photoshop 使い方 を含むイラストが 23 件見つかりました ( 21 - 23 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (23)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (24)

ちぇ、ちぇえええええええええん!!!!! 猫繋がり。ネオンの使い方違う気がする。 使用ソフト:Adobe Photoshop 2020

閲覧:115 コメ:0 クリップ:0

この画像はPixivとTinamiにも投稿しています 前回から始めた「90年代エロゲー文化を残す試み」の二作目 今回は16色での透過光表現と透け表現を加えてみました 見てのとおり本当は縦構図なんだけども640×800(若しくは640×960)は表画面と裏画面を繋いで1つの連続した面としないといけないので抜き色による合成に制限があったりとか、PC-9800で作業するにはそれなりの工夫が要求される領域に入るのでそれを再現するのはもう少し先かな、と なので本当は縦構図を90度左回転させて描いているので光源位置が愉快な事になっていたり線修正がかなり甘くなっていたりするのはご愛敬と許してください(というかこれくらいの崩れも寧ろ当時物を髣髴とさせていいのかもしれない……などと言い訳) なお、Pixivには透過光表現の手順をも合わせて紹介しています Photoshopならレイヤー一枚切って2~3分もあれば出来る作業が、16色だと工数も時間も掛るしその割にはフルカラーのような自然な光線表現するのも難しいので、ホントフルカラーさまさまって思うんだけどもそれでもやっぱりこれはこれで延々とやって来た事なので上手く決まると充実感はフルカラー以上だったりするんだよね さて、取り敢えず2枚描いて当時の勘戻しやEdgeの使い方の把握は大体済んだので取り敢えず次回(暑中見舞……ひょっとしたら残暑見舞)と次次回(【十五夜うさぎ2015】告知を兼ねたバニー絵)挟んで本格的に16色で描くエロゲー絵講座始めていこうかな、と考えています(連投機能使えるPixivでやる予定です) 最終的には来年あたりのゲームレジェンドで全部の内容纏めた本出せればな、とか考えているのですがさてそこまで出来ますやら……

閲覧:211 コメ:0 クリップ:2

色塗り中のきりたんのイラストを見て、ゆかりさんとマキさんは思いました。 ゆかり「おや?」 マ キ「絵のタッチが私たちと違う気がする!」 ゆかり「Photoshop Elements 8 でもここまで出来ると、ついに本気出したな。     うP主。頑張るなぁ」 マ キ「しかもマウスだけで、今回は色塗りしてるらしいよ。」 ゆかり「アホね、うP主。」 ※前回、東北きりたんの下絵を投稿させて頂きましたKAZEです。  全体のライン色を紫にしました。重い黒を軽い色に変更して淡い感じを  表現してみようと思いました。作業のほとんどは、Photoshop Elements 8  とマウスだけで作業中です。  ペンタブは所有していますが最近、気がついたことがあります。  ペンタブの使い方が自分は下手だなと。  さて、作業工程の説明です。  ① Photoshop Elements 8 の筆ペンでボヤけた色を塗る。  ② 鉛筆ツールでハッキリしたラインを描き際立たせる。  ③ 指先ツールで境界線をなじませたりもして拡大縮小を繰り返し色塗りを進める。  ひたすら、この繰り返しです。描き方は、人それぞれです。  自分の制作の仕方は時間がゆっくりとれる人でないと面倒かもしれません。  イラスト制作の途中経過でした。 よければ、また遊びに来て下さい。ありがとうございました。 このイラストは、動画 LOST CRAFT zero はじまりの前② ~オオカミ少女きりたん~ (https://youtu.be/yzlvWTuu8T0)に連動しています。

閲覧:418 コメ:0 クリップ:1

 | 1 | 2 | 次の20件>>