jr九州 特急 を含むイラストが 35 件見つかりました ( 1 - 20 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 2 |
絞り込み: 一般 (35)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (35)

もう新幹線運行開始か

閲覧:252 コメ:1 クリップ:2

↑当時の鉄さんはみん みどり(赤色) はい。前5両が「かも かもめ+みどり+ハウ

閲覧:552 コメ:4 クリップ:2

いつもと違うモチーフ プラレールのを持って

閲覧:921 コメ:2 クリップ:1

リレーつばめとは平面乗り換えが出来たという変わった駅でした。私が初めて買った特急形のNゲージはこのリレーつばめだったりします。

閲覧:197 コメ:0 クリップ:1

IAちゃんとKokoneちゃんを連れて別府から長崎へ 九州の特急って色々内装がすごくて面白いですね。 なお、ソニックの車両が来てしまった模様(´・ω・`) ※宿泊先から投稿

閲覧:393 コメ:0 クリップ:0

パソコンで初めて書いてみました。

閲覧:224 コメ:0 クリップ:0

JR九州885系の特急かもめ号長崎行き表示です。

閲覧:382 コメ:0 クリップ:2

ついにJR九州に手を出しました。 特急王国と名高いJR九州です。それはもう設備から案内まで徹底してます。 LED表示にもそれが表れているようで、経由地を表示したり、別府や大分からの接続特急の案内まで、何でもござれの万能表示です。 右下に号車表示しか無い物がありますが、これも実際の表示です。 大分地区で臨時快速を運転した場合に、この表示が出ていました。 過去には回送や試運転でロゴマークを出していたようですが、現在は仕様統一で、素気ない表示に変わってしまいました。

閲覧:962 コメ:0 クリップ:1

九州とかほぼLEDを作ったことが無いから最初縦横のドット数がわからなかったよコンチクショウ

閲覧:422 コメ:0 クリップ:3

特急みどり・ハウステンボスで使用されている783系に登場当時の塗装を

閲覧:136 コメ:0 クリップ:1

2022年9月23日の西九州新幹線開業に伴い走り始めた885系特急白いみどり(リレーかもめ)佐世保(長崎)行き(武雄温泉駅で新幹線かもめに接続)1号車"グリーン"・指定席のLED行先表示器です。どういうことなのか分かっていても文章にして読むと頭痛くなってきた…

閲覧:323 コメ:0 クリップ:0

2022年9月23日の西九州新幹線開業に伴い走り始めた783系特急みどり(リレーかもめ)のLED行先表示器です。 よくこの狭い中にこれだけの情報量を詰め込めたなぁ…

閲覧:289 コメ:0 クリップ:0

JR九州885系特急ソニック大分行LED行先表示器、宮崎方面のにちりんと接続する表記があるバージョンです。

閲覧:491 コメ:0 クリップ:0

四国新幹線と共に豊予海峡ルートが開通すると聞いたのですが、貨物電車のことも考えて「在来線特急」という設定にするとこうなりました。 ➖詳細➖ https://ku-tetsu.net/273408.html 【名前】 特急94(ナインフォー):九州と四国を結ぶ船、九四フェリー由来。 「すずかぜ」「せいざん」「NF94」「豊予」「かけはし」など色々考えてたのですが、やっぱり94で。良い特急名があったらコメントよろしくです! 【所要時間】 豊予海峡線を建設して直通させたら、1時間34分。 大分〜松山間全線を複線化すれば、1時間20分ぐらいに短縮できるかも……… 【停車駅】 [別府]、大分、▲鶴崎、▲大佐、▲新幸崎、佐賀崎、(豊予海峡トンネル)、佐田岬、▲伊方、新八幡浜、伊予大洲、内子、松山、[▲伊予北条]、[今治] ※「通常」では、全列車・たまに停車 は関係なく主な駅を表示。 【運行区間】 松山←→今治:1/2が直通 大分←→松山:全列車走行 別府←→大分:7/8が直通・利用者が多いのなら全列車直通。

閲覧:151 コメ:0 クリップ:0

JR九州787系のLED行先表示器、特急有明の表示の再現です。 有明廃止前に乗りに行ったら見事にLED車を引き当てることができました。 787系の他の表示の再現はこちら→im10607725 にちりんシーガイア→im10845654

閲覧:437 コメ:0 クリップ:0

特急ゆふいんの森由布院行の行先表示器です。

閲覧:367 コメ:0 クリップ:0

JR九州787系のLED行先表示器での特急リレーかもめの表示再現まとめです。 実物は、元の幕式の枠をそのまま使っているため上下数コマが見切れてしまいます。なぜ改造するときにその調整をしなかったのか…

閲覧:104 コメ:0 クリップ:0

JR九州787系のLED行先表示器、特急にちりんシーガイアの表示の再現です。 途中の経由駅の表示もできるようですね。 787系の他の表示の再現はこちら→im10607725 特急有明→im10702306

閲覧:483 コメ:0 クリップ:0

JR九州787系のLED行先表示器です。 少ない編成とはいえあちこち走ってくれているのでだいたい再現できました。 後は延岡行きと(博多)併記無しの大分行きぐらいですかね? にちりんシーガイア宮崎空港行きは組み合わせて作っただけ。 特急有明版→im10702306 特急にちりんシーガイア→im10845654 36ぷらす3→im10647086

閲覧:738 コメ:0 クリップ:0

かつて博多ー宮崎間を結んだ夜行特急ドリームにちりんのLED行先表示器です。 現役時代に乗ってみたかった・・・

閲覧:450 コメ:0 クリップ:0


<<前の20件 | 1 | 2 |