車内放送 を含むイラストが 9 件見つかりました ( 1 - 9 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (9)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (9)

東北の寝台特急には、 夜の電車とでかい月っ 中島みゆきの歌を思い

閲覧:574 コメ:3 クリップ:7

どことなく寂しさを感

閲覧:402 コメ:1 クリップ:1

黒石管内の時刻表の黒石~温川線に区間便として掲載されています。 ぬる川線の区間便で虹の湖公園線があり、さらに虹の湖公園線の区間便に、板留行きの板留線があります。 ぬる川線のみ黒石駅前発着で、板留線・虹の湖公園線は黒石営業所発着です。 営業所発なので、黒石駅前は黒石駅前案内所という停留所に車内放送と運賃表の表示に変化します。 これはレアな系統で朝に2本、夕に1本です。 板留停留所は、黒石温泉郷の浅瀬石川ダム寄りにあります。 経路を見ると、中野南口→落合温泉入口→板留→落合温泉入口→中野南口→・・・と続き、 大川原線や虹の湖公園・ぬる川線は板留停留所通過後はしばらく道なりに進み、するとダムへ続くY字交差点に当たります。そこをぐるっと転回します。 そのため落合温泉入口と中野南口は往路で2回通ります。 津軽伝承工芸館・こけし館は津軽伝承工芸館停留所、 中野もみじ山の中野神社へ行く時は中野南口が便利です。 早朝、板留始発、黒石駅前、日沼、土手町経由の弘前南高校ゆきが1本あります。 虹の湖公園線im10620968 まとめmy/clip/3257718 2022.11.30にて温川線は運行終了し、夏は虹の湖公園線に冬は板留線に統合されました。

閲覧:170 コメ:0 クリップ:1

弘前駅3番乗り場から弘前大学前を通り、三中校、北園町、学園町へ向かう路線。 終点は弘前大学教育学部附属小学校です。車内放送も附属小学校ゆきとアナウンスされています。 小栗山線、狼森線と同様に富田、弘前大学方面を経由するので、本数もかなり多いです。 復路も小栗山から来る駅行きと被ることが多く、同じ方向幕で2台連続で走っていることがあります。 まとめmy/clip/3257718

閲覧:159 コメ:0 クリップ:1

2019年10月のダイヤ改正で日中時間帯の相馬線が弘前りんご公園経由になりました。 りんご公園経由しない→im10655445  LEDの前面方向幕に「 相 馬 」とのみ書かれているバスはりんご公園経由しません。 また西目屋村役場線は経由しません。 前はりんご公園へ直接乗り入れるのは「ためのぶ号」のみで「常盤坂入口」が最寄停留所で、常盤坂入口の車内放送でも最寄とアナウンスされていました。 これによりりんご公園へアクセスしやすくはなりましたが、ためのぶ号より運賃は高いです。 またこの便用にLED方向幕も用意されましたが、文字が細かいため、特に前面方向幕は瞬時にりんご公園経由とは判断しづらいと思います。 相馬線といえば、漫画ふらいんぐうぃっちに登場した路線ですね。下湯口と相馬庁舎がコラボバス停でした。 終点相馬庁舎には御所温泉があります。 朝は西目屋方面から桝形経由の聖愛高校ゆきが通ります。 まとめmy/clip/3257718 2023.11.1より弘前~相馬庁舎~西目屋村役場線に統合されました。

閲覧:152 コメ:0 クリップ:1

弘前駅城東口発、さくら野弘前店、末広2丁目、田園、福田、福村、新里、高田、外崎、城東三丁目、楮町、中央松森町、土手町、上元寺町、中央通り、弘前駅前(中央口)です。 LED前面にはさくら野弘前店経由とは書かれておらず、方向幕には書かれています。車内放送でさくら野弘前店経由とわかります。 城東口ーさくら野弘前店ー田園までは城東環状100円バスと同じ経路ですが100円ではなく170円です。 この路線は何度も再編をした路線で、福田環状線になったり、小比内・新里線、川先・新里線になったりでした。 小比内線・川先線廃止の2年間後に弘前市再編実施計画により廃止されました。 全区間乗り通すと220円です。 小比内線im10702215  川先線im10702220 始発の表示「弘前駅城東ー福田ー中央松森町ー弘前駅前」

閲覧:127 コメ:0 クリップ:1

浪岡駅前→浪岡城跡前→五本松→美人川公園→王余魚沢入口→青森空港→青い森病院前→高田日野→青森朝日放送→青森刑務所前→社会教育センター→農協会館→大野若宮→南片岡→甲田町→南旭町→古川→新町1丁目→アウガ前→青森駅前 青森駅から浪岡駅向かう路線はこの空港経由ともう一系統、大釈迦経由があります。大釈迦経由は弘南バスの青森黒石線と重複路線です。 空港経由は黒石営業所が担当、大釈迦経由は青森営業所が担当します。 こちらは空港を経由後、高田、荒川、大野、南旭町など青森市内を抜けて青森駅へ向かいます。もちろん青森市営バスの路線も併走しています。1日3往復。 元々2路線は青森市営バスの路線で、利用者減で経営困難なことから市営バスではなく、民間企業に任せることで路線を維持しています。 市営バスは青森市企業局交通部が、この市バスは青森市都市整備部都市政策課が担当し、弘南バスに運行を委託しています。 2013年より運行し、小型の三菱ローザがメインで運行しています。車体横に市バスとのラッピングがついています。 ワンマン機器も車内放送も弘南バスのものでしたが、2022年3月の市営バス側でICカードAOPASSを開始してから、市営バスのアナウンスとワンマン機器に変更されました。 ちなみにアウガ前のアナウンスは、大釈迦経由は「アウガ前」ですが、こちらの空港経由は「フェスティバルシティ アウガ前」と市営バスと同じです。 純粋な弘南バスの路線ではありませんが、弘南バスの車両でICカードが使えるようになった最初の路線です。 2023年2月25日、弘南バスでもICカードMegoICaが開始されます。 最近、市バスでも青森市営バスの広告放送が流れるようになったとか・・・市営バスに戻した方が・・・?

閲覧:93 コメ:0 クリップ:1

2016年式。im5006089がCNGガスボンベの耐久年数が近づいているためか、一気に3台このポンチョで置き換えました。車体には府中町のロゴマークとキャッチコピーが書かれていたり、車内放送も広電バスのものと同じものに変更されていたりします。その他バスイラスト→clip/1401552

閲覧:257 コメ:0 クリップ:1

ハロー、華の17歳。南武線201系です。 バス表示、始めました。別に冷やしてないけどね。 ということで、今回は電車とバスの博物館に絶賛展示中のLED表示器で 出せる表示全部(多分)を纏めてみました。 車内放送も業務放送含めすべて入っているのでMAD素材としても 有用な展示物ではないでしょうかね。

閲覧:387 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>