ログインすることで、フルサイズの画像を閲覧・コメントの投稿ができます。
漢字の成り立ち 「秋」

漢字の成り立ち 「秋」

投稿者:いぬえんどぅ さん
元の字は「禾(か)」に「龜(き)」の下に「灬(火)」を組み合わせた文字 「禾」は稲・穀物で、「龜(き)」の部分はイナゴなどの虫の形 秋になるとイナゴなどが大発生して穀物を食い、 被害を受けるので、イナゴなどの虫を火で焼き殺し、 豊作を祈る儀礼をしたことが文字になった それが後に「みのり」の意味となる のちに「龜(き)」の部分が省略され、今の「秋」の字形となる 参考文献:常用字解 白川静 これぞまさしく…
2014年09月28日 13:55:53 投稿
登録タグ
はじめての方はアカウント新規登録へログイン画面へ
このイラストに関連するイラスト
2023年12月05日 23:42:59
2014年12月07日 17:38:25
2023年07月02日 21:05:47