飛ばない を含むイラストが 200 件見つかりました ( 141 - 160 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (200)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (201)

今回の里香の魅力ポイントはイビルアイΣに触れてみますwイビルアイΣはこの絵に出てる黒いでかい一つ目蝙蝠ですねwイビルアイΣについてですがEXボスで且つ飛行型戦車となっております。「こんなの戦車じゃないわ!!」と原作の靈夢さんの台詞を述べてるアナタ!尤もな意見だとは思います!(おい)そうなんです、戦車に全然見えないのがポイントなんですよねw戦車のような履帯とか砲身があるわけではないしましてや飛ばないしとツッコミどころが満載です。まずこの戦車じゃないようなデザインで飛ぶというスタイルが里香のすばらしい魅力ではなかろうかwちなみに靈夢さんの「戦車ちゃうやろ!」発言に対して里香は「だってあたいは、戦車技師だもん」と返してます。個人的にだもん口調な里香で唐突に萌え発言を繰りだしてきて私は結構クリーンヒットしましたねww可愛すぎるよ里香ww戦車技師だからこれは戦車なんだぞと里香は遠回しに返しているんですよね、さすが戦車技師だわwでね、イビルアイΣの戦車らしからぬデザインは一般人では到底思いつかないと思うんですわ。でかい黒い一つ目で充血しててそれに紫の翼とか…妖怪の類かと思えますね、東方キャラは人型が多いので割と妖怪の姿ではレベル高そうねw私はこのイビルアイΣは里香の心の闇から出来上がったものではないかと思ってるんです。里香は基本戦車技師で戦車に長く携わると思うので人とのコミュニケーションとか少なそうな所、学生生活が里香の過去にあるならば頭の良さや幽霊が見える体質だとか戦車(科学は邪教の世界だから対象だろうな)も奇異に見られた所とか日常的にストレスも多大だと推測してます。そんな里香が考えた戦車だと思ってます。イビルアイΣについては立派な戦車だと思ってますし里香のそういう想いがあれば受け入れたいと欲するね。でも、戦車じゃないような見た目で戦車というのはデザイン的にも肩書も好きなのは間違いないw里香の意図するイビルアイΣの構想、是非とも聞いてみたいものですねwてかね、イビルアイΣの能力もずば抜けているのも本当に凄いよ里香wwあれだけバリエーション豊かな攻撃を行う戦車なんてなかなかいないよwそれだけ詰め込んだ里香って本当凄いし里香が可愛すぎるwwこのまま里香の発想を生かして新たな戦車とか生み出して欲しいねw http://toho-vote.info/ #toho_vote14

閲覧:121 コメ:0 クリップ:0

秘書艦「(二人ともお世話ありがとうね~)」 文月初日に投稿するつもりが若干遅れました、第9話の投稿です。 第4話で少し触れた妖精さん達の能力が語られます。 【艦これ】文月達と鎮守府 その9【MMD紙芝居】:sm33464735 お借りしたもの モデル:文月(水無瀬みれ様、ft様)、文月(エボシ様)、文月(less様)、へちょ文月(鼻8P様)、     羅針盤娘(志賀内サクシャ様) 背景:部屋セットA_V1_2(銀匙P様)、色替えスカイドーム(sugoroku様) アクセサリ:めくれる掛け布団N2(ニーナ(ひんぬー党P様、野田工房P様)、       缶バッジコレクション(イシ様、みゃーの様) エフェクト:AutoLuminous(そぼろ様)、o_SelfOverlay_Blur(おたもん様) バッジの文字 使用フォント:にゃしぃフォント改二 (作-マルセ様) 取得元サイト:「よく飛ばない鳥」http://marusexijaxs.web.fc2.com/

閲覧:188 コメ:0 クリップ:2

以前の打ち上げ式ロケット砲を更に安定性能を高め、多弾式にし、射程距離を伸ばしたもの。左上の画像のように一度弾頭と炸薬が打ち上げられ、空中で再発射される。多弾式にしたため、射程範囲が広がっており、左下の図のように、上下方向に広く拡散するため、主に対艦・対空に向いてるかと思われる。ただし、まだ射程距離に問題があり、130ブロックまでしか飛ばないという難点を抱えており、開発した兵器の中で特にアップデートによる影響を受けやすい。

閲覧:348 コメ:0 クリップ:4

第二回MMDオリキャラ祭り、投稿第十弾はクラン・ハイルさんです。 クラン・ハイルさんは侍女悪魔ということで、きっとどんな無茶なお願いでも聞いてくれることでしょう。 使わせていただいたもの クラン・ハイル(大和クロト様/大葉真琴様/犬風邪P様) sm27759194, td18719 o-SelfOverlay/o_postKeying(おたもん様) sm16093043, sm17734356 o-SSAO(おたもん様/mqdl様) sm16930526 o-Diffusion(おたもん様/そぼろ様) sm13813270 AutoLuminous4(そぼろ様) sm16087751 にゃしぃフォント改二(マルセ様) よく飛ばない鳥 http://marusexijaxs.web.fc2.com/

閲覧:171 コメ:0 クリップ:4

「どんな攻撃も防ぐ、それがあたしのお仕事!」 『索敵』『攻撃』そして『防御』 戦いにおいて、みんな大事な役割です。 前回に引き続き、今回の「睦月型静画祭2018_夏戦」(⇒im8095616)にも参加します! 別アングルで作成したもう一つの参加作品はこちら ⇒ im8369407 お借りしたもの モデル  :文月(水無瀬みれ様、ft様)、文月(エボシ様)、文月(less様) アクセサリ:缶バッジコレクション(イシ様、みゃーの様) 背景   :スカイドーム(ussy様) エフェクト:砲撃風エフェクト(ビームマンP様)、ビーム弾きエフェクト(ビームマンP様)、       水面エフェクトver5.0(ビームマンP様)、AutoLuminous(そぼろ様)、       o_SelfOverlay_Blur(おたもん様) バッジの文字 使用フォント:にゃしぃフォント改二 (作-マルセ様) 取得元サイト:「よく飛ばない鳥」http://marusexijaxs.web.fc2.com/

閲覧:219 コメ:0 クリップ:3

im4136040に積んでいる対空砲を、今積んでいる砲の元になったVLSもどきに換装してみました。装薬4、弾頭42で扇状2列に拡散します。これで前回の「あんまり前に飛ばない」という問題点も解決!・・・え?「今度は前にすら飛んでない」って?それ以上いっちゃいけない

閲覧:197 コメ:0 クリップ:1

飛ばないお(´・д・`)

閲覧:71 コメ:0 クリップ:0

第二回MMDオリキャラ祭り、投稿第四弾はミリスさんです。 セーラー服姿でうるうる…とされたら…もうかないません、お手上げです。 涙は女の武器…。 使わせていただいたもの ミリス(セーラー服) (狐白ましろ様) td14651, im5758666 o-SelfOverlay/o_postKeying(おたもん様) sm16093043, sm17734356 o-SSAO(おたもん様/mqdl様) sm16930526 o-Diffusion(おたもん様/そぼろ様) sm13813270 AutoLuminous4(そぼろ様) sm16087751 にゃしぃフォント改二(マルセ様) よく飛ばない鳥 http://marusexijaxs.web.fc2.com/

閲覧:193 コメ:0 クリップ:2

文月改二「わぁ~、あたしが沢山いる~♪」 文月たち「「「「はぅ~、なんだか照れるよぉ~」」」」 別の鎮守府の文月には不思議な光景だったようです。 そして第6話を投稿しました。 設定の関係上、文月改二は別鎮守府の艦娘となりますが、 登場させるとしても何時になることやら… 【艦これ】文月達と鎮守府 その6【MMD紙芝居】:sm32203922 お借りしたもの 文月:文月ver2.0(水無瀬みれ様、ft様)、エボシ式文月(エボシ様)、文月(less様)、へちょ文月(鼻8P様)、エボシ式文月改二(エボシ様) 背景:公開用鎮守府(銀匙P様) アクセサリ:缶バッジコレクション(イシ様、みゃーの様) エフェクト:AutoLuminous(そぼろ様)、o_SelfOverlay_Blur(おたもん様) バッジの文字 使用フォント:にゃしぃフォント改二 (作-マルセ様) 取得元サイト:「よく飛ばない鳥」http://marusexijaxs.web.fc2.com/

閲覧:383 コメ:0 クリップ:2

右が改良型圧縮TNTキャノンの圧縮機構を3段重ねにしたもの。左がピストンを使って点火・圧縮を行う機構を十数段重ねたもの。しかし炸薬の量に圧倒的さがあるが飛距離はどちらも同じ。どうやら左は過圧縮が発生してしまっているようだ。リロード大変すぎるのにあまり飛ばないとか...orz

閲覧:334 コメ:0 クリップ:1

贔屓の団体と言えども、興味ある情報とそうでないものというのはあるもので、諏訪魔がEvolution農園なるものを始めて米作りを開始したと知った時は何の感想もわかなかったんだが、田村男児(だん)が鎌と稲を掲げて楽しそうにしている写真を見て笑った。 それで全日に外敵として現れた芦野とEvolutionメンバーの光留との和解に結びつくわけだから、どうでも良いやなんて安易に思っちゃあいけないな(笑)。 最近は同期の亮生や北斗の活躍が目につくが、男児もジワジワとレベルアップしている。 ファイトスタイル的にはちょっと前にJBOGで闘った高岩竜一がタイプ的として近い気がするな。 昔の垂直落下技多様していた高岩じゃなく今の高岩ね。パワーファイトはウリにしつつ、レスリングもキッチリやるという、無骨にゴツゴツと闘うスタイル。男児も最近パワーボムにラリアットも使いだしたから、飛ばない全日ジュニアという団体の風土にも合いそうだ。 とりあえずもっとパワーつけてもらいたいな。エボ米食べて!

閲覧:105 コメ:0 クリップ:0

演習長「いつも工廠組の注意、おつかれさま~」 遠征長「ありがとうね~」    「でもあれで本当にいっぱい資材を使う時はちゃんと申請するんだよね~」 へちょ「じつはちゃんとかんがえてるんだね~」 秘書艦「(まぁ本当に不味い時はあたしが直接止めてるからね~)」 GWのごたごたで静画投稿が遅れました、第8話の投稿です。 非工作艦の夕張・秋津洲が工廠組となっている理由が明らかに! 【艦これ】文月達と鎮守府 その8【MMD紙芝居】:sm33124048 お借りしたもの 文月:文月ver2.0(水無瀬みれ様、ft様)、エボシ式文月(エボシ様)、文月(less様)、へちょ文月(鼻8P様) 背景:提督部屋_V1_2(銀匙P様) アクセサリ:缶バッジコレクション(イシ様、みゃーの様) エフェクト:AutoLuminous(そぼろ様)、o_SelfOverlay_Blur(おたもん様) バッジの文字 使用フォント:にゃしぃフォント改二 (作-マルセ様) 取得元サイト:「よく飛ばない鳥」http://marusexijaxs.web.fc2.com/

閲覧:187 コメ:0 クリップ:2

大戦終戦前に配備された、通称「飛ばない飛行機」 配備当初はジェットエンジンに加えかなりの斬新なデザインが評価され かなりの評判を呼んだが、大きい機体にジェットエンジン一つという鬼畜ぶりですぐに評判が下がり、前線部隊からは不満が続出。すぐに軍部は エンジンを改良したものを配備したが、ちょっと馬力が上がっただけで対して変わらなかった。終戦直前には爆撃機ではなく、もっぱらOHKAの輸送機 として活躍してた。飛ぶには飛ぶ。飛ばないということはない。 ただすぐに敵戦闘機に追いつかれ、落とされた機体が多数ある。 なお現在もエンジンを最新のものにしたりして現役である。

閲覧:112 コメ:0 クリップ:0

図書館内は非常事態以外では飛ばないと思います。 お借りしたもの MMD Ver.9.24 樋口優様(sm12149815) 小悪魔 アールビット様(sm22133602) 神崎式本アクセセット 神崎桜様(im4515379) ヴワル図書館 うすた様(sm19269609) セラエノ断章  Asizuma様(im3187436) G_Shader_Ver1.1 下っ腹P様(sm21602719) ディフュージョンフィルタ そぼろ様(sm12182051) HgSAO 針金P様(im4187422) HgSSAO 針金P様(im3910816) HgDOF 針金P様(im2489180) 星空エフェクト StellaTheater ぺんぎん様(sm17744889) 空気遠近 化身バレッタ様(im4505494) 点光源 ドゥドゥ様(sm20004787) PostPointDarkness kona様(sm24942300)

閲覧:224 コメ:0 クリップ:1

蛍「わっくん、地球の魚は飛ばないよ?(´・ω・`)」 惑「そ、そんな事知ってらぁ!!(;'∀')」       ◇水族館デートで盛り上がってたので一枚。 わっくんたまに天然出してくれると萌える。 ちゃんと勉強してきてるから地球では魚が飛ばないのわかってるけど、ついうっかり的な。

閲覧:102 コメ:0 クリップ:0

※当イラストはくらふとげーまーず(co1965694)さんで開催中の、ダイオブダイスコロシアムVSと言う生放送上でのゲーム企画用のイラストです。 前回→im10549301 キャラクター:どろーん 「あんまり変わってないようじゃが…?」 「研究室以外には映像が飛ばないよう改修をした。  それだけで時間がとられたんであとは操作の練習くらいしか時間が取れなかったのさ。」 「まぁそれはどうでもよくってじゃな。  そもそも"烏賊ぐっず"で"でこれーしょん"してたのは村の"あぴーる"のためじゃったんじゃが、  どう考えても烏賊メラではサイズが小さすぎて意味がないと思ったんじゃ。」 「デコレーションって…。まぁ余計なことはするなよって何だこれじじぃ!」 「"自動追尾機能付き疾風烏賊ぬいぐるみ"じゃ。このサイズなら目立つじゃろうし、邪魔にもならん。」 「あいかわらずどういう技術だよ…。ところでこれだと烏賊の前後逆じゃないか?」 「あっ……。」 「じじぃ?」 なんて会話があったとかなかったとか。 ということで、操作技術向上で少し速度が上がったんだとか。 所属:V 属性:水 HP:30 ATK:2 DEF:8 SPD:33(+5) (未振:0、計:43、Dランク) 特殊技:液体発射(破壊) べたべたする薬品を発射する。 薬品は武器、防具、服が溶けるだけで人体には完全に無害である。 アクションコマンド:A攻撃 B特殊技 C回避 Dミス E攻撃 F回避

閲覧:140 コメ:0 クリップ:1

遅刻しましたがお祝いの気持ちを込めて。にぎやかにお祝いしてたらいいなというイメージで、以前投稿した動画 (sm22875550 sm23154921)に出てもらったメンバー+エレン達と幼馴染み、という顔ぶれです。「もう肩車なんて年じゃねぇ!」とか「帽子かぶったら飛ばないよ、きっと!」 「!!!」という会話があったとかなかったとか。(切な顔Pエレン君のあれがとても気になる存在で…飛翔中でも好きです!)エレン、誕生日おめでとう!■モデル■ サボリガール様、切な顔P、伊月みこと様、NACHU様、るか様、roco様、のののP、10A様、uncia様、kanna様、春依様・こざか様(小さなぽてモデルはサイズを変えさせていただいております)■MME■ おたもん様   ■ステージ■ 狗太様■アクセサリ■ 妖埜様、ニス様、ボボヂ様ありがとうございました!

閲覧:199 コメ:0 クリップ:9

Minecraftで作ってみた。森の木よりすごく高くなっちゃったけれどね。しかも出入り口ないから飛ばないと入れない。

閲覧:121 コメ:0 クリップ:0

Ichiro様のⅣ号戦車D型モデルさんをお借りしました。有難うございます。                                        【前作(2014年)ではⅢ号を積みました。wikiのMe323の頁には 「資料によっては25tもあるIV号戦車を輸送出来たとするものもある」→今回はⅣ号を載せる事にしたのですが・・、ここから泥沼。                                     【wikiを参考に。Me321の頁には「空虚重量12,400kg、全備重量34,400kg」「23tの積載量を確保」と1tの誤差は気になりますが、Me321ならば22.7tのⅢ号は許容範囲と考えました。                           【Me323「空虚重量27,330kg、全備重量29,500kg」→2tしか積めない?は置いといて、「ドイツ語版によると最大離陸重量は45t」とすると積載分は約18t→Ⅳ号は更に重く25t→7tも超過→「1,000馬力級6発を搭載してもアンダーパワー」であるなら→エンジン・燃料、タイヤの重量や空気抵抗も馬鹿にならないため→Me323(wiki説)”で”は飛ばないのではなかろうか?と。                                                    【今回再検索したら、Me321にⅣ号を積載する手順を示す写真を見つけました(YTには元となった動画もありますね)。同じ疑問を持つ方の質問箱では「1941年にHe-111zが牽引したグライダーで戦車輸送をテスト(1941年に323は未だ無い)」「Me321グライダーはPzIIIまたはIVを搭載出来た」との回答を見つけました。映像にエンジンが写り込んで無い点からMe321と回答されてます、が、翼も見えない気もします                                【動画の冒頭でバリバリっと扉を突き破ってⅢ号が出てきます。Ⅳ号のシーンでは機体が余りにヤワ過ぎ&明る過ぎな気がしますので同じモックアップへの積載テストかな?と(38(t)戦車は323に乗り込んでますね)。                               【という事で『ネルさんリンちゃん、323で飛ぼうとすると危ないみたいだわ』『オイオイ

閲覧:55 コメ:0 クリップ:1

「しれいか~ん」「文月」「文月だよ~」「何がって~?」 ログイン時にボイスを聞いて衝動的に作成 とりあえず連載楽しみです! 私の投稿している文月達と鎮守府シリーズ:mylist/58212471 お借りしたもの 文月:文月ver2.0(水無瀬みれ様、ft様)、エボシ式文月(エボシ様)、文月(less様)、へちょ文月(鼻8P様) 提督:テストモデル(うに様) 背景:提督部屋_V1_2(銀匙P様) アクセサリ:缶バッジコレクション(イシ様、みゃーの様)、大日本帝国海軍士官軍帽(おやぶん様) エフェクト:AutoLuminous(そぼろ様)、o_SelfOverlay_Blur(おたもん様) バッジの文字 使用フォント:にゃしぃフォント改二 (作-マルセ様) 取得元サイト:「よく飛ばない鳥」http://marusexijaxs.web.fc2.com/

閲覧:326 コメ:0 クリップ:2