X-15 を含むイラストが 3 件見つかりました ( 1 - 3 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (3)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (3)

sg33722 EX-151 タイムアウト未提出物

閲覧:64 コメ:0 クリップ:1

副題「ちょっと行ってくるね」【T3DよりX-15、B-52モデルさんをDLさせて頂いてます。ありがとうございます。【有人ロケットプレーン。戦後ゼンダー計画が注目されるもV-2を発展させた弾道ミサイルへ兵器としての趨勢は移り。しかしその発想はスペースシャトルへ受け継がれ。今も後継機が軌道上にいるそうです。ロケット機物語(仮題)誰か作りません?【「rukiといるとF-14から始まって複葉機やロケットもなんだから」「そうなんですか?楽しそうですよ?」「ネタが尽きないのはイイんだけど3人で全部は無理かなって。私達の猫も泣いちゃうんじゃない?」「そうですね~。二人で催促しに行きましょうか」

閲覧:325 コメ:0 クリップ:2

X-15A-2、R-311 レモラ、GAU-8モデルさんはSketchUpよりお借りしました。              【レモラと並ばせる機体を何にしようか悩みました。最初F-104を並べてみたのですが「最高速度5,068km/h。公表されている航空機の中では、公式に世界最速の航空機とされている」そうなので、最高速度7,274km/h(マッハ6.7)のX-15A-2の方がイイかなと。「世界一速い有人ジェット機」ですかね。             【本題は搭載兵器。各種ミサイルはドコに積むのか?動翼もあるだろうから(無いのか?)主翼懸架は無理かと思うし、ヘビーマシンガンorパルスレーザーも積むんですよねぇ。降着装置が無い機体だからとムリクリ詰め込んでみました。「ノーマルバルカンのパワーUPバージョン」との事なのでGAU-8を選択w。撃ったら機体は分解かもですが。                                           【Rナンバーなのでコフィンシステム。こんな感じですかね?「神経結合、機体外部のカメラ等からの情報の摂取と、思考による機体の制御(wiki)」はともかく?、仰向けに寝た姿勢でのG制御はどうなっているのかと。視覚情報は通常通り、加減速Gは頭頂足元方向に掛かる違和感は?XR-900 ジオペリアに至っては「テストのために仮の操縦席が組み込まれておりパイロットは後ろ向きに搭乗」と。正面の映像を見ながらGは逆・・

閲覧:186 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>