24時間耐久レース を含むイラストが 17 件見つかりました ( 1 - 17 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (17)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (17)

軽率なコメントしてす ↑2 メルセデス「トラ ↑ おい! 昔ル・マンで飛んだ車 ↑ 2輪のほうはル・マ ル・マン24時間は二輪 ならば鈴鹿1000kmで naraba ↑ 最初は鈴鹿8時間耐

閲覧:584 コメ:12 クリップ:2

レーシングカーすら噛 ル・マンといえばル・ 今は政情不安定だから パリのダ・カールって ル・マーーーン!!! ロータリー伝説、我が ↑ だから「耐久レース こいつはどっち

閲覧:3506 コメ:29 クリップ:11

タイツ

閲覧:278 コメ:1 クリップ:1

「言ってません」 ウェルカムドリンクか ウェルカムドリンクか ↑え…?勇者(少年)僧侶 最近のやつはよく知ら ドラゴンクエストの日 アバ茶 このあとブレーキング 泡があれば

閲覧:3590 コメ:12 クリップ:4

まるゆはバラバラにな 各種任務は4-2ばかり 世界中の鎮守府が潜水 24時間はさすがにきつ ろ号は毎回時間が掛か なぜか規定のコースを オリョールでろ号を終 ながそう(周回

閲覧:1170 コメ:11 クリップ:15

レベリオンはマジであ かっこいい!

閲覧:832 コメ:2 クリップ:8

ほんわカー重そうw 紙装甲な分、機動性は

閲覧:406 コメ:2 クリップ:6

私が個人的に好きなん 787Bとは、いいセンス ↑今は、いろいろとう 最近はこんな感じでエ

閲覧:756 コメ:4 クリップ:3

かっこいい!

閲覧:470 コメ:1 クリップ:3

背景がB787なら(ry namc○のレースゲーム

閲覧:570 コメ:2 クリップ:3

このコースが一番グラ 乙です~

閲覧:890 コメ:2 クリップ:10

久しぶりに作品を作りました 下手は変わりませんが... 今回は、今後最速伝説に登場するLILYさんです 彼女もVOCALOIDのキャラですが、この8月でお誕生日を迎えたそうですね 作った頃にはかなり遅れましたが... 後ろには彼女の愛車が置かれていますが、覚えがある方なら分かるかと思います 日産もルマン24時間耐久レースに出場しました その時に、レースカーの原型の市販車を同時に開発すると言う規定があったのです そこで登場したのがR390で、その市販モデルが彼女の愛車です しかし、当時の日産の財務状況の悪化が追い打ちをかけ、実際に販売されることはありませんでした V型8気筒ターボエンジンをミッドシップに載せ、恐らく当時のスポーツカーとしては、戦闘力は上がっていたのかと言う予想があります しかし、販売されることが無かったので、実際のフィーリングは謎です 彼女のR390は、GTウィングを付けたフルエアロとなりますが、レース用となるR390は、ルマンに出場したマシンを使っています ボカロの中でも走りに関してはこれもまた、戦闘力が強く、IAちゃん達にとったら一番の厄介者になるかもしれないですね これからもたくさんの作品を作るので、お楽しみに このお話はフィクション、あるいは二次創作です 実際の出来事とは、何にも関係ありません また、公道ではこのお話のような運転はせず、常に安全運転を心がけてください z7def様のモデルをお借りしました

閲覧:174 コメ:0 クリップ:1

皆さんコルハロー!緑餅です!!ハイ!ルマン24時間耐久レース開始直前ですが、トヨタに応援メッセージを送りたいと思います!! 前年のルマンのような全力奮闘を期待しております!! 頑張って下さい!!応援してます!!

閲覧:130 コメ:0 クリップ:0

sm24244108のネタ明かし。本当はキャラを合成したかった。Mazda 787B Stealth Model × No.1 キドステルス=目を隠すStealth(ステルス)とは戦闘機などにたまにある、レーダーに機影が映りにくいのものを示す。つまり、レーダーでは透明になる(目を隠す)事ができるものがStealth(ステルス)なんだ。787B Stealth Modelは、グランツーリスモがカラーリングを変更し、更なるチューンをしたもので、レーダーから消えるわけではないが、ネームの組み合わせで選んだ。それと、787Bそのものは1991年のルマン24時間耐久レースでNo.1に輝いたクルマとして有名。

閲覧:201 コメ:0 クリップ:1

本日も作品を作りました 下手は変わりませんが... 今回は、VOCALOID最速伝説にこれから出てくる鏡音レンです ご存知の通り、彼はミクちゃんに続く有名なVOCALOIDです 当然、このお話にも出てきます そんな彼の車は、マツダ サバンナ RX-7 FC3Sです 頭文字Dのファンの人は、当然のことながらご存じでしょう あの高橋涼介の愛車なのですから そもそも、RX-7とは何なのか 日本の自動車メーカーに、マツダがあります マツダは昔から、ロータリーエンジンの実用化に向けて様々な研究をしてきました そしてロータリーエンジンが実用化された挙句、今度はあのルマン24時間耐久レースに参加するのでした そして、日本のメーカーで初の優勝をロータリーエンジンのレーシングカーと共に持って帰ったのです そして、ロータリーエンジンはマツダのスポーツポテンシャルとなり、RX-7も生まれたのです 残念ながら、新車でのロータリースポーツカーは現在は無く、中古市場でしか手に入れることが出来なくなり、程度の良い車もどんどん少なくなりました 新しいロータリースポーツカーは、未来を待つ必要がありそうですね 彼のRX-7は、高橋涼介の後半のFCをコンセプトに、フルエアロで構成されています 彼は腕にはあまり自信はありませんが、こうなった以上、近づくことを目標に、日々練習に取り組んでいます これからもたくさんの作品を作るので、お楽しみに このお話はフィクション、あるいは二次創作です 実際の出来事とは、何にも関係ありません また、公道ではこのお話のような運転はせず、常に安全運転を心がけてください アノマロかりんとう様のモデルをお借りしました

閲覧:234 コメ:0 クリップ:1

久しぶりに作品を作りました 下手は変わりませんが... 今回は、VOCALOID最速伝説のKAITOです 彼はミクちゃんと同じ、クリプトン社のVOCALOIDですが、このお話ではミクちゃん率いる走り屋のチームの一員でもあります 彼の愛車は、フォードがルマン24時間耐久レースで培った技術を豊富に詰めた、GT アメ車でも珍しく、MRのスーパーカーです ミッドシップに積まれたエンジンは、V型8気筒スーパーチャージャーで、アメ車ならではのスーパーカーとも言えます 残念ながら、日本への正規輸入はないものの、個別に数台が輸入されているほか、僅かではありますが、オーナーもいるとのこと こちらもレヴェントン程のレアな車とも言えます そして、最近ではV型6気筒ツインターボで復活しています しかし、今度はフォードが日本から撤退したため、こちらも輸入が難しいとも言えます やはり大きいイメージを持つアメ車は、日本では不人気なのでしょうね... 彼のGTは、フルエアロ構成で、パワーもスーパーチャージャーを強化したチューニングとなっています スーパーチャージャー勢では、一番の戦力となる可能性が高いですね これからも、作品をたくさん作るので、お楽しみに このお話はフィクション、あるいは二次創作です 実際の出来事とは、何にも関係ありません また、公道ではこのお話のような運転はせず、常に安全運転を心がけてください 春アキ様のモデルをお借りしました

閲覧:189 コメ:0 クリップ:1

開幕戦ネオUKシティ24時間耐久レースは艦これレーシング#21は予選2位、#22は予選5位からスタート。24時間後のゴールを目指して走り抜けます。リペイントについて。ボカロレーシング(C11)はGSR風の塗装で、東方レーシング(XJR-12)はベース塗装を塗り替えただけ。借りたモデルネオUKシティ(シロ様) 787B・C11・XJR-12(GB-01A様、すべてテクスチャを改変) 七葉HTレーシングミク2011(箔鳥居様、C11(GB-01A様)のテクスチャ内で使用) 天津風(つみだんご様) 借りたエフェクトG_Shader(下っ腹P様)・AutoLuminous(そぼろ様) AutoMetallic(柄杓様)

閲覧:421 コメ:0 クリップ:3

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>