LABO を含むイラストが 160 件見つかりました ( 121 - 140 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (160)  |  春画(R-15) (32)  |  すべて (192)

5枚目です。シュヴァルツシルトが映ってますかね。 シュヴァルツシルトからシュヴァルツシルトに繋ぐカードですね。 墓地からも手札に加えられたら便利なのになとは思いました。

閲覧:512 コメ:0 クリップ:0

―――――――――――――――― 『バーチャルドール・プロジェクト』について https://infinity-weblink.net/labo/vdp-top/ サイトには、他にも様々な作品があります。 ―――――――――――――――― 整理整頓のために、この作品を移動させる事もありますので、 作者フォローをしていただけると嬉しいです。 ―――――――――――――――― タグ&コメントは、ご自由に記入してください。 今後の参考にさせていただきます。 ――――――――――――――――

閲覧:191 コメ:0 クリップ:0

「バーチャルドール・プロジェクト」のプロローグです。 https://infinity-weblink.net/labo/vdp-top/

閲覧:153 コメ:0 クリップ:0

. タグ&コメントは、ご自由に記入してください。 今後の参考にさせていただきます。 ―――――――――――――――― 【バーチャルドール・プロジェクト】 https://infinity-weblink.net/labo/vdp-top/ サイトには、ここにはない作品も公開しています。 ―――――――――――――――― .

閲覧:200 コメ:0 クリップ:0

. ●『バーチャルドール・プロジェクト』について https://infinity-weblink.net/labo/vdp-top/ ―――――――――――――――― ● タグ&コメントは、ご自由に記入してください。 今後の参考にさせていただきます。 ―――――――――――――――― .

閲覧:115 コメ:0 クリップ:0

―――――――――――――――― 『バーチャルドール・プロジェクト』について https://infinity-weblink.net/labo/vdp-top/ サイトには、他にも様々な作品があります。 ―――――――――――――――― 整理整頓のために、この作品を移動させる事もありますので、 作者フォローをしていただけると嬉しいです。 ―――――――――――――――― タグ&コメントは、ご自由に記入してください。 今後の参考にさせていただきます。 ――――――――――――――――

閲覧:207 コメ:0 クリップ:0

こちらの画像は、「未来まんが研究所×物語の学校」の宿題編第6回目のフォーマット画像です。 宿題に投稿される方は、こちらのサムネイルをクリックして 大きな画像(2200px×3200px)を表示させた後、ご自分のPCにダウンロードしてお使いください。 「未来まんが研究所×物語の学校」ってなに?宿題ってなんのこと?? という方は、下記の各ページよりご確認ください。 ■「未来まんが研究所」チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/mirai-manga-labo/ ■「未来まんが研究所×物語の学校」特設ページ http://info.nicovideo.jp/seiga/monogatarinogakko/

閲覧:584 コメ:0 クリップ:1

8枚目です。力をもらってますね。 いろいろ効果があります。③まであるといったところでしょう。 表示変更と守備表示モンスターの攻撃力分アップはその場のかんじなんでしょうが、攻撃回数を増やすのは独自的ですね。 Xモンスターがいる限り直接攻撃回数を増やせます。今の環境では厳しそうですけどね。

閲覧:549 コメ:0 クリップ:0

7枚目です。ゲートの真ん中にバリアンですね。 デメリットがなかなかですが、破壊するカードは自他を問いません。 自分でカードを破壊して墓地に送りまくればワンショットも可能ですね。 OCG化の可能性は低いでしょうがされたとしても1ターンに1度のダメージになりそうですね。

閲覧:447 コメ:0 クリップ:0

6枚目です。バリアンも含めるのはどうかとは思いましたが一連のデュエルの中の事なので入れました。 バリアンズと名の付くカードは2枚のRUMしか現状はないんですけど次のゲートウェイとこれがオリカではあります。 1枚除外すれば2回攻撃を無効にできます。1枚で2度おいしいですね。 強制戦闘はこの時の都合に合わせてる感がありますね。

閲覧:468 コメ:0 クリップ:0

3枚目です。5D'sはこのカード、TFでお世話になった方も多いのではないでしょうか。 これもややこしくなるカードです。召喚したモンスターが全てトークンになってしまいます。 TFのものと比べるといくつか相違点があります。 直接攻撃不可の効果はTF版ではトークン以外ができないとなっていて、反転召喚に対応していなかったり、召喚行為が無効にはならずただ破壊されるだけだったりします。 このまんまでTFに出ていたら若干は不便だったのかもしれませんね。

閲覧:346 コメ:0 クリップ:0

5枚目です。アークファイブ枠はまだ上げていなかったアクションカードです。 上げていなかった理由は、テキストが不十分だったのと中心に割と大きく遊矢が映っていたから。 当時は投げたこのカードですが、お得意様の光来斗さんが上から塗りつぶせそうだとわざわざ描いてくれまして、テキストもこのような形だと思われるため作りました。 氏との共同作品になります。毎度毎度あの方にはありがたい事ばかりだなぁと本当に感じます。 発動したアクションカードの効果と同じになるという事で、プラス効果を2倍にできたり、回避を2度使えたりできますね。 実際はこのターンに発動した魔法カードの方がいいなぁと思います。元も子もないですかね。

閲覧:339 コメ:0 クリップ:0

7枚目です。迷彩で隠れてるっぽいかんじに見えます。バレてるっぽいですが。 ランダムとはいえデッキのカードを墓地に送って、相手の魔法を使う事ができる。これもアドの塊です。 原作版の墓荒らしも相手の墓地の魔法を使えますが罠である事と即時発動でなければならないという所では劣ってはいます。墓荒らし単体で考えれば罠でもモンスターでも場に出せるのであっちのが強いわけですが。 原作版の二重魔法は相手ターン相手が使用した魔法を全て使えるというものですがそのターンでなければならない点を除けば複数枚使える場合があるので勝ってるとも言えなくないです。 機械じかけのマジックミラーは罠である事と相手の攻撃宣言時に限られ、即時発動であるので、相手のどの魔法も使えますが少し劣ってます。 ほかにも相手の魔法を使う手はあるでしょうがそれぞれにそれぞれの持ち味があるんじゃないかとは思います。未OCGのものはいずれもOCG化してほしいですね。 まぁスパイ・ヒーローの方はどうあっても弱体化は免れませんけどね。ものすごく別な効果にされそうな気もしなくもないです。

閲覧:498 コメ:0 クリップ:1

. ●『バーチャルドール・プロジェクト』について https://infinity-weblink.net/labo/vdp-top/ ―――――――――――――――― ● タグ&コメントは、ご自由に記入してください。 今後の参考にさせていただきます。 ―――――――――――――――― .

閲覧:148 コメ:0 クリップ:0

「艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負」で描いた作品です。 可愛い服も絶対似合うからと言いくるめられて、 しぶしぶ着てみたが、やっぱり恥ずかしくなってきた天龍さん。 ●コメント この作品の良い部分をコメントに書いていただけると、その部分を強化していきます。 ●タグ この作品に合うタグをご自由にお付けください。 (すでに設定されているタグを書き換えても構いません) ※ サイトには、ここに投稿していない作品もありますので、良かったら見に来てくださいね。 創作実験室( https://infinity-weblink.net/labo/ )

閲覧:2108 コメ:0 クリップ:16

ここで最近の活動やら何やら→https://twitter.com/rui_douga_labo

閲覧:333 コメ:0 クリップ:0

ニコニコ大百科にて 2010年6月に公開ということで! 研究員ちゃんの顔が予定よりゲスになってしまった

閲覧:120 コメ:0 クリップ:0

7枚目です。最近コナンばかり見てるので犯人の魂かと思っちゃいます。 DMの防御カードはダメージを10分の1にするものだったりこれだったり現代の汎用に劣るものが多いです。 今だったらコスト無しでできそうな効果なんじゃないかなって思います。それどころか追加効果までありそうな。

閲覧:587 コメ:0 クリップ:1

5枚目です。ミラージュなんですけど吸い取り効果です。 増減についてが相手参照なので自演はできません。 自演するにしても有効なのはDDくらいのものだろうなとは思いますね。 追記:2年前に上げていたのをすっかり忘れていました。 前のはオリカジェネレーターで作ってたので一応別個の作りなおしと見てくれればと思います。

閲覧:458 コメ:0 クリップ:1

「バーチャルドール・プロジェクト」のグッズを、制作&ネット販売しています。 ○ ステッカー&バッジ&キーホルダー ○ アクリルフィギュア ○ スマホケース ○ アクリルブロック など。 詳細はサイトにて、どうぞご覧ください。 https://infinity-weblink.net/labo/vdp-goods/

閲覧:134 コメ:0 クリップ:0