ログインすることで、フルサイズの画像を閲覧・コメントの投稿ができます。
漢字の成り立ち 「口」

漢字の成り立ち 「口」

投稿者:いぬえんどぅ さん
「口」は神への祝詞を入れる箱「サイ」のこと 「口」が「くち」ではなく「サイ」であることを指摘して、 「口」の字形が含まれる多くの漢字を新しく体系化したことが、 白川静さんの最大の功績の一つといわれてます 「右」は「手(又)」に「口(サイ)」を持った形 「左」は呪具(工)を持った形 (「巫」は「工」を縦横に組み合わせた字形) 両方に持って神を祭るべき場所をたずねた形が「尋」 ちなみに「足」の「口」は、膝…
2014年09月16日 19:22:03 投稿
登録タグ
はじめての方はアカウント新規登録へログイン画面へ
このイラストに関連するイラスト
2023年11月18日 19:12:18
2010年10月23日 01:42:03
2023年12月03日 20:30:39