1943 を含むイラストが 207 件見つかりました ( 181 - 200 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (207)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (209)

ピットロード制1/700睦月を元に改造して駆逐艦三日月を再現しました。 動画では、雪風の人で検索すれば三日月の動画がでてきます。

閲覧:268 コメ:0 クリップ:0

・艦船擬人化 #オリジナル艦娘 第208弾(2020.5.4) 初春型駆逐艦 6番艦 夕暮II 建造:舞鶴海軍工廠 起工:1933.4.9 進水:1934.5.6 竣工:1935.3.30 運用:南雲機動部隊の内地帰投支援、アンボン攻略作戦、ポートダーウィン空襲、珊瑚海海戦、ミッドウェー海戦、ガダルカナル島輸送作戦、第三次ソロモン海戦、コロンバンガラ島沖海戦、ニュージョージア島の戦い参加など 戦没:1943.7.20 除籍:1943.10.15

閲覧:207 コメ:0 クリップ:1

あきつ丸を建造した播磨造船所と相生市を結んでいた『皆勤橋』はポンツーンと呼ばれる構造の橋で1943年6月18日に開通、名前は当時の造船所担当の海軍大佐より命名されました。1960年に石川島重工業と合併しIHIとなってからは単独の工場では世界一の建造量を誇るほどの賑わいを見せ、最盛期には1日に1万人もの人が利用していました。しかし1970年代後半になるとIHI相生工場の衰退により皆勤橋の利用者も激減、造船部門を閉鎖した1987年頃には皆勤橋西側に新たな橋が完成しており更に利用者が減っていった。2001年老朽化により橋の一部が沈没、修復も検討されたが維持費の問題から橋は撤去され58年の歴史に幕を下ろしました。その後橋の跡地には皆勤橋を詠った詩が刻まれたモニュメントがIHIより寄贈され今に至ります。(あきつ丸の前にある銀色の立方体がモニュメントです。) 造船の町としての役目は終わりましたが播磨造船所時代に長崎出身の社員により伝えられた『ペーロン』(ドラゴンボート、地域によってはピャーロン)を使ってのボートレースが現在でも行われており、毎年5月には『相生ペーロン祭』として町を盛り上げています。(ペーロンの参考画像 im4350420) 場所:相生ボート公園南側 住所:兵庫県相生市旭1-11 最寄駅:JR相生駅 使用モデル 毛玉伍長さん あきつ丸

閲覧:1681 コメ:0 クリップ:4

・艦船擬人化 #艤装姫士 #艦たま 第38弾(2017.2.14) 伊号第400型潜水艦 伊号第402(しおつ) 建造:佐世保海軍工廠 起工:1943.10.20 進水:1944.9.15 竣工:1945.7.24 運用:呉で爆撃を受け、そのまま終戦を迎える 除籍:1945.11.30

閲覧:200 コメ:0 クリップ:1

P-75は、アメリカ合衆国の自動車メーカーのゼネラル・モータースのフィッシャー・ボディ部門が、アメリカ陸軍航空軍向けに開発した戦闘機である。愛称はイーグル。初飛行は1943年11月17日。試作機と量産機合わせて12機生産されただけで開発は中止になった。

閲覧:98 コメ:0 クリップ:0

南太平洋海戦で九九艦爆がホーネットに急降下している有名な写真を再現しようとしましたがあまり上手くいかず。難しいですね 九九艦爆の機体カラーも違います。艦爆の向きは白黒写真で不明確でしたが、こちらではホーネットの左舷から突入する形にしています 〇お借りしたもの 大日本帝国海軍九八式二五番(250kg)爆弾 im4721046 九九式艦爆 sm12556222 九七艦攻 im3542216 MMD用モブ航空母艦1943セット(エンターモブイズ) im6256806 F4F im1881835 スモーク im6105888 MMD用軍艦演出キット(航跡・艦首波・マズルフラッシュモデル) im3732408 MMD用船演出セット im4565916 海面5配布 im10603332 優しい輝きの空 TP4 im6430916

閲覧:253 コメ:0 クリップ:1

現在製作中のゲームアプリの画像となります。 今回はサイコロも使いますよー。 スターリングラード戦後勢いにのるソ連軍を撃退し 一時的に優勢を確保した戦いとなります。 移動はセミリアルタイム形式となります。

閲覧:427 コメ:0 クリップ:0

サーブ 21はスウェーデンのサーブ社が開発した戦闘/攻撃機。初飛行は1943年。非常に効率的な武装配置を有すると評される。双胴・推進式で、胴体後部にエンジンとプロペラが配置されており、機体は前方に"押し出される"形になる。

閲覧:141 コメ:0 クリップ:0

 1936年にフランスの航空機メーカー各社が軍事産業の国有化の一環として国有航空機工業に吸 収された際に、ブロック社の技術陣はお蔵入りになっていた16人乗りの旅客機M.B.160の設 計案をSNCASO(国立南西航空機製造社:Société Nationale des Constructions Aéronautiques du Sud-Ouest)に 持ち込んでいた。この設計案を元に2種類の派生型を開発することとなり、旅客輸送機型のM.B. 161と爆撃機型のM.B.162の開発が同時進行で進められた。  旅客機型原型M.B.161.01は1939年9月に初飛行し、エール・フランス航空から発注 を得たが、その後フランスがドイツに占領されるとフランス工業界はサボタージュを行ったため、そ の影響から生産1号機が納入されたのは終戦後の1945年9月となった。  旅客機型の開発が優先されたため、爆撃機型M.B.162原型の製作は遅れていたが、1940 年6月にようやく初飛行することができた。片持ち低翼単葉、全金属製構造を持つ4発の重爆撃機は 長大な航続距離と大きな搭載能力を持ち、アメリカの B-17などに勝るとも劣らない 性能を示したが、1機だけ完成した原型はドイツ軍に接収されてしまい量産されることは無かった。  ドイツ軍に接収された原型機は、フォッケウルフ社の監督の下で各種のテストが行われ、1943 年からは長距離の秘密任務に従事していたのだが、終戦時スクラップにされてしまったらしい。

閲覧:103 コメ:0 クリップ:0

・艦船擬人化 #艤装姫士 #艦たま 第37弾-改修2(2017.2.3-2019.1.18) 伊号第400型潜水艦 伊号第400(しおん) 建造:呉海軍工廠 起工:1943.1.18 進水:1944.1.18 竣工:1944.12.30 運用:ウルシー攻撃 戦後:ハワイ近海で標的として撃沈 除籍:1945.9.15

閲覧:193 コメ:0 クリップ:1

次:im10854776 前:im10820589 米軍の記録によると、朝霜は3波にわたる攻撃を凌いだものの、4波目の攻撃により3発の直撃弾を受けて大火災が発生 最後にさらに直撃弾1発を受けた朝霜は艦尾から沈んでいったとのことです 第21駆逐隊司令小滝久雄大佐、艦長杉原輿四郎少佐以下乗員が艦と運命を共にし、 朝霜の沈没により夕雲型駆逐艦19隻は全艦喪失となりました 〇お借りしたもの 夕雲型駆逐艦:im3973377 モブ艦載機・兵装1943セット:im6201664 寒い午後:im6479979 エコノミースレイヤー霊夢-東方弾幕エンジン配布:sm26930387 砲撃とか水柱とかビームとかビームとか配布:sm23871006 カーチスSB2Cヘルダイバー完成しました:sm27722273

閲覧:199 コメ:0 クリップ:0

レナウン級ネームシップ。改装を経て、更に美しい艦容に。

閲覧:167 コメ:0 クリップ:2

・艦船擬人化 #艤装姫士 #艦たま 第61弾(2017.6.2) 冬月型駆逐艦 1番艦 冬月I 建造:舞鶴海軍工廠 起工:1943.5.8 進水:1944.1.20 竣工:1944.5.25 運用:ろ号作戦、坊ノ岬沖海戦 除籍:1945.11.20 戦後:工作艦任務、軍艦防波堤

閲覧:221 コメ:0 クリップ:0

キ91とは、第二次世界大戦中の1943年に日本陸軍が川崎航空機に対して開発を指示した本格的な四発大型爆撃機である

閲覧:178 コメ:0 クリップ:0

初制空権確保です

閲覧:507 コメ:0 クリップ:0

エセックス級航空母艦。「飛行甲板以外にも、格納庫から横向きに直接射出できるよう舷側カタパルトも装備された。こちらは軽量な小型機だけに対応し、非使用時には上側に跳ね上げて格納する形式であった。しかし運用上メリットが少なく、1943年中盤には全ての艦から撤去された(wiki)」。                【舷側カタパルト。格納庫内からの発艦なのでもはや合成風力なんてモノは関係無し。英・独海軍には直角埋め込み型のカタパルトがありますがウォーラスやアラドであり、アベンジャーでは無いですからモノが違うかな。文中には「軽量な小型機だけ」となってますが、検索でヒットするのはF6FとTBFばかり。運用試験であり、魚雷は積んでないのでしょうけどね?空虚重量でも約4.8t…。合成風力無しで飛ばせるんですねぇ・・。次はアサシンP様まりりん様の加賀さんのカタパルトを

閲覧:218 コメ:0 クリップ:1

グラマン社において、ジェット戦闘機の開発は1943年から開始されており、1946年4月には双発複座のG-75案がXF9F-1としてアメリカ海軍から発注されている。これは1946年12月に単発単座のG-79案に発展したため、XF9F-1はキャンセルとなり、G-79案をXF9F-2として開発が続行された。XF9F-2は3機が製作され、1947年11月21日に初飛行している。XF9F-2は量産化が決定され、F9F-2として1949年から配備が開始された。 パンサーは朝鮮戦争に投入されたが、直線翼で構成された機体デザインは、ジェット戦闘機としては明らかに古い設計思想に基づいたものであり、空力的な性能において同世代のライバル機より劣っていた。結果、戦闘機としてよりも、主に対地攻撃機の代用として運用される事となった。しかしながら、性能差を搭乗員の技量でカバーするなどしてMiG-15を含む多数の敵機を撃墜しており、朝鮮戦争を通じて戦闘で失われた64機のF9Fのうち、空中戦で撃墜されたものはたった1機のみであった。1950年11月9日には、米海軍のW.T.エイメン少佐がF9F-2でMiG-15を撃墜し、米海軍初のジェット機撃墜を成し遂げている。朝鮮戦争休戦後は、改良型のクーガーと交代する形で第一線を退き、主に無人標的機として使用された。 アルゼンチン海軍は、1957年に中古のF9F-2を24機、加えて1962年に新品のTF-9Jを2機購入し2個飛行隊を編成、南米の海軍で初めてのジェット機部隊となった。

閲覧:131 コメ:0 クリップ:0

サラ「取り舵いっぱーい」 霞「軸線乗ったわ!投下」 夕雲「いえぃっい!」 お借りした物 へな羊様 駆逐艦 夕雲 へな羊様 駆逐艦 霞改二 Tansoku102cm-沼地人様 MMD用モブ航空母艦1943(モブトガ)セット かなくら様 SBDドーントレス スカイドーム「輝きの午後 TU3」怪獣対若大将P氏 Tansoku102cm-沼地人様 モブ船・波アニメ演出キットI モブ港ステージセットの海面

閲覧:396 コメ:0 クリップ:1

イムヤ:電ちゃんはともかく、なんでゴーヤが追いつけるのよ! ゴーヤ:獲物がいる限り、(航行能力の)限界を超えれるんでち!さっさと借金返せガジェ中のオンボロ艦! (イムヤ1933年進水 ゴーヤ1943年進水 はち1936年 いく1939年 しおい1944年 Uちゃ1941年 まるゆ1943年) 電:扶桑さんに聞いたのDEATH、いまの調子で借りると一生かかっても返しきれないくらいの額になるらしいですね…スキャンプさんのかわりに雷撃してやるのです。 イムヤ:ていうかここ陸上、しかも山の中!! Q(通報艦宮古):うちのイムヤの借金額は?A(標的艦摂津):8桁突入したばっかり 背景撮影地:長野県木曽郡木曽町(旧開田村) 国道361号線 新地蔵トンネル抜けたあたり ※車内から撮影MMD艦これ関係まとめ→clip/1522630

閲覧:412 コメ:0 クリップ:1

次:im10821636 前:im10810939 1945年(昭和20年)4月に天一号作戦の一環として、また菊水作戦と呼応して出撃した第一遊撃部隊所属駆逐艦、「朝霜」の最期のイメージです 単艦戦闘で生存者もいないため沈没前後の詳細は不明ながら、米軍が撮影した朝霜の最期と思われる写真では 三基の主砲は左舷側を指向し、最期の瞬間までその任を全うしたものと推定されます 司令:速力は変わらず12ノットが限度か? 艦長:はい。やはり敵も復旧までは待ってくれませんでしたな 司令:しかし駆逐艦一隻に戦爆連合数十機とは贅沢だな 艦長:ですな。その分、本隊への攻撃機が減ってくれると思いましょう 4/7の朝霜の行動 06:57 朝霜(第21駆逐隊司令座乗)が機関故障のため随伴不能となり艦隊より落伍       艦隊速力18ノットに対し12ノットしか出せず徐々に落後 11:00 機関故障のため隊列から落伍していた「朝霜」が視界外へ消失 12:10 落伍した朝霜より「ワレ敵機ト交戦中」との無電が入る 12:21 朝霜より「九十度方向ヨリ敵機三十数機ヲ探知ス」との無電連絡が入る。この後、同艦は消息不明となる この他、第二水雷戦隊戦闘詳報には「冬月三〇度方向ニ朝霜交戦中ラシキ砲煙ヲ認ム」と記録されていたそうです 〇お借りしたもの 夕雲型駆逐艦:im3973377 モブ艦載機・兵装1943セット:im6201664 寒い午後 TQ8:im6479979 エコノミースレイヤー霊夢-東方弾幕エンジン:sm26930387 【MMD】砲撃とか水柱とかビームとかビームとか:sm23871006

閲覧:201 コメ:0 クリップ:0