nop を含むイラストが 2 件見つかりました ( 1 - 2 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (2)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (2)

サルビアがどうして安 作業お疲れ様です。敵

閲覧:1338 コメ:2 クリップ:11

簡易的な機構で、火星がどの星座にいるのかを、おおまかに示すだけのものです。 シンプルで科学っぽいデザインにしていますが、単に火星が好きな人のためのもの。 火星を守護星にしている人に。(外径40mm,厚さ10mm。時針,分針は火星の象徴である剣がモチーフ) 星図は黄道を基準にして極座標で描いており、さらに緯度方向を縮小しているので、かなり変形しています。 火星盤には、火星の地図と火星に関する定数:軌道長半径(a),公転 (Round),自転 (Spin),会合 (Meet)を表記しています。 【構造概要の説明】 火星の位置を中心に固定した、相対軌道構成にしています。(最も簡単な構成。軌道偏心や軌道速度変化も考慮されていない。) 最もシンプルなギア比になる構成でもあります。 火星盤が火星の公転周期で回転し、会合盤が地球の公転周期で回転します。 針の回転中心と会合盤のピン(青い部分)の距離が、地球と火星の距離を示します。 火星が星図の近日点マーク(黄経:336°)付近で衝になれば、大接近です。(15年かかる?) 地球と火星の間に太陽がある場合は、もちろん火星は見えません。 とんでもなくゆっくり動くので、会合盤の火星に向いている部分の色で、現在の順行(緑)/逆行(赤)状態を示しています。 竜頭1は、NOP/竜頭2有効/時刻合わせの3ポジション。 竜頭2は、火星の方向合わせ。 ポジション1: 会合盤だけが回る。 衝の位置に合わせる。 ポジション2: 衝の位置のまま、火星盤が回る。 前回の衝のときの星図方向に合わせる。(黄経の目盛りはないが、星図の黄経0°を12時方向にしているので、時刻目盛りを目安に角度を合わせる) ポジション0: 経時回転(火星盤,会合盤の両方が回る)で、現在の方向まで進める。 あと、4つの定数の頭文字で「MARS」になるんだけど、そこはこだわるところでもないか。

閲覧:94 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>