郵便物 を含むイラストが 23 件見つかりました ( 21 - 23 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (23)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (24)

SpaceEngineers で作った第一世代型駆逐艦。 軽巡「東雲」で培った経験を生かした艦で、速力と旋回性能が武器。 旋回式砲塔を持たない艦で、艦首を相手に向け撃ち合う事となるが、 その分艦首装甲も厚く、被弾面積も狭く造られている。 「東雲」同様改修を重ね、現在も現役だが、無駄の無い設計の分 余裕がなく、改修の限界も近い。 一番艦「堀越」(中央)、二番艦「苗穂」(右)、三番艦「豊川」(左) 艦自体の違いは武装と艦首の僅かな長さのみで、「堀越」は近距離 「苗穂」は遠距離、「豊川」は中距離重視である。 自由惑星同盟の駆逐艦みたいなのを作ろうとしたつもりだったが、形がどんどん別物に・・・ 艦名は届いた郵便物からつけた(適当)。

閲覧:195 コメ:0 クリップ:0

◎2019.06.18 サクランボ 03 ※和・背景黒・おむ08616 ※基画2014.06.29「サクランボ03」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 果物てーま。 サクランボぉ題材に制作しました。 ※葉書きサイズの展覧会仕様 ・08616/10000 サクランボ03 ※和・背景黒・2019.06.18 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.06.18 サクランボぉ描画。先程ぉ郵便物が配達された。国民健康保険料の支払金額の確定通知。介護保険料の支払金額の確定通知。おむ「さてとぉどうすっかな。うん俺っち葬儀なしで良いからね」葬儀代位になるかなと思い支払い続けていた民間の生命保険の契約内容ぉ段階的に薄くする事にした。段階的な契約解除も視野に入れ、後々支払い 10年位はもつかな。薄くしたり解約したりで発生する現金ぉ介護保険料の一部に充てる作戦だ。連れ添い「その後どぉするの」おむ「そんときゃそんときだべさ」さてとだ。いい加減そろそろ何とかならないのかね。今ぁ国会質疑とか、新聞報道とか、でも TVではあんまりやってないかな、Web とかで取り上げられる回数が増えてきている印象のある MMT ( モダンマネタリーセオリー ) 現代貨幣理論っうか現代金融理論っうのか、もし正しい理論 ( そぉあってほしいと思っておりまふ ) なら、すぐ実践してほしいよ。 消費税ぉ無くしても、年金の心配も、教育の無償化も、医療費、介護とか、老後破綻とかも、財源の心配なしで解決するみたいだからね。お金に関し何の心配も無しで生活できるんだとしたらだ。あーと創作活動に没頭できるべや最高だべや。っう事で微調整してた作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGM ピアノ演奏曲でふ。

閲覧:113 コメ:0 クリップ:0

赤いカーテンを左右に従えた窓から、司令官室に日差しが差し込む。 まだ5月になったばかりだが、じっとりと汗を呼ぶような濃さがある。 珈琲カップには、秘書艦が淹れてきた珈琲が半分ほど残っていた。 砂糖を入れずミルクだけで割ったそれは、何やら今の私の気持ちを代弁しているようだ。 カチャリと音を立て、口に含んでみる。 甘くはない。が、苦味と酸味はミルクが覆い隠し、酷く中途半端な液体が喉を通過した。 「やはり、ブラックにするべきだったか・・・・・・。」 郵便物を取りに行くと言って、小さな秘書艦は退出していた。独り言を聞かれなくて済んだのは幸いだった。 南方での大規模な作戦行動が発令されたと聞く。我が鎮守府にも、ほどなく出撃命令が下されるだろう。 言葉通り、艦娘の身を削って集めた資材は、こうして消費されていくのだ。いや、こうして消費されるべきなのだ。彼女たちのためにも。 「お手紙が届いたのです。」 小さな秘書艦の声が、感傷に浸りかけた私を引き戻す。 「そうか。ひと区切りしたら確認しよう。」 初夏の日差しは、角度を上げつつ、照りつけていた。

閲覧:2483 コメ:0 クリップ:2

 | 1 | 2 | 次の20件>>