り上がるのは当然なのかな?」 電「次にもっと!モット!ときめき feat.松下なのです」 雷「度胸兄弟まさかの平出し+曲のチョイス+謎の人選と色々衝撃だったわね」 暁「この曲もライブでやってたね」 電「盛り上がってたみたいでwacさん楽しそうだったのです」 暁「そういえば弐寺に歌い手の人が参加するのは松下さんが4人目だったっけ?」 電「多分そうなのです。今は多分5人くらいいるはずです」 雷「この曲遊んでて楽しいわよね。確か司令官が新曲の中で最初にクリアした☆11じゃないかしら?」 電「レイヤーの大犬さんも可愛くて好きなのです!」 暁「マモニスは?」 電「論外なのです」 -------------------------------------- 雷「見てる方でもし度胸兄弟の思い出あるなら聞いてみたいわね」 電「そうですね。そういえば、前回コメントを下さった方の中にMUSECAのロケテに行った方が居るみたいなのです」 暁「結構楽しそうだから稼動したらやってみたいわね。地元は稼動するのかな?」 電「それはわからないのです。えー、次は拾えなかった細かい質問に答えようと思うのです」 雷「んじゃまた!」 【前:im5073948】【次:im5083458】

閲覧:1434 コメ:0 クリップ:1

Hello 目を書く練習 パーツ単体でなら書けるようになってきたけど... なんか描いてみたみたいな線が描けないんだよなあ(色?論外です。)

閲覧:75 コメ:0 クリップ:0

まさか、こう来るとは…作業時間2時間くらいかな?情報:埼玉県国際興業バス飯11 間野黒指(まのくろさし)バス停前バスはこんな感じで停まってます→http://ow.ly/i/8jqfI補足必要であれば追加しますまたおわったらブロマガにでも書きます→ar6836991コマ目→im4591540二コマ目→im46090473コマ目→これ四コマ目→im4655221

閲覧:226 コメ:0 クリップ:1

キクさん「今年も遅刻ですか」 論外「言い訳などしないよ 本当に申し訳ないですハイ・・・」 キクさん「なにかいい感じのプレゼントがないと許しませんよ」 論外「そう来ると思いましてこちらの蜂蜜をですね」 キクさん「よろしい♡」 っていうやり取りが裏であったとかなかったとか それはさておきキクさんお誕生日おめでとう!

閲覧:134 コメ:0 クリップ:2

ドリームランドの月の裏にはこのムーンビーストがいるとか。もし実際にこんな感じのが月の裏にいると知ったら、二度と月見を普通に楽しめなくなる気がします。 う~ん?これ、カテゴリどこに入るんだろう?ゲーム・・・はTRPGじゃないから入れれないし。オリジナル・・・ではないし。似顔絵・・・は論外・・・キャラクター?カエルサンカワイイデショウ?

閲覧:251 コメ:0 クリップ:0

帰省シリーズその2 淀屋橋から歩いて大阪梅田に来た一行 さてさて・・・? あーさん「こっち行くの?」 論外  「そそ、こっちこっち」 あーさん「JRじゃないの?」 論外  「いーからいーから」 ここには北向き地蔵尊というお地蔵様がいます。 詳しいお話はまた後日・・・ ←前 im6416243:im6454185 次→

閲覧:307 コメ:0 クリップ:2

自作動画のドジっ子シリーズ中で「空挺降下」っちゅう言葉を出した時からある程度構想していたのですが、かなり具体的な形になってきたので静画としてご紹介。 で、艦娘の空挺降下となると、基本的に緊急事態ですから戦闘真っ最中のさなか降りていくことが想定されます 輸送手段は輸送機?ヘリ?それとも謎の機関で超高速移動?はたまた魔法陣で瞬間移動?・・・ってなことが考えられます(?) しかし、後者2つは論外として・・・のんびりパラシュートで降りたり、ホバリング中のヘリから降下とか無理じゃありません? ということで、参考にしたのは(お気づきの方もいるでしょうが)何とか堂スタジオさんのPCゲーム「Power Dolls」の中で登場した「カーゴバード」システムです。 あのサイズなら艦娘1部隊を楽々運べそうですが、さすがに運用コストとしてはどうなんでしょうねぇ^^; なので、サイズダウンして一人だけ運搬できるような大きさにしてみました。 ん? あれ・・・この形状どこかで・・・・まるでナントカーゾーンっちゅう横スクロールシューティングゲーのあの飛行機っぽいな、なんて思ってしまいましたが・・・開発当初のコンセプトは「砲弾」のつもりで作りました。 基本は弾道軌道で、打ち上げ角度と方向を調整、自由落下中にある程度の着弾地点の前後位置の制御ができ、途中で対空砲火にさらされても爆散しない程度の前面装甲を持つことが最低条件。もちろん使い捨てです。 そんな感じでほぼ完成状態なのが画像のようなものです。 専用発射台とセットにしてあります。 ということで「【仮称】艦娘タクシー」のご紹介でした・・・他にいい名前ないですかねぇ?

閲覧:202 コメ:0 クリップ:0

【応募者】裏表山猫 【デュエルアバター名】カーマイン・リコリス(洋紅の彼岸花)【得意な攻撃と属性】地雷による遠隔攻撃を得意とする赤系のアバター。地雷の性質は「低火力」「広範囲」「吹き飛ばし効果が高い」である。敵が近付く前に地雷を設置し、待ち構える戦法を取る。地雷は踏んでから時間差で起爆する。その為、起爆時間以内に地雷原を走り抜けられると非常に困る。空を飛ぶのは論外である。足の遅い近接系アバターに強い。地雷を踏まない浮遊系、スピード系の相手には地雷を起爆してから投げつける。リコリスは浮遊能力を持つので自分で地雷を踏む事は無い。【必殺技】ゲージに応じた量の地雷を本体の周囲にライトエフェクトと共にランダムで設置する『マイン・ガーデン』と、全てのゲージを必要とする必殺技『スカーヴァティー・パラミッタ』(極楽に至る彼岸)は設置した地雷の威力を高め、全て起爆させる。下準備が必要だが、瞬間的な火力、範囲はトップクラス。巨大エネミーに対してはかなり有効。単体に対しては、当たるけど普通な程度(必殺技にしては)の威力。【その他】おばあちゃんが大好きな中学生。中学生になる前におばあちゃんは他界している。小学生の頃から田舎の方にあるおばあちゃんの家に預けられていた。現在は両親の元で暮らしている。両親は本人にはあまり関心が無いので、非常に寂しい思いをしている。おばあちゃんの事を思い出すと涙が止まらないので、彼女の前では禁句である。中学でその事で同級生にからかわれてキレた事があり、それが原因で友達と絶交してしまい後悔している。禁句だが、それでも触れてほしい。忘れたくないという感情が生み出したのが、このデュエルアバターである。

閲覧:247 コメ:0 クリップ:0