頭が邪魔 を含むイラストが 4 件見つかりました ( 1 - 4 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (4)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (5)

でけえええええええ! この提督どんだけ力あ

閲覧:653 コメ:2 クリップ:0

妖夢の刀の存在感 映姫様ちっちゃいww やべぇwww欲しいw 最強の乙娘(おとこ) 1対3で天子が喜んで1 >スマッシュシスター ブラザーズなキャラは 受験なのに…MMD杯

閲覧:4285 コメ:16 クリップ:35

「指揮官…抱っこ。」したいけどビリビリ&饅頭が邪魔をする…! そんな感じの絵です!

閲覧:254 コメ:0 クリップ:3

 古くは中世、馬上戦闘を行う騎士が利き手の死角を解消するために作られたのがメーネという両剣の始まりである。  通常の剣では利き手とは逆の相手を攻撃する際自分の乗馬の頭が邪魔となるため、振るう動作では不具合が生じるが、メーネは自重の重みだけで相手を突き殺すことができるため、馬上から相手に向かって突き降ろすだけで簡単に攻撃できる。両刃であることも幸いし、持ち替えも最小限で両側の相手を攻撃できるという利点があった。  しかし利点の一つである重量はそのまま弱点にもなり、ただでさえ重量のある甲冑にメーネの重量も重なるため馬の消耗が早く長時間の戦闘には向かない、また基本的に振るう武器ではないため馬上から落とされると極端に戦闘力が低下するなど問題も多い。故に近代へと時代が推移するなかで次第に廃れていき、現在では骨董品が少数出回るのみとなっている。  真城ヶ原少佐が保有するひと振りはメーネの中でも特に巨大であり、おそらくは両手で扱うバスタードソードを二つ接合して作られたものではないかと思われる。当然その重量は壮絶なものであり、彼以外で扱うのは難しいであろう。  ちなみに、艦娘たちの場合は駆逐艦娘であってもご覧のように問題なく扱えるものと思われる。  ……見えてないからセフセフですよね?^^;  前回使ったメーネをさらに改修して、元ネタであるパンプキンシザースのものに近い感じに。やっぱり取っ手あったほうがぶん回しやすい気がしたものですから・・・。

閲覧:1751 コメ:0 クリップ:7

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>