1943 を含むイラストが 207 件見つかりました ( 141 - 160 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (207)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (209)

↑×5フリーダムって艦 そもそも艦載機満載の ↑同じ海流にいるであ ↑弾薬と艦載機なくし 翔鶴さんも本気出せば フリーダムは満載排水 現在艦艇の最高記録は 高速道路の右車

閲覧:1593 コメ:12 クリップ:8

今回もすごいですね TNTで・・・w 約束された解体

閲覧:430 コメ:3 クリップ:1

  「 1943.7. 」  (  WorkingFloorX を 窓に付けてみた。 )     [   お借りしました。 ]   MikuMikuDance / 樋口M  様 MikuMikuEffect /  舞力介入P  様 PMXエディタ   /  極北P 様  初雪  吹雪  磯波  深雪  白雪 / とらはぜ 様    ディフュージョンフィルタ / SvDOF / そぼろ  様 WorkingFloorX.fx /  針金P 様 dSAdultShader / ドゥドゥ 様 [   ありがとうございました。 ] 

閲覧:393 コメ:0 クリップ:2

製造会社:愛知航空機 製造年:1943年 全長:10.2m 全高:3.85m 全幅:14.37m エンジン:三菱「金星」五四型 馬力:1300 最高速度:427km/h 最高到達高度:10500m 一生懸命こういうのあげていきます。下記もいいねをおねがいできましたら感謝です。https://www.facebook.com/zerosencollection/

閲覧:185 コメ:0 クリップ:1

現在製作中のゲームアプリの画像となります。 スターリングラード戦後勢いにのるソ連軍を撃退し 一時的に優勢を確保した戦いとなります。 移動はセミリアルタイム形式となります。

閲覧:417 コメ:0 クリップ:0

Tansoku102cm様の「モブポケット戦艦1939(グラフモヴー)セット」「モブ巡洋戦艦1943(改装レナウン)セット」をお借りしました。ありがとうございます。                                 【並べてみました。レナウンに変装…ってビミョ~。輸送船スター船長は「気づかなかった」とな。

閲覧:46 コメ:0 クリップ:1

1943年の、連合軍のシチリア及びイタリア本土上陸に対して使用された。またドイツ軍でも、フランスでパルチザンに対して使用されたぜ!

閲覧:72 コメ:0 クリップ:0

探していたゲームがハードオフにあったので描きました。 それにしても赤城面のBGMいいっすね アニメでフラグ立てまくって赤城は大丈夫なんですかね・・・?

閲覧:1268 コメ:0 クリップ:1

日本放送協会(NHK)が1943年(昭和18年)に制定しました。 1925年(大正14年)のこの日、 社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めたそうです! ※曜日が間違っていました※ (火)⇒× (水)⇒〇 ----------------------------------------------------------- 【お借りしたモデル】 射命丸 文【アールビット様】 ※下ネタや誹謗中傷コメントはお控え下さい※ ※荒らしコメントも厳禁です※ ※変なタグを付けるのもお控え下さい※

閲覧:135 コメ:0 クリップ:1

  アウグスブルクの夏空を背景に、テスト飛行に向かうメッサーシュミットMe209-Ⅱ。1939年に速度の世界記録を作ったMe209という飛行機がありますが、 全くの別機です。なぜかスピードレーサーと同じ名前が付いています。 (アウグスブルク=メッサーシュミット社の工場があったドイツの都市です。) 性能向上に限界の見えた制式戦闘機・Bf109の後継機として、1943年の半ばにMe209-Ⅱの開発がスタート。 出来上がった試作機は、Bf109G型の部品が65%も流用できるというエコノミーな機体ながら、最大速度は672km/hを発揮(量産中のBf109G-6は630km/h)。 短時間だけ使用できるパワーブースターを起動させると、最大速度は700km/hを超えたそうです。 これなら制式採用間違いなしと思われたものの、ライバルのフォッケウルフFw190Dが同等以上の性能を発揮(最大速度686km/h)。 Fw190Dは、やはり制式戦闘機であるFw190Aの改良発展型。なので、Me209-Ⅱよりも製造ラインの変更が少なくてすむという、 空軍にとってはお買い得な点もアピールしたようで、Fw190Dが次期主力戦闘機の座を勝ち取りました。 これ以降、メッサーシュミット社はプロペラ戦闘機の開発からすっぱりと手を引き、ジェット戦闘機の開発に集中することになったそうです。   お借りしたもの   Me209(ハナ様) グラーフ・ツェッペリンVer1.50(pafe様) (毎度のことながら、小さくてすみません。^^;) 東京国際飛行場 ver1(verisuta様) animesky(seasalt様)  

閲覧:450 コメ:0 クリップ:2

フェアリー アルバコアは1939年から1943年にかけてフェアリー・アビエーション 社で生産され、イギリス海軍の艦隊航空隊 で運用された複葉艦上雷撃機である。 アルバコアとはビンナガの意。アップルコア の呼称でも知られている

閲覧:150 コメ:0 クリップ:0

SketchUpよりお借りしました。ありがとうございます。                         【ツィタデレ作戦用に欲しかったんですよ~(ヌル様が静画で使用されてます「エレファント」や「マチルダⅡ」モデルさんも同じ作者様の作品ですよね?)。ポルシェティーガーは別の方の作品になります。アサシンP様のモデルさんが非常に参考になってます。改修後の砲塔を使わせて頂きたいと思います。         【元々がポルシェティーガー 。「審査結果を待たず90輌分の車台の生産許可がおりていて、クルップ社が100輌分の装甲板を納入済み(wiki)」「『フェルディナント』は1943年5月までに90輌が生産」なので10輌が試作&初期生産分。「第653重戦車大隊が後退した後、残存していた48輌に対し改修が行われ『エレファント』に」「戦車回収車はティーガー(P)の砲塔を撤去し3輌ないし5輌製造」との事なので試作含め戦車形態は5~7輌。「第653重戦車駆逐大隊において数輌が指揮戦車として配備」され、2輌が“例の”実験小隊に配備されるワケですねw。円筒型の砲塔は試作車?

閲覧:65 コメ:0 クリップ:1

 英航空省が木金混合構造の中型双発爆撃機を欲し、1938年に発行した仕様書B18/38に 基づいて開発された機体。当初はブリストル社に開発指示が出されたが、途中でアームストロング ・ホイットワース社に変更された。原型1号機は1939年に完成した。木製および鋼管の構造に 合板張りという仕様に沿った機体で、イギリス機には珍しい三車輪式の降着装置を持っていた。尾 翼は双垂直尾翼で、自衛用として尾部銃座と背部銃座を持っている。機首部分シルエットの印象が ブレニウムや ボーフォートに似ているの は、当初ブリストル社が開発を行っていた名残ではないかと思われる。  原型1号機は初飛行の離陸直後に墜落して喪われたため、原型2号機を使用した1940年3月 20日の飛行が公式に当機の初飛行とされている。この2号機を利用した飛行試験で、当機は思っ たより性能が低いことが判明した。これは木金混合構造により機体重量が増加したことが原因とさ れている。  しかし第二次大戦が勃発し、1機でも爆撃機が欲しかった英航空省は当機の量産を決定、194 1年中盤から製造が開始された。ところが量産機を受領した英空軍では、当機の低性能ぶりに苦慮 し、実戦部隊への配備は見送られることになった。  爆撃機として使用されなかった当機は、地上駐機時に胴体を水平に保てる三車輪式降着装置の特 性を生かし、輸送機へ改修されることになった。貨物輸送を行うGT(汎用輸送(General Transport) の略)と空挺輸送やグライダー曳航を行うST(特殊輸送(Special Transport)の略)の2機種が 改造もしくは新造され、1943年頃から前線に送られるようになった。シシリーやノルマンディ、 マーケットガーデン作戦などの侵攻任務に従事し活躍したが、終戦とともに順次退役していった。  1942年秋にソビエトへ当機200機を供与する計画が持ち上がり、少数機が訓練用として送 られたが、ソビエト側は当機の輸送能力が低いことを理由に計画をキャンセルし、アメリカから C-47を調達している。

閲覧:92 コメ:0 クリップ:0

松型駆逐艦2番艦「竹II」を擬人化しました。 ・艦船擬人化 #艤装姫士 #艦たま 第209弾(2020.5.5) 松型駆逐艦 2番艦 竹II 建造:横須賀海軍工廠 起工:1943.10.15 進水:1944.3.28 就役:1944.6.16 運用:ろ号作戦、多号作戦、オルモック夜戦参加など 戦後:復員引揚に従事した後、賠償艦としてイギリスに引き渡し 除籍:1945.10.25 全身イラストや詳細はFANBOX、Fantiaにて公開。 ▼PIXIV FANBOX https://colorleaf.fanbox.cc/posts/589027 ▼Fantia https://fantia.jp/posts/345335

閲覧:151 コメ:0 クリップ:0

 可愛さ余って憎さ百倍。ローマとリットリオめがけて次々と落下してくるフリッツX。はたしてスパゲッティ・シスターズは逃げ切れるのか?  フリッツXは、史上初めて実戦で使用された誘導爆弾。どうしてこうなったかというと・・・。 1943年9月、イタリアが連合国に降伏した直後、怒り狂った総統閣下は投降するイタリア艦隊への爆撃を命令。(ドイツとイタリアは同盟国) この時、フリッツXが投下されました。落下する爆弾を爆撃手が目視で追いながら、無線操縦で目標に誘導するという初歩的な方式ですが、 重量1570kgの徹甲爆弾の破壊力はすさまじく、 1発が命中した戦艦「イタリア」( 旧名『リットリオ』)は大破、「ローマ」は3発の命中弾を受け、30分たらずで撃沈されてしまったそうです。   お借りしたもの:らば式Roma_v.1.0(さくらば様) らば式Littorio_v.1.2(さくらば様) フリッツX Ver1.0(RGM様)

閲覧:832 コメ:0 クリップ:0

IMAM Ro.43は、1935年から1943年の間にイタリアの偵察用シングルフロート水上機であり、1935年から1943年の間にレジアマリーナで使用されました。イタリアが第二次世界大戦に入ったとき、彼らはすでに時代遅れでした。

閲覧:254 コメ:0 クリップ:1

2007年に執筆したNewSpaceOrder二次創作小説に登場した「ゾ・アウス航空宇宙総軍」(通称:軍事帝国)の司令官、ヴェネティクトさんをVカツで今風にリ・アレンジしました。 秀才ながらも、時として独断専行に走る事があり、そこが司令部の悩みの種だとか。 この映像は、敵対勢力の惑星に向かう最中、Dフィールド(対物理バリア)で気密処理をした正規空母(グレルムニン級航空戦列艦・ランスロット)の飛行甲板で記念撮影した物だそうです。 お借りしたデータ: Tansoku102cm様 モブ航空母艦1943 モブ艦載機1943 ビームマンP メカシェーダー ぺんぎん様 星空エフェクト おたもん様 o_Diffusion

閲覧:216 コメ:0 クリップ:1

クルスクにて

閲覧:433 コメ:0 クリップ:0

・艦船擬人化 #艤装姫士 #艦たま 第71弾改修(2017.7.6-2018.6.1) 松型駆逐艦 5番艦 桑II 建造:藤永田造船所 起工:1943.12.20 進水:1944.5.25 竣工:1944.7.25 運用:レイテ沖海戦、多号作戦 戦没:1944.12.3 除籍:1945.2.10

閲覧:150 コメ:0 クリップ:0

左舷後部に被雷するも無事に回航できたのでちょっと左足とお尻をぬちょぬちょされるだけだから大丈夫

閲覧:1737 コメ:0 クリップ:10