sms とは を含むイラストが 1 件見つかりました ( 1 - 1 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (1)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (1)

 というわけで、歴代バルキリーのS型(隊長機)を並べてみました。左から皆様お馴染みのロイ・フォッカースペシャルVF-01S、同じくロイ・フォッカー専用VF-0S、SMSオズマ隊長機VF-25Sアーマード。  3機種はほぼ同一の変形プロセスとユニット配置を持つ、いわゆる「直系」のバルキリーなんですね。数多く輩出されたバルキリーの中にはトンデモ構造を持つヘンテコなものから手堅い性能のものまで多種多様ありましたが、その中でVF-0から途切れずに脈々と受け継がれてきた伝統の変形方法を持つ機体群です。  「すいまじ」においてはこの3機種は「第4の封印」内にてほぼ同一時に登場します。とはいえ作中の時点でVF-1はリリースから30年経過のロートル機、VF-0に至ってはレストア機が数機程度存在するという絶滅危惧種的な扱い。VF-25はそのライバル機であるVF-27共々新鋭機として登場する予定です。  もともとメインテーゼの中に「音」を取り入れていた「すいまじ」において、同じく「音」をテーマに据えていた「マクロス」に登場するバルキリーはその当初からリリースを決めていたファクターでもありました。今回みせたがりP様のリリースにより、3世代がそろい踏みすることが可能になったため、非常に嬉しい思い出いっぱいです。  ……動画作りたいなぁ……でも、時間が……TT

閲覧:470 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>