april 17 を含むイラストが 2 件見つかりました ( 1 - 2 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (2)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (2)

there's only JPN lan It comes me suprise, おー、よく日本語オン

閲覧:172 コメ:3 クリップ:0

「フォッカーの懲罰と同様、それに続いた連合国の制空権の期間も長くは続かなかった。(中略)1916年8月にアルバトロス D.Ⅱ、同12月にはアルバトロス D.Ⅲが配備され独が再び制空権を握る。1917年4月には英陸軍航空隊が膨大な損失を出した “血の4月”(Bloody April)を経験する(wiki)」。                                            【↑の様な解説は良く見るのですが。同調機銃装備とは言え”たわみ翼”の独アインデッカーの後、いきなりアルバトロス出現⁉な事は無く、その間にはハルバーシュタットD.Ⅱ等の橋渡し的な機体があるワケで。                               【アルバトロスが投入された1916年は、仏スパッド S.Ⅶ、英ソッピース パップやトライプレーンに切り替わっているハズ。その上で1917年 “血の4月”が起きると。その頃になると次の世代の投入は早くなり・・、次回やっとイスパノ・スイザが登場、“血の4月”前までの機体と共に爆撃機や試作機も登場させたい所です

閲覧:22 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>