steam とは を含むイラストが 84 件見つかりました ( 21 - 40 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (84)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (84)

ど・・ドンマイ

閲覧:467 コメ:1 クリップ:0

蘇れ…甦れ… 収入が乏しいのでしば 不具合が目立ち始めて 怖いよ青画面・・・月 こういう話を聞くたび データが吹っ飛んだの すごい面白かったので これからも応援してる 悲

閲覧:386 コメ:9 クリップ:0

防毒マスクかな? こいつパイロなのに燃 ホロホロホー(迫真) アツゥイ!(パイロに まずうちのチームさス KillingFloorか何か? ここにディスペンサー 浣腸と言う名の燃料

閲覧:2666 コメ:14 クリップ:21

反乱軍の(数の上で)主 どう見てもすぐ折れそ

閲覧:683 コメ:2 クリップ:3

AHSさんちゃんと解除 可愛いのう うぉぉぅ……アクティベ

閲覧:409 コメ:3 クリップ:1

それでも女子に人気が やっぱレンくんはイケ イッケレ~ン♪ いっぱ~つ♪ですが、 ファイト一発!!! www

閲覧:666 コメ:5 クリップ:4

設定と強さ的にはジョ お前はレディバかレデ

閲覧:778 コメ:2 クリップ:2

ちなみにブログで言及 シチュは違いますがそ テトさんが逆ナンして

閲覧:366 コメ:3 クリップ:6

【The Hat Man: Shadow Ward】 steam:http://store.steampowered.com/app/291010/?l=japanese steamで買ったはいいけど積んでるゲームが増えてきたので某皇帝を見習ってちょっと崩していこうかと。 FGOとは言ってるけどFGO成分少な目で、紹介と言うよりはプレイした感想。 そんな感じのマンガです。

閲覧:1653 コメ:0 クリップ:3

宇宙もののサンドボックスゲームAVORIONで作成。 動画版/sm35978379 これ以上は弄りようがないと思える形になったので多分完成です。 プレイ中に視野の端に映った時に「これは2199のヤマト」とニヤニヤできるような特徴の再現に極振りしています。 とはいえ、2199のCGモデルの三面図や設定図と比較すると、第二砲塔の砲身が水平を維持しても第一砲塔に当たらない位に前甲板が若干低めで、艦首のメリハリとフェアリーダーが目立つようになっていたり、艦尾のノズルが(速度を確保する為に)少し太めで絞り込みが不足してたりと再現度は決して高くないです。 と言うよりヤマトの造形は、40年前の初代ヤマトの時代から設定図と各作品の画面上の姿とその都度立体化されたプラモデルなどでも全く異なってます。モデラ―やイラストレーターの個人の好みが加わった作品や商品を含めれば、それこそ同じものが一つもないと言い切れそうなくらい無数の「YAMATO」があるわけです。 極論すれば「全部ヤマトでOK」「全部違うけど全部正解」なデザインという稀有な船だと思います。 だから、これもヤマトの正解と言う事にしてください。何でもry はっきり言って2199があったから作りました。 2199を世に送り出してくれたスタッフに感謝。

閲覧:220 コメ:0 クリップ:1

PCタブレットはsteamを起動した翌日にグズってぶっ倒れる仕様のようです。影丸「ざっくりしてるけど分かりやすい解説だなw」iPhoneの新機種は今12と13があって12が在庫切れらしいです。自分のはまだ先だし機種変更する頃には購入出来るようになってるかな。BOOTHのAndroid用アプリに良さそうなのがあるけど、iPhoneからまたAndroidにするとあれこれ調子が狂いそうなのでまた変えるとしたらiPhoneが良いなと思ってます。 画像はサヴィルロウにクマの耳のオシャレをした写真です。ぷちくろはスクショを取る際にはチャット画面で/pssと入力して撮影してるから、もしAndroidになっても問題なさそうですがね。

閲覧:77 コメ:0 クリップ:0

やぁ(ol v lo)  ようこそGrillby'sへ。 このクモサイダーはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、今回もオリジナルではなく「Undertaleからマフェットちゃん」なんだ。すまない。 *え?そもそもUndertale(アンダーテール)を知らない?  Steamにて販売中の「誰も死ぬ必要のない」弾幕避け系傑作マルチエンディングRPGだよ! *雰囲気としてはそうだな、MOTHER系+スーパーマリオRPG+ポポロクロイス。あとうしおととら  ……から戦闘をがっつりカットした感じ(飛頭蛮とハンバーガーで和解するMADとかあったらそれ)かな?  個人的にはクリア後にうしとらアニメ版2期ED聞きたくなるのだ。 *ロボットもので例えるなら、GUN×SWORDとグレンラガンが近い……? *あとはな、人外が男女問わず最後までたっぷりカワイイ……ッ!これだよ!これに尽きるよ!! *雑魚1人取っても、和解後すら10通り以上テキストが隠されているから  どんな奴なのか深く掘り下げられる……!Oh、ファンン~~~ッタスティック……! *それでもピンと来ない場合は【アンダーテール アニメーション】を見れば、その人気の一端を垣間見れるんじゃないかな! そして出来れば……「記憶を消してでもやりたい」あるいは「やる度に新たな発見がある宝箱の様なゲーム」 と形容される最高のストーリーを、是非【前情報ほとんど無く】プレイして欲しいね。 え?実況動画見ちゃってるし、サムネでマフェットちゃんだとわかってた?…………(ol v lo;) 掛け違ーいの!おうただよ!かけ間違えてごめんなさい!(re

閲覧:4542 コメ:0 クリップ:2

After= im7547831 クラフトゲームだったら避けて通れないだろう製作物の一つ、拠点。 岩石のブロックを使って100ブロック位の直径10km程度のダイソン球な小惑星を作って、内側に作った宇宙港風な中心部とドッグです。 Avorion では、レアな交易品を備蓄するくらいしか役目が無く、拠点がなくても困ることは殆どありません。 ブロックの大きさを100m単位で拡大して、一辺1kmのブロックにするとか無茶な事も出来るので、作るだけなら巨大な拠点も簡単にできます。 ただ、このサイズになると、内側の空洞内に外敵や海賊がワープアウトしてくる事があって‥‥戦場になって困ることも。

閲覧:145 コメ:0 クリップ:1

頭がいてぇ…オレ様があいつらに勝てることはもうないのか!? パワーアップしたはずのロボットちゃんも全て粉々…。 …悔しすぎるぞ!!

閲覧:226 コメ:0 クリップ:0

嘘ついて体育の授業を見学したジル・ヨシダ(吉田茂とは無関係)が偶然一緒に見学してたコニィ・ヒロタ(廣田弘毅とは無関係)とこっそり持ち込んだポータブル音楽プレーヤーで一緒に音楽を聴くイラストです ピ〇ウズなのは趣味です Steamで政マニをやろう!! → https://store.steampowered.com/app/1482490/_/?l=japanese

閲覧:163 コメ:0 クリップ:1

おこちゃま戦争のMMDを投稿しました!知ってるタイトルで好きな楽器のモーションをお借り出来たらすぐにMMD編集する癖がついてしまいました。あとはVRM対応のsteamで楽しめるゲームをしつつ風景を背景に写真を撮る、そんな風にやっていきたいです。 自己満足が頂点にありつつも練習を兼ねて動画投稿してますが沢山の視聴数がついてて嬉しいです!ありがとうございますm(*_ _)m MMDに関しては本当に編集したい時にしてるだけですが、静画に関してはその時に何かしら載せてます。

閲覧:64 コメ:0 クリップ:0

スペースコンバットシムのサンドボックスゲーム Avorion で作成 今年に入ってから戦闘関係の大きなアップデートが続いているAVORION そのなかでも目玉の一つだった船に搭載する砲塔のクラフト機能もベータテストにはいりました 制限は250ブロック。砲塔の水平回転と砲身の上下が可能です。 船に乗せれば、ちゃんと敵に砲塔を回して砲身を向けて砲撃します AVORIONは、他のブロックを扱うクラフトゲームと違うベクトルで、非常に柔軟なクラフトができるようになってます。 このクラフト出来るタレットは、正方体のブロックで管理されてます。 以前うpした宇宙戦艦ヤマトの主砲は、平面の甲板に設置する前提なので、立方体のリソースの3割くらいしか使ってないことになります。 そこで立方体をクラフトでフルで使うと、このCIWSみたいに傾斜した船体に合致する角度の枠もクラフトで作って砲塔を船体に埋め込んだり出来ます。 もちろんこういう形で船体の一部に埋め込む形で作っても、砲塔と砲身の可動範囲に気を付ければ砲塔として機能します

閲覧:134 コメ:0 クリップ:1

簡単操作で3D背景が作れる「FlowScape」を衝動買いしてしまった…。 とりあえずMMDと合わせて一枚作ってみたんですが、どうでしょうか? 簡単操作とはいっても慣れが必要ですが、うぷ主でも数時間でこれくらいは出来るように。 Steamで6/7まで70%オフの400円弱でしたので、気になる方は覗いてみるのもいいかと思います。 気が向いたら、またMMDと合わせて何か作る…かも? 追記:見た目が編集中と比べて暗いので差し替えました。

閲覧:248 コメ:0 クリップ:3

クラシックガールズめ、このオレ様、クラシックモジョ・ジョジョの計画をよくも台無しにしてくれたな! 奴らのスーパーパワーを忘れさせれば今度こそ勝てると思っていたが…いいだろう! オレ様の本気というものを特別に見せてやろう…クラシックブロッサム、クラシックバブルス、そしてクラシックバターカップ!!! オレ様が開発してきた、大事な大事なロボットちゃんを1から全て改良し、更にNEWモデルも参戦させるぜ! もう「奴らのスーパーパワーを使えなくする」みたいな小細工はしない。覚悟しろ、クラシックガールズ!ムウワハハハハハハ!! ※モジョのキークエストは、タウンズヴィルの守護者たちを100%クリアすると選べるようになります(難易度はどれでもOK)

閲覧:196 コメ:0 クリップ:0

宇宙もののサンドボックスゲームAVORIONで作成。 真上から見下ろすシュヴァリエル。 艦橋の側面に並んでいる銃座の色合いと模様が違う部分が、カスタマイズタレットで嵌め込んだ銃座です。 両舷に射界を取れないタレットは、用途と攻撃チャンスが限られるので、魚雷化艦載機を撃ち落とす近接防御用のタレットか、装備スロットの小さい(強い武器の方が要求数が大きい)補助的なタレットになります。 しかし、流石にこれだけ数が揃うと話は別で、シールドにダメージボーナスがある小さなタレットを集中配置して接近戦で敵を絶対沈める船。接防御タレットを並べて魚雷と艦載機絶対殺す船みたいなことも出来ます。 模型の画像や色々な動画で分からない部分は、nachtmusikさんが公開している【MMD】ガイデロール級二等航宙戦艦を参考にさせていただきました。

閲覧:300 コメ:0 クリップ:1