2015年 平成 を含むイラストが 23 件見つかりました ( 21 - 23 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (23)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (23)

進捗率車体95%、床下60%、内装5%・・・ 個人的には北斗星車両の中ではオロネ25-551、オハ25-551、マニ24-500と並ぶ珍車四天王の1形式w さらに苗穂の匠達は、この501にイラストの様な新たな迷要素を最後の全検(平成22年4月)で与えた・・・ なんと、通路側上部の金帯を斜めに貼ったまま出場したのだ。 この金帯は張り直される事無く、廃車になるまでこのまま走り続けた。 苗穂の匠達よ、どうしてこうなった・・・ 【オハネフ24-500番台 実車解説】 北斗星用改造車でオハネ14-500番台より2両が改造された。 1形式2両だが、501はJRマーク有りで502は無し、Hゴム色が違う等の差異が有り、模型や3D製作でやや面倒な形式である。 原型のオハネフ24に寝台数を合わせたため、共通運用を行うオハネフ25より寝台数が2つ少ない。 乗降口側にあった更衣室と寝台2席を潰して車掌室を設置し、固定の客室窓を埋めて新たに内開き窓を車掌室及び通路に設置した。 乗降口側車端部には左側のみ窓を新規に設置し、貫通扉はテールサイン付の開き戸が採用された。 この開き戸は原型オハネフの寸法(幅80cm)のままだと室内に干渉するため、この500番台専用に70cm幅で新規に作成された。 中間車改造で横揺れダンパは残されたため、中間車組込みの場合には原型オハネフより横揺れは軽減されるという利点がある。 (次位の車両も横揺れが軽減される) 2両とも2015年3月の北斗星定期運用終了まで在籍したが、臨時北斗星はJR東日本のみで運用することになったため、用途を失い廃車された。

閲覧:1962 コメ:0 クリップ:4

リメイク前→im2715093※1:2017年版→im6543961、2016年版→im5637460、2015年版→im4731349毎年恒例となった3月9日。今年平成30年は、霊夢の嫁(Lat式ミクと長月)と一緒にドライブで出かけようとしていた。相変わらず、後ろが物騒なのはいつもの事か…(この地下駐車場、警視庁の地下駐車場だし…)。【お借りしたモデル等】にがもん式霊夢:にがもん様Lat式ミクVer2.31:Lat様エボシ式長月:エボシ様日産・GT-R BlackEdition(R35型):ガクブル様日産・スカイラインGT-R(R32型):銀匙様日産・スカイラインGT-R VスペックⅡNur(R34、GT4ペースカー仕様)、トヨタ・クラウンパトカー(神奈川県警仕様、軽量版):カーグラP様日産・スカイラインGT-R(R33)、グランツーリスモ・X2010(KTPD仕様に改変):GB-01A様地下駐車場:包囲様AutoLuminousVer4.2:そぼろ様

閲覧:378 コメ:0 クリップ:2

※1:諸事情により、静画投稿するのに約半年以上遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした…。※2:「MMDモーターフォトギャラリー2016」での参加した静画(計9枚)→im6148270、im6158284、im6168579、im6208219、im6218054、im6218842、im6219096、im6219342、im62196212016(平成28)年秋に開催されたMMDイベントの一つ「モーターフォトギャラリー2016」。2014(平成26)年、2015(平成27)年度の"MMDモーターフォトギャラリー"に引き続き企画に参加できたことを光栄に思っています。次回2017(平成29)年も楽しみにしています!ところで…皐月ちゃんや長月ちゃん達は、そのMMDモーターフォトギャラリーのトロフィーと武器(?)を榛名の涙目インプSTIのリアトランクに積ませるのか…(まず、それ全部入れるのか?)。そして、何事もなかったように運転席に乗ろうとする榛名。由良達は、足をくじいた電(536式)をお姫様抱っこしているが、司令官(霊夢)にどう説明していいか考え中…。ぷらずまとブラックサンダーについては、スルーで(汗)そして、相変わらず端で出てくる京急の『けいきゅん(青)』であった。2015年版→im54699322014年版→im4487233【お借りしたモデル等】エボシ式皐月改ニ、文月、長月、三日月、菊月、暁改ニ、ヴェールヌイ、雷、電:エボシ様つみ式榛名改二、熊野、鈴谷、由良(浴衣):つみ様536式雷、電(共に浴衣):536様ぽんぷ長式村雨、春雨(共に秋mode):ぽんぷ長様けいきゅん:しーさいど様トロフィー(2014年、2015年、2016年):SEKI様スバル・インプレッサ セダン WRX STi:カーグラP様日産・180SX D1仕様(参加賞):Priod_0906様三菱ふそう・エアロスター(神奈中バス仕様、い58号車):幻特白鷺様レイジングハート、バルディッシュ:ぴくちぃ様ソロル鎮守府:銀匙様AutoLuminousVer4.2:そぼろ氏

閲覧:557 コメ:0 クリップ:0

 | 1 | 2 | 次の20件>>