開通 を含むイラストが 168 件見つかりました ( 161 - 168 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (168)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (170)

JR臨海にて環状線が開通した際に作った作品です。 本当は201を入れたかったんですが、どうも東の中央線しかなく、仕方なく103系混色にしました・・・(ウグイス色あったらいいのに~)

閲覧:235 コメ:0 クリップ:1

前→im10933891※各艦娘は、イメージ艦娘となってます(長月は自分、浦風・日振は自分の兄、皐月・伊26・八丈は某PSフレンド、加古・初霜・球磨は某フォロワー)2022(令和4)年4月10日(日曜日)午後11時30分頃、駆逐艦&海防艦寮の廊下より。この日は、古鷹型重巡洋艦 2番艦『加古』・占守型海防艦 3番艦『八丈』・日振型海防艦 1番艦『日振』・巡潜乙型潜水艦/潜水空母 7番艦『伊26』の進水日。陽炎型駆逐艦 11番艦『浦風』も同日進水日と言われている様だが、Googleで検索すると9日後の"4月19日"となっている。因みに、同日の他記念日は"女性の日(婦人の日)"、"婦人参政記念日"、"交通事故死ゼロを目指す日"、"駅弁の日"、"建具の日"、"インテリアを考える日"、"ヨットの日"、"教科書の日"、"四万十の日"、"ステンレスボトルの日"、"仕入れの日"、"瀬戸大橋開通記念日"となっている。加古改二「Zzz…」八丈「何これ…(困)」日振「(汗)」伊26「あはは…(汗)」浦風「…。」加古に抱かれる八丈、その光景を見て苦笑いしている伊26と日振、何故か一緒に居る浦風。奥では長月をお姫様抱っこして部屋に連れて行く皐月の姿。通行人の初春型駆逐艦 4番艦『初霜』と球磨型軽巡洋艦 1番艦『球磨』の姿も見える。【お借りしたモデル等】如月式加古改二:如月様sorano式八丈:sorano様rim式日振:rim様ヒノイチ式伊26:ヒノイチ様お宮式浦風:お宮様エボシ式皐月改二、長月(白タイツに改変):エボシ様SSR式初霜改ニVer1.61:SSR様斎藤プラザ式球磨改二丁:斎藤プラザ様観葉植物:いとしいさかな様自動販売機:メタ坊様alto式艦娘の廊下:alto様AutoLuminous4Ver4.2、ディフュージョンフィルダ:そぼろ様

閲覧:310 コメ:0 クリップ:2

閲覧:335 コメ:0 クリップ:4

四国新幹線と共に豊予海峡ルートが開通すると聞いたのですが、貨物電車のことも考えて「在来線特急」という設定にするとこうなりました。 ➖詳細➖ https://ku-tetsu.net/273408.html 【名前】 特急94(ナインフォー):九州と四国を結ぶ船、九四フェリー由来。 「すずかぜ」「せいざん」「NF94」「豊予」「かけはし」など色々考えてたのですが、やっぱり94で。良い特急名があったらコメントよろしくです! 【所要時間】 豊予海峡線を建設して直通させたら、1時間34分。 大分〜松山間全線を複線化すれば、1時間20分ぐらいに短縮できるかも……… 【停車駅】 [別府]、大分、▲鶴崎、▲大佐、▲新幸崎、佐賀崎、(豊予海峡トンネル)、佐田岬、▲伊方、新八幡浜、伊予大洲、内子、松山、[▲伊予北条]、[今治] ※「通常」では、全列車・たまに停車 は関係なく主な駅を表示。 【運行区間】 松山←→今治:1/2が直通 大分←→松山:全列車走行 別府←→大分:7/8が直通・利用者が多いのなら全列車直通。

閲覧:150 コメ:0 クリップ:0

1933年の御堂筋線開通から使われてきた通称マルコ、もしくはコマルマークです。4月の民営化で役目を終えてOsaka Metroに引き継がれます。85年の長きにわたりありがとうございました。

閲覧:475 コメ:0 クリップ:1

※1:番外編※2:各艦娘は、イメージ艦娘となってます(国後・長月・松・梅は自分、占守・八丈・皐月・桃は某PSフレンド、三日月は某フォロワー)2024(令和6)年4月10日(水曜日)午前8時24分頃、駆逐艦&海防艦寮の睦月型駆逐艦&占守型海防艦&松型駆逐艦部屋より。この日は、占守型海防艦 3番艦『八丈』の進水日。艦歴等は各自で(ry因みに、同日の他記念日は"女性の日"、"法テラスの日"、"100の日"、"建具の日(良い戸の日)"、"インテリアを考える日"、"ヨットの日"、"駅弁の日"、"四万十の日"、"交通事故死ゼロを目指す日"、"教科書の日"、"ステンレスボトルの日"、"シートの日"、"瀬戸大橋開通記念日"、"兄弟姉妹の日(アメリカ合衆国)"となっている。八丈「Zzz…」当の八丈は寝ている様だが…奥ではイチャイチャする占守型海防艦 2番艦『国後』と睦月型駆逐艦 8番艦『長月』、その周りにも長月の相棒艦である松型駆逐艦 1番艦『松』・3番艦『梅』・4番艦『桃』。占守型海防艦 1番艦『占守』は、相棒艦の睦月型駆逐艦 5番艦『皐月』を背後から抱き締めていた。何ですか、この平和な光景は(汗)【お借りしたモデル等】sorano式八丈:sorano様ヤン式占守、国後:ヤン様エボシ式皐月改二、長月、三日月:エボシ様つかさ式松、梅、桃:つかさ様液晶テレビ:雨合羽様テーブル:いとしいさかな様alto式艦娘の部屋:alto様AutoLuminous4Ver4.2、ディフュージョンフィルダ:そぼろ様

閲覧:98 コメ:0 クリップ:0

あきつ丸を建造した播磨造船所と相生市を結んでいた『皆勤橋』はポンツーンと呼ばれる構造の橋で1943年6月18日に開通、名前は当時の造船所担当の海軍大佐より命名されました。1960年に石川島重工業と合併しIHIとなってからは単独の工場では世界一の建造量を誇るほどの賑わいを見せ、最盛期には1日に1万人もの人が利用していました。しかし1970年代後半になるとIHI相生工場の衰退により皆勤橋の利用者も激減、造船部門を閉鎖した1987年頃には皆勤橋西側に新たな橋が完成しており更に利用者が減っていった。2001年老朽化により橋の一部が沈没、修復も検討されたが維持費の問題から橋は撤去され58年の歴史に幕を下ろしました。その後橋の跡地には皆勤橋を詠った詩が刻まれたモニュメントがIHIより寄贈され今に至ります。(あきつ丸の前にある銀色の立方体がモニュメントです。) 造船の町としての役目は終わりましたが播磨造船所時代に長崎出身の社員により伝えられた『ペーロン』(ドラゴンボート、地域によってはピャーロン)を使ってのボートレースが現在でも行われており、毎年5月には『相生ペーロン祭』として町を盛り上げています。(ペーロンの参考画像 im4350420) 場所:相生ボート公園南側 住所:兵庫県相生市旭1-11 最寄駅:JR相生駅 使用モデル 毛玉伍長さん あきつ丸

閲覧:1682 コメ:0 クリップ:4

その2の予定があるのでその1にしました。 地下直がある今、必要なのだろうか…。 ちなみに練馬の乗り換え案内に副都心線が無いのは、副都心線開通前に区間準急が廃止されているからです。ミスではありませんよ。 有楽町線開業:1994(多分) 区間準急廃止:2003 副都心線開業:2008

閲覧:146 コメ:0 クリップ:2